学校生活

始業式

二学期の始業式が始まりました。

全員の元気な笑顔を見ることができました。

 

体育館は工事中なので、きれいになった音楽室で始業式をしました。

最初に水泳記録会の表彰です。

二学期の抱負について発表しました。

校長先生の話(NIEの活用に掲載しています)の後、梅田先生が「あきのつるべおとし」についてお話をされました。

 

親子美化作業

時折小雨が降る中、親子美化作業がありました。

子どもたちや保護者はもちろん、たくさんの地域の方、なんと85歳以上の方にも来ていただき、草いっぱいだった学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

体育館の階段

体育館の二階に続く階段がボロボロになっているのを見て、学校の別の施設の工事に来られている方が修理をしてくだいました。

 

ゼリー流し

そうめん流しのセットを使って、学習会に来てくれた中学生にゼリーを流してもらいました。

大野小の子どもたちにゼリーのお土産です。

水俣病教育研究例会

8月17日、水俣病教育に取り組む教員らで作る「水俣芦北公害研究サークル」の例会の500回目が開かれました。

大野小の梅田先生が会長です。

(令和元年8月19日(月)の熊本日日新聞に掲載されています。)

2・3年学年行事

先週末、2・3年生の学年行事がありました。

親子でドッジボールをして楽しみました。

 

最後に写真撮影です。

一人一人が手に持っている文字を並べると、メッセージになっているようです。

「うめだせんせい いつもありがとう」

学習会

1~4年生は学習会がありました。

大野小出身の中学生が来て教えてくれました。

終業式

今日は終業式がありました。

代表の児童、また一年生全員が、一学期の反省を発表しました。

校長先生のお話です。

生徒指導の先生と保健室の先生から、夏休みのくらしについてのお話を聞きました。

つながる家

2年生が折り紙でたくさんの家を作ってつなげています。

最初は一つだった家ですが、今は大きな町のようになってきました。

草刈り機

女性でも扱いやすい草刈り機を購入しました。

大野小の環境整備のためにがんばります!