学校生活

2022年2月の記事一覧

【学校生活】3年 外国語活動「What’s this?」

 小学3年生になると、社会や理科、そして外国語活動など、2年生まではなかった新しい教科や領域の学習が始まります。特に外国語活動は、担任だけでなく町の英語専科やALT(外国語指導助手)の先生方にも一緒に指導をしていただきながら学習をしています。

 今、3年生では、「What’s this?」の学習に取り組んでいます。この学習では、身の回りの物についてクイズを作り、お互いに英語で答え合う活動に取り組んでいます。今日(2月3日)は次回行うクイズ大会に向けて、グループに分かれてクイズを考える学習がありました。「動物」「スポーツ」「飲み物」などを答えに設定し、その答えに導くために「仲間」「色」「特徴」「連想するもの」などのヒントを考え、そのやり取りをするために必要な「What’s this?」「Hint 1」「Hint please」「That’s right!」などについて、4人の先生たちに発音やリアクションを尋ねながら練習しました。

【学校生活】5年 家庭科「ミシンにトライ!」

 5年生から始まった家庭科では、生活に役立つ布製品の特徴を知るとともに、手作りのよさを味わうため、ミシンを使ってナップサック作りに挑戦します。

 初めてミシンに触れる児童がほとんどですので、今日(2月2日)は、安全で正しいミシンの使い方を友だちと協力しながら丁寧に学習しました。

【学校生活】6年「卒業へ向けて」

 先日から、昼休みになると校長室の上にある音楽室から、ピアノの演奏が聞こえてきます。6年生が卒業式の中で歌う歌の伴奏を練習しているのです。このピアノの演奏を聴いていると、日に日に上達していくうれしさを感じると同時に、卒業までの日が近づいてくる寂しさの2つの感情が込み上げてきます。

 今日(2月1日)、6年生の教室を覗いてみると、卒業までに自分たちができることについて考え、取り組んでいく学習が始まっていました。

 初日の今日は、「自分たちで楽しむ、頑張ること」「地域、家族、学校のためにすること」という2つのテーマを設定し、具体的な内容を各自で考えました。今後は、各自が考えた内容を絞り込み、実際に取り組んでいくそうです。

 今年もコロナ禍の中で迎える卒業式となりました。このような状況だからこそ、改めて主役である卒業生にとって思い出深い卒業式となるように、在校生も職員もしっかりと準備を進めていこうと思います。