2020年10月の記事一覧
鑑賞の醍醐味
10月15日(木)
「わあっ!」
6年生の教室前面に広げられた屏風を見て、子どもたち声をあげました。教科書にある俵屋宗達作「風神雷神図屏風」を拡大したものです。
今日は、甲佐中の片岡先生にゲストティ-チャーとして来ていただき、担任の井上先生と一緒に授業をしていただきました。「左の雷神は、今にも太鼓をたたきそうなかまえをしています。」「風神も雷神も雲の上に乗っているようです」等、気付いたことを出し合いました。作者が何を伝えたかったのか、この絵から何を感じ取ってほしかったのか、そんなことを考えるのが鑑賞の学習の醍醐味です。
今年も自然の恵みを
10月14日(水)
5 年生が待ちに待っていた稲刈りを行いました。先日の台風の被害もそれほどではなく、たくさんの稲が収穫できたようです。「うーん、なかなか刈れない…」「やっと刈れた!」などと、鎌の扱いに苦心しながらも稲を刈り取り、束にしたものをかけて干していきました。今日は、稲を育ててくれた自然の恵みを感じ取ることができました。
また、いつも子どもたちの学習にご協力いただく地域の皆様やJAの皆様(ゲストティーチャー)に感謝します。
高い低い
10月13日(火)
朝夕はすっかり涼しくなりましたが、日中はまだ汗ばむほどの気温です。今朝から,またほんのりと甘い香りが漂ってきました。どうやら,キンモクセイの2回目の開花が始まったようです。
今日は、1年生が「ひのまる」を「ど・れ・み・…」の階名で歌っていました。音の高さを五感で感じ取るために、教科書に載っている縦書きの音階を「ど・ど・れ・れ・み・み・れ…」と指で押さえながら階名で歌っていきます。上の方ほど音が高いということを耳と目と指で感じとっていました。
リモート交流会
10月9日(金)
甲佐町では、よりよい児童会活動・生徒会活動を実践していくために、各学校の児童会・生徒会の執行部が、それぞれの学校での活動を紹介し合う交流会を実施しています。
昨年までは、夏休みに甲佐中に集まって半日の交流会を行っていましたが、今年度は、各学校をweb会議システムでつないで、リモート交流会を実施しました。
乙女小からは、児童総会での話し合いを経て、1学期に「友達いっぱい大作戦」の一つとしてボーリング大会を行ったことを紹介しました。中学校でも「生徒総会」があることや、親睦を深めるためクラスマッチがあることを知ることができ、執行部の6年生は、中学校進学がより楽しみになったようでした。
二人二鉢
10月8日(木)
お昼の気温は24度、もうすっかり秋ですね。
乙女小では、今年も二人二鉢を育てることにしています。今日は、環境委員会の説明を聞いた後、2年生と5年生がペアになって、パンジーの苗を植えました。これからは、昇降口横に並べ、水やりをして育てていくことにしています。先日2年生と6年生が植えた花は、キンモクセイの木の周りに、この後植えることにしている3年生と4年生の花は、正門周りに置くことになっています。
きっと、運動会では、色とりどりの花を咲かせ、保護者の皆さんをお迎えできることでしょう。