2024年5月の記事一覧
「先生、180cm跳びました」~体力テスト~
5月15日に、体力テストを行いました。例年、5月に「握力」「上体起こし」「20mシャトルラン」「立ち幅とび」「50m走」「反復横跳び」「長座体前屈」「ソフトボール投げ」の8種目を実施し体力の伸びを確かめています。
昨年度は、熊本県の平均と比べて、「長座体前屈」「20mシャトルラン」が優れていました。逆に「50m走」「上体起こし」に課題が見られました。
3時間で6種目を終えなければなりません。子供だけで、次々に種目を回って体力を測定しました。みんな、それぞれの種目で自分の記録を伸ばそうと一生懸命に取り組んでいました。
その中でも、5年生は2年生と6年生は1年生とペアで測定しました。5・6年生は、ただ1・2年生を連れていくだけでなく、それぞれの種目のやり方やコツを丁寧に教えていました。その教え方が優しく丁寧で、分かりやすいように手本を見せていました。とても感心しました。
現在、5・6年生がリーダーとして、いろいろな良さを発揮しています。
「乙女あられ」完売!!
昨年度、5年生(現6年生)が新商品の開発を行った「乙女あられ」の収益金を持って、「木村のあられ」より来校されました。「乙女あられ」は、3月に販売されましたが、1000袋すべてが完売だったそうです。収益金をもとに、6年生が本を選んで図書室の「あられ文庫」に寄贈する予定です。
「車椅子」を寄贈していただきました
5月2日(木)に甲佐町地域福祉推進員連絡協議会より、「車椅子」を寄贈していただきました。
甲佐町地域福祉推進員連絡協議会は 「だれもが、安心して過ごせる甲佐町」を目指して支え合う活動をされています。
本校でも、大切に使用したいと思います。
「鉛筆立て」ありがとうございました!!
4月30日(火)に「ケアハウス桜の丘」より、1年生に手作りの鉛筆立てをいただきました。「鉛筆立て」は、入居者の方が、牛乳パックのまわりにはきれいな千代紙を貼って作られました。そして、甲佐町内の小学1年生全員に配付され、20年以上も続けられています。大切に使って欲しいです。
「止まる、見る、確認する」と「ヘルメットの着用」を!! ~自転車の乗り方について~
5月も半ばとなり、子供の活動範囲が広くなることが考えられます。放課後や休日の外での活動も増えることだと思います。
校区内には、カーブが連続する道路や交通量の多い道路があります。そして下り坂で自転車のスピードが出るような危険箇所があります。
4月の交通教室では、警察の方から「事故に遭わないために、『止まる、見る、確認する』を心がけてください」と話がありました。学校でもしっかりと確認するよう指導しました。
また、ヘルメットを着用するときに暑さが気になるようになってきます。暑くてもヘルメットを着用するようにご指導ください。ただし、ヘルメットは『あごひも』を締めないと転倒したときに外れてしまいます。必ずあごひもを締めるようにお願いします。
子供のヘルメットを見たときに、サイズやひもの長さが合っていない子もいました。必ずヘルメットのサイズやひもが合っているかご家庭で確認をお願いします。