ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

前期、ありがとうございました!

2校時、終業式を行いました。

2・4・6年の代表児童の発表、

校長先生のお話、

秋休みのくらしについて、

そして、前期にたくさん本を読んだ多読賞の表彰を行いました。

詳しくは、後日発信予定の「学校生活」をご覧ください。

 

6年生は102日、1~5年生は101日というかなり長い学期の間、就任式・始業式、入学式、共創会議、運動会、水泳・水遊び、夏休み、夏の学習会、台風襲来準備、4R白川、芸術鑑賞会など、数え切れないほどの学習や体験、活動を行ってきました。

子どもたち、先生方、保護者の皆様、そして地域の支えがあったからこそ、全ての活動が滞(とどこお)りなく実施できたと、感謝の気持ちでいっぱいです。

前期、大きなケガ、大病を患(わずら)うことなく、200人の子どもたちも、21人の先生方も登校・出勤することができました。

本当にありがとうございました。

何よりも健康が第一です。

秋休み、しっかり体・心をリフレッシュし、後期もよろしくお願いします。

前期、大変お世話になりました!

南小国会(代表委員会)が開催されたそうです!

10月9日(水)、南小の国会にあたる代表委員会が開催されました。

 ※大津町ジュニアリーダー夢会議は、12月15日(火)午後に開催されるそうです。

  詳しくは ⇒ こちら

残念ながら、別会議出席のため、のぞけませんでした・・・

今回の会議題は、「タブレットのルールづくりに向けて」だったそうです。

大津町から貸し出されているタブレットなので、そのことを踏まえたルールづくりが必要です。

情報担当の先生が考えられた素案をもとに、家庭科室で、

話し合いが行われました。

「晴れた時、昼休みは、外遊びをした方がいいのでタブレットでゲームはしない」

「雨の時、昼休みにタブレットを使いたい」

「画面のキャプチャーは、授業中だけ」

「タブレットから30cm離れて使うのではなく、姿勢正しく使った方が目のためにはよい」

などの意見が、

続出し、なかなか意見がまとまらなかったようです。

 

各学年、各委員会の意見を集約し、タブレットのルールについてもう一度再検討されるそうです。

子どもたちの意見をぜひ取り入れ、子どもたちが納得できるルールで活用できたらと思います。

貴重な昼休みに、話し合いをしていただきありがとうございました。

保育園の運動会は総力戦?

運動場をながめると、

幼稚園の先生方が、懸命になって運動場を走り回っていらっしゃいます。

ラインを引いたり、テントを出したり、音響(おんきょう)機器の準備など、所狭(ところせま)しと動かれていました。

午前中は、園児も出て、元気よく運動会の練習をしていました。

子どもが幼ければ幼いほど、先生の行動力が必要になるようです。

正に、陣内幼稚園の総力戦で、運動会に向かわれている感じが伝わってきます。

 

夕方、かなり暗くなった運動場で、国旗を降ろされていました。

お疲れ様です。

運動会当日の成功を願っています!

木曜日は~1年生学習サポート!

朝、出勤すると、

教務の先生が、恒例となったウエルカムボードと上履きを設置し、お迎えの準備をされていました。

 

教室をのぞきに行くと、

学習サポートボランティアのみなさんに後方に陣取っていただき、

読みの確認をしていただいていました。

 

最後の振り返りでは、

「スラスラ言えるようになってよかったです」

「この前よりも上手に言えるようになりました」

など、学習サポートボランティアさんのご協力を得て、自分の成長を言葉にして伝えていました。

 

一番、うれしかったのは、

教えてくださった学習サポートボランティアさんも、1年生の子どもたちも、笑顔でお別れしていたことです。

この活動が、学習サポートボランティアさんにも、1年生の子どもたちにもウイン・ウインの関係であることが伝わってきました。

ご協力、ありがとうございました!

また、地域学校協働活動推進員さんや教務の先生、担任の先生には、子どもたち、そして学習サポートボランティアさんの笑顔づくりのために、ご準備していただき、大変お世話になりました。

10月10日の朝

運動場をながめると、

昨日より外遊びする子どもが増えていました。

 

事務の先生に買い換えていただいた

一輪車が大人気のようです。

外遊びは、運動能力の向上とともに、心にも良い影響を与えるような気がします。

心ゆくまで遊んでほしいと思います。

 

給食室の外を歩いていると、

「これ~!」

と言って、1年生3人組が、

朝、拾って回ったゴミを見せてくれました。

この行動に触発(しょくはつ)されて、1年生の担任の先生にゴミ袋をもらいに行った人もいたそうです。

夕方には、

「ちょっとですけど~」

と言いながら、先日除草を申し出していただいたおばあちゃんが草を取っていらっしゃいました。

ん~~、子どもたちの本気にも、世の中を変える力があるようです!

ありがとうございます。