学校生活

鬼が来ました

今日は節分です。

大野小に鬼がやってきました。

鬼が厄を追い払います。

大泣きして先生に抱き着いていた一年生ですが、、、

すぐに鬼さんと仲良くなりました。

お昼休みは仲良く鬼ごっこをしました。

これが本当の鬼ごっこ。

上廣道徳教育賞

校長先生が上廣道徳教育賞の小学校の部で、佳作を受賞しました。

大野小の道徳教育を論文にまとめて応募されたものです。

 

「故郷を愛し、心豊かでやさしい大野っ子の育成

~道徳の時間を中心に一人一人の思いや存在を大切にし 自尊感情を培う実践を通して~」

推薦します

5年生は国語で新一年生との遊びの内容をみんなに発表しました。

その遊びを推薦する理由に説得力がつくように、動画で振り返ったり、人の発表の良いところを見つけたりしました。

視写

金曜日の朝自習に視写に取り組んでいます。

速記、集中力を養います。

2019年 大野小流行語大賞

6年生の笑顔わくわくプロジェクトで、2019年の大野小流行語大賞を募集したところ、流行語は「パプリカ」に決定しました。「夢」「汗」「笑顔」「自立」「自律」などもあったそうです。

参加してくれた人に、メダルをプレゼント。

1mものさしで測ろう

2年生が1mものさしを使って、学校のあちこちを測りに行きました。

ロイロノートで撮影して、教室で長さを発表しました。

ペッパー君は何センチ?

キャベツパーティ

1年生が育てたキャベツを収穫し、キャベツパーティをしました。

キャベツの育て方を教えてくださったボランティアの遠原さんも一緒に食べました。

おいしかったです。

推薦の動画

5年生は新一年生とする遊び方の推薦の方法を勉強しています。今日は、ロイロノートを使って、それを動画で撮影しました。

表情や声の出し方、抑揚などを自分で振り返ることができます。

 

持久走の練習

持久走大会がもうすぐです。

朝から、持久走大会の練習をしている子どももいます。

本番が楽しみです。

文字探し

6年生企画の笑顔わくわくプロジェクトの文字探しです。

学校のあちこちに文字が貼ってあり、それを探してつなぎ合わせると、文章が出来上がります。

さっそく今日は朝からみんなが学校中を探していました。

文集作り

6年生が卒業に向けて動いています。

文集作りについて話し合い、作成を始めました。

明日から始まります

明日から、6年生考案の「笑顔わくわくプロジェクト」が始まります。

学校のあちこちにある文字を探して、つなげると、ある文章になります。

今日、6年生が各学年に説明をしに来てくれました。

カルタ

今日の放課後学習会は、カルタをしました。

字を読むだけではなく、反射神経も大事です。

プログラミング

6年生がのびのびタイムに、プログラミングにチャレンジしました。

スクラッチです。

学習ボランティアの草野さんに教えていただきました。

おもしろそうなプログラムができているようです。

児童集会

今日の児童集会は給食保健委員会の発表です。

何やら見たことのあるキャラクターが野菜が苦手な子どもの事について話しています。

給食の先生が工夫して給食を作っています。

好き嫌いがなくなるように、と願いを込めています。

 

最後は給食に関するクイズです。

すごろく

低学年ではすごろくがブームです。

時にはケンカもしながら、楽しく遊んでいます。

星空教室

4~6年生は、ゲストティーチャーの渋谷先生による星空教室がありました。

大野の星空の美しさ、星座など、映像や画像を交えて星についてたくさん話してくださいました。

天体望遠鏡です。

きれいな星の写真にみんなわくわくしました。

持久走大会の試走

今年度の持久走大会は、学校内ではなく、学校外の道を走ります。

今日はその試走をしてきました。

道路に近いところがスタートとゴールです。

大関自動車の前の田んぼの周りを走ります。

赤い道を行ってUターンします。

1・2年生は左右に一周。

3・4年生は左右に一周した後、奥の道をUターンします。

5・6年生は左右に二周します。

2月4日は、皆さん、ぜひ応援よろしくお願いします。

2年生のロイロ

2年生もロイロノートを使って、教科のリーダーが中心となって指示をし、全員が発表をしています。

人の前で上手に自分の考えを説明できるように練習をしています。

彫刻刀

高学年は図工で版画をしています。4年生は初めての彫刻刀だったので、木の板を使って彫る練習をしました。

プラ板キーホルダー作り

放課後学習会は1~3年生の子どもたちと地域の方と一緒にプラ板のキーホルダーを作りました。

ぎゅーっと縮んでいくプラ板にびっくり。

すばらしい作品もできあがりました。

サラダ玉ねぎ草取り

2~6年生は、サラダ玉ねぎの草取りをしました。

泥だらけになってがんばりました。

6年生は最後の草取りです。

カンボジアに学校を建てるために、後輩に役割をつなぎました。

鬼火焼き

1月18日に鬼火焼きがありました。

6年生の火入れです。

書き初めをしました。

お餅を焼いて、ぜんざいを食べて、楽しい鬼火焼きになりました。

 

冬祭り

2・3年生が企画運営している笑顔わくわくプロジェクトの冬祭りがありました。

二学期に計画していましたが、インフルエンザのため延期になり、今日、実施しました。

 

空気砲で的当てをしたり。

ゴム鉄砲。

魚釣り。

パチンコ。

風で動く車。

たくさん遊んで商品もゲットしてみんなとっても楽しんでいました。

 

全校集会

全校集会では、子ども美術展の表彰がありました。大野小では三人の児童が県の特選に選ばれました。

図書からの連絡です。

図書室の使い方、読書感想画の紹介、みつばち文庫の紹介です。

みんなで考える

クラス全員の考えをロイロノートで見ながら、意見を集約したり、比較したり、分類したりしています。

人の考えを聞いて、「ああそうか」と気づいたりする大切な時間です。

サッカーゴール完成

今日は、先生方でもう一つのサッカーゴールに網をかけました。

これで完成です。

明日からまた子どもたちが元気にサッカーをしてくれることでしょう。

新しい学習リーダー

新学期になり、それぞれの学級で新しい学習リーダーが決まりました。

算数では、学習リーダーが中心となり、タブレットを使って学習を始めています。