ブログ

2020年10月の記事一覧

本日は終業式です。

 昨日は朝からものすごい風で、午前中一杯吹き続けました。運動場の砂も砂嵐のように激しく吹き続けていました。台風14号の影響かと思いますが、これくらいですんでホッとしています。

 また、水曜日には再び県の感染警戒レベルが「レベル3」に引き上げられました。九州でも突出して感染者数が多く、まだまだ地道に感染防止対策を徹底するしかありません。

 本日で前期は最後となります。振り返ると、入学式後すぐに全国一斉の休校、夏休みの短縮と、私の教職生活の中でも初めてのことばかりとなりました。遠い昔のように感じますが、子どもたちにとってどんな学校生活となったのでしょうか?

 さて、終業式では1年生と3年生、そして5年生の代表が発表をしてくれます。どんなことを話してくれるのか、とても楽しみです。

また、私からは全校児童に向けて、大相撲の正代関について話したいと思っています。「至誠一貫」の口上に込められた想いと、これからの夢と目標について伝えたいと思います。

 土日が明けると、後期が始まります。気持ちの切り替えは難しいかもしれませんが、次は運動会に向けて、「全力笑顔」でがんばってほしいと思います。

 (※ 今回も文字ばかりですみません。)

 

前期最後の週は大忙し!

 あれだけ道端を彩ってくれていた曼珠沙華も、気づけば姿を消し始めています。その代わりに目にとまるのは、「ススキ」です。朝、登校指導に向かう途中、そのススキは朝日を浴びて光り輝いています。季節の移り変わりを、登校する子どもたちとともに、実感する毎日です。

 さて、運動会の練習が徐々に始まったことはお伝えしましたが、今日は午前中、尾﨑教頭先生を始め、事務の林田先生、教務の冨永先生、養護の染森先生、用務の楠本先生で運動場のポイント打ちの作業が行われました。これは、週末は台風の影響で雨の可能性が高く、子どもたち立ち位置を決めるポイントが打てなくなることを想定してのことです。

最終的に打った釘の数はなんと、100本以上!!! 少しずつ気温が上がる中、若さあふれる活動?、本当にお疲れ様でした。

子どもたちが表舞台で活躍できるよう、地道に裏方の作業は黙々と進められていきます。

 担任の先生方は先週から今週末にかけて、仕事が「超」山盛りでした。運動会に向けての取組は当然、前期終了に向けての通知表作成、そのための成績処理、さらには私へ提出してもらう自己評価、各種報告書などなど、かなり遅くまで残って作業は続きました。宇城市のシステムとして、学校のパソコンでしか作業ができなくなっていることも関係していますが、本当に先生方、お疲れ様です。

私も含めて、いつまでも若くありません。「オン」と「オフ」をしっかりと切り替えて、心身ともにリフレッシュして運動会に臨んでほしいと思います。

 ※学習指導要領の改訂に伴い、今年度から通知表の「評価の観点」が変わりました。終業式の日に、通知文をお届けしますので、ご覧ください。

結団式を行いました。

 昨晩から今朝にかけて、今季最大の冷え込みではなかったでしょうか? 子どもたちも風邪を引かないよう、十分体調には気をつけてほしいと思います。

少しずつ学校は、運動会モードに突入していきます。昼休みにはリレーなどの「自主練」が始まっています。毎日眺めていると、「小さなリーダー」が各学年にも見られるようになりました。運動会当日が、本当に楽しみです。

 さて、ようやく運動会に向けての「結団式」を行うことができました。体育館で行いましたが、すでに6年生を中心として、並ぶところから気合いが入っています。この姿勢を見てください。

 私から式の中で、赤団団長の「松田星羽」くんと、白団団長の「水野蘭」さんに任命状を手渡しました。二人とも、期待しています!

続いて赤団の副団長である「稲葉凛」さんと、白団の副団長「志水旺來」くんに「団旗」を手渡しました。この旗のもと、残り19日間をどう過ごすか、5.6年生の上級生にかかっています。頼みますよ!!

このあと、各団に分かれて団員の紹介や、応援歌の練習、声の出し方など、上級生の指示のもと、全校児童を動かしていきます。聞く姿勢も素晴らしいですね!!!

