11月29日(金)竜北西部小研究発表会は終了致しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
今日の一枚!
平和集会
今日の2時間目は、平和集会でした。それぞれの学年で「平和」やそれに相反する「戦争」について学習したことなどを、スライドにまとめて発表したり、意見や感想を発表したりしました。
下の写真は、教室で話を聞く様子と、放送室から代表の人が発表している様子です。
今回も集会はリモートでしたので、各学級で電子黒板の画面を見ながらの集会でしたが、集中して話を聞き、平和について、みんなで意識を同じにすることができました。各学年の発表の他に広島の原爆の絵本の読み聞かせ、校長先生のおばあちゃんから聞かれた戦争中の話もありました。
最後には、運営委員がまとめを行い、
運営委員が平和な世のな中をつくって行くためには、上のように6つのことを考えたそうです。でも自分たちではできないこともあるので、竜西小のみんなでは、「さべつをしないこと」をがんばろうと訴えてくれました。お互いがいやな気持ちにならないように毎日の生活を送ることが、大きな「平和」にもつながって行くと言うことでしょう。しっかり考えて伝えてくれました。
地区児童会
今日は15日(木)、1学期も残すは3日となりました。今日は1学期の登校班の反省と夏休みの過ごし方を各地区ごとに話し合う「地区児童会」が行われました。
高学年の地区長さんを中心に、1学期の登校班の振り返りを行い、また夏休みのラジオ体操や奉仕作業などについて話し合うことができました。昨年は夏休みも短かったためできなかったこともできるようです。長い休みの過ごし方や安全についてしっかり考える機会にもなりました。
そして本日は15日。「あいさつ運動一斉行動の日」でした。各地区でも子供たちは元気に挨拶できたでしょうか。あいさつ運動にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
朝はフッ化物洗口、お昼は読み聞かせ
毎週水曜日は「フッ化物洗口」の日です。
朝自習の時間に行っていますが、3年生では今日は「歯のクイズ」があっていました。3年生はクイズをよく聞いてしっかり答えていました。楽しいクイズを通して知識を広げ、自分で歯の健康を保つ活動につながっていけばよいですね。
そして昼休みの図書室では、「英語での読み聞かせ」が行われていました。たくさんの子供たちが集まって、楽しそうにお話に聞き入っていました。
どぅ~ ゆう らいく すぱいだあ? のぉーーーーーーーーー!!!
(ちょっと低い声で)
どぅ~ ゆう らいく ぱいなっぽー? いえーーーーーーーーーす!!!
(高い声で)
時々、楽しい会話も響いていましたよ。
児童集会
昨日の続きです。
今日は朝自習で児童集会でした。集会といっても最近は各学級をリモートでつないでの集会です。昨日一生懸命準備をした生活向上委員のみなさんは、職員室から放送となりました。
なんとかうまく放送できたようです。
あまりいい写真ではありませんね。スミマセン。
あと1週間です(今日は委員会活動でした)。
1学期も残すはあと1週間となりました。そして今日は1学期最後の委員会でした。
生活向上委員会は明日の「児童集会」での発表の内容を考えていました。1学期に取り組んできたことや全校のみんなに伝えたいことなどを考えて、自分たちでスライドを作ったり、話す内容(セリフ)を考えたりしていました。自分たちが点検してきた結果をグラフにしたりしていましたが、まあまあ上手に作っているようでした。こちらもタブレットをフル活用して、分担して作成。最後にひとつにまとめて仕上げていました。
さあ明日の発表がうまくいきますか・・・・
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
よろしくね~