平成30年度2月学校版コミュニティスクールとして、益々地域に開かれた学校となることをお約束した大野小学校です。
本ホームページに掲載されている記事、画像等の著作権は大野小学校に属します。趣旨をご理解の上、ホームページの閲覧をお願い申し上げます。
午前中の三時間だけですが、一週間ぶりの登校日でした。
7日にみんなでお茶摘みをして、新茶ができましたのでみんなに配りました。
ぜひ家族で飲んでください。
1年生の朝顔の芽が出てきました。
登校日に観察してくださいね。
校舎の階段に慣用句を掲示しています。
押しピンで毎週入れ替えをしていましたが、使いづらかったことで、梅田先生が慣用句の掲示を使いやすくしてくださいました。
同じく、カンボジア支援活動の掲示や高学年の掲示用にも作ってくださいました。
休校中は、先生方は三密にならないように離れて事務仕事や学習課題の作成を中心に仕事をしていますが、その合間に外作業もしています。
暑くなってきて一気に雑草が増えたので、先生方で朝から草取りをしました。
また、学校入り口の畑にコスモスを植える準備もしています。
学校のお茶が少なかったことで、今年のお茶は足りるかな、と思っていたら、竪野さんがお茶を摘みに来ていいですよ、と言ってくださり、先生方が竪野さんの家にお茶を摘みに行きました。
たくさん積みました。児童が積んだお茶と合わせて16キロの収穫になりました。
竪野さん、ありがとうございました!
今日は臨時登校日です。
毎年恒例のお茶摘みをしました。
おいしいお茶になるといいですね。
残りは先生方で摘みました。
どれくらいになったかな?
1年生がアサガオの種を植えました。
大きく育ちますように。
<5月7日(木)についての連絡です>
7日は臨時登校日です。普段通りの時刻に登校させてくだ さい。
短時間の茶摘み体験などをして、3時間授業後に下校します。(S B11時40分発) 給食はありません。
持ってくるものは、
・30日に配付した封筒に書かれていたもの
・筆箱
・水筒
・臨時休校に かかるアンケート
です。(宿題は終わってなくても持たせてください)
欠席される ときは学校へ連絡ください。
島田先生は今度はチェーンソーにチャレンジです。
しばらく腕が使い物にならなかったとのことです。
シイタケができていました。
秋が楽しみです。
<臨時登校日について>
5月7日(木)、14日(木)、21日(木)、28日(木)
普段通り登校 3時間授業 スクールバス11:40 給食なし
7日は茶摘み体験、21日はサラ玉収穫体験、28日はサラ玉袋詰め体験予定です。
<学習課題について>
5月7日までの課題は4月30日(木)に職員が玄関先またはポストに投函いたします。それ以降は臨時登校日に配布予定です。
<その他>
・休校にかかるアンケートを配布しております。ご記入後、封筒に入れて7日に提出してください。
・5月に予定していたオープン参観日は行いません。7月上旬に授業参観及び総会を予定しております。
今日は先生方が分担して、各家庭に課題を配布しました。
みんな元気にしていて安心しました。
計画的に課題を進め、次の登校日に、笑顔で会いましょう。
暖かくなって、カマキリの赤ちゃんも卵から出てきました。
<臨時休校の延長と休校中の学習課題について>
保護者の皆様にはこれまでの臨時休校措置にあたり、多大なご理解とご協力をいただいておりますことに心より感謝申し上げます。
県教育委員会から臨時休校の要請を受け、町教育委員会は5月7日(木)から5月31日(日)までを引き続き臨時休校としました。
1 臨時休校期間 4月14日(火)から5月31日(日)まで
2 臨時登校日 5月7日(木)、14日(木)、21日(木)、28日(木)
3 学習課題について 5月7日までの課題は4月30日(木)に職員が玄関先またはポストに投函いたします。それ以降は臨時登校日に配布予定です。
4 家庭での対応
①不要不急な外出はしません。集団で人と交わるような行動をしません。午前中は外出しません。
②外出の必要があるときは、マスクをする。
③本人並びに同居する家族等に新型肺炎の罹患、もしくは濃厚接触者となった場合は、すぐに学校に連絡をしてください。
5 その他
①4月27日(月)、4月30日(木)、5月1日(金)の家庭訪問は実施しません。臨時休校後の家庭訪問については未定です。
②何か連絡等がある場合は、連絡メールや地区連絡網でお知らせしますので、確認をお願いします。ホームページでも随時更新してお知らせします。
大野小へ続く道だけではなく、プール脇や校舎裏、忍者の森などのツツジがきれいに咲いています。
校長先生からの宿題は、春ビンゴとお手伝いビンゴカードです。
春を見つけたり、家でのお手伝いをしたら印をつけます。
全部印がついた児童もたくさんいました。
児童玄関前にある毎月の折り紙コーナーは縞田先生が転勤されたことで、残念ながらプロ級の折り紙はおしまいです。
今年度は田口先生が色紙で掲示を続けてくださることになりました。
田口先生の手作りPOPもすばらしいです。
給食センターの方々が家庭科室のコンロを分解して隅から隅まで磨いてくださいました。
家庭科室がピカピカになりました。
午後は校舎の水場を磨いてくださいました。
子どもの手ではなかなかきれいにならない場所でしたが、プロの清掃業者のようにとてもきれいになりました。
グラウンドの脇の溝に葉や土がたくさんありましたが、そこもきれいにしてくださいました。
本当にありがとうございました。
学校の作業でたくさんの木切れが出て、今日は給食センターの方々に一か所に運んでいただき、その木を燃やしました。
島田先生が梅田先生の弟子になりました。
梅田先生が切った木を頑張って運んでいます。
分収林の益金でグランドゴルフセットを購入しました。どなたでも大野小の運動場とグランドゴルフセットをご利用できます。どうぞご連絡ください。
学校応援団に参加してみませんか?
読み聞かせや低学年学習会、環境整備、一緒に昔遊びをしたり、料理をしたり、地域の方と接したり、一緒に作業するのを子どもたちも楽しみにしています。
興味がある方はぜひ学校にお知らせください。
応援団募集の詳しい内容は、応援団募集.jpgをご覧ください。
◇連絡先◇0966-84-0230
(大野小学校)
◇ 大切なお願い ◇本ホームページに掲載されている記事、画像等の著作権は大野小学校に属します。趣旨をご理解の上、ホームページの閲覧をお願い申し上げます。 |
||