 私からは全校児童に対して、「運動会で頑張ってほしいこと」を4つ願いしました。

○あきらめずに やりとげること。

○みんなで 協力すること。

○失敗しても 最後までがんばること。

そして最後に・・・

○決して笑顔を忘れないこと。           この4つをお願いしました。

これから先、約14日間しか練習期間はありませんが、「短期集中」で、これ以上ない頑張りと団結を忘れず取り組んでほしい。そして、当日は『全員が主役として光輝く姿』を、お家の方に見せつけてほしいと思います。

 保護者のみなさまには、さまざまな行事を通して成長していく姿を、ぜひご覧いただきたいと思います。そして、頑張っているお子様を、素直に褒めてあげてください。

 どうぞ、よろしくお願いします。

秋桜の咲く中で・・・

今朝は、久しぶりにまとまった雨が降りました。子どもたちは傘を差して、元気に登校してくれました。その脇には、曼珠沙華の次に彩りを添えてくれるのは、「秋桜」です。

オレンジもいいですが、やはり「薄紅の秋桜が・・・」いいですね。

さて、学校では運動会に向けての取組が本格的に始まります。早朝から体育主任が本番通りの正式なトラックとラインを引いて、子どもたちの登校を待ちます。早朝からお世話になります。

そのトラックを使って、各学年が少しずつ練習を始めて行きます。今年は50mのコースを、運動場のド真ん中に持ってきてます。保護者席でも、スタートからゴールまでの子どもたちの様子が見渡せるように、との体育主任の配慮です。

子どもたちは気持ちよさそうに、端っこではなく「ド真ん中」を颯爽と走っています。これは2年生のようですね。

2時間目に、5年生が11月17日~18日で実施する「集団宿泊教室」の交流会に出かけました。以前から本校はお隣の海東小学校と合同で実施しており、今年は本校から海東小へ出かけて行く順番だそうです。子どもたちはちょっと緊張したようですが、交流を深めてくれたようです。この合同チームで、来年は「修学旅行」に出かけるようになっています。最終的には、小川中学校で同級生として学校生活を送っていく「なかま」となります。

 6年生では、運動会のスローガン決めが行われていました。小学校生活最後の一大行事でもある運動会のスローガンに、さまざまな想いを乗せて検討されているようです。いずれにせよ、コロナ禍で制限のある学校生活のストレスを吹き飛ばしてくれるような運動会となるよう、こだわって決めて欲しいと思います。

小野部田小のみんなが、どんな気合いで取り組むのか、早く本格的な練習が見たくて、「ワクワク」してきます。ちなみに、明日は「結団式」です。赤団、白団の団長さんの言動に注目したいと思います。

やっと「レベル2」!!

毎週火曜日での状況を見て、水曜日に熊本県の健康危機管理課から、コロナウイルス感染症対策のリスクレベルが更新されます。やっと「レベル2」まで引き下げられました。レベルは下げられたものの、対策はこれまで通りを維持しなければなりません。また、先の4連休の影響がどうなるかは分かりませんが、6年生にとって最後となる運動会まで、しっかりと対応をお願いします。             リスクレベル2.pdf

本日、6年生のご家庭には「修学旅行の参加同意書」を配布してあります。業者からの説明にもありましたとおり、感染防止対策には神経質になるくらい対応をお願いしました。10畳ほどの部屋に2~3人と、いつものワイワイ・ガヤガヤは期待できませんが、最高の思い出を作って欲しいと思いますので、どうぞ保護者の方々も家族をあげて、今まで以上の感染防止対策をお願いします。          修学旅行参加同意書.pdf

先日、1.2.3年生のご家庭には、熊本県の幼児教育センターからのアンケートにお答えいただき、大変ありがとうございました。ほぼ、全ご家庭にお答えいただきましたが、その結果を見ると、「お子さんの就寝時間は何時くらいですか?」との問いに、約25%のご家庭が「午後10時台」と回答されました。また、「その理由は?」との問いには、そのうちの約80%が「家族の時間と合わせる」とのことでした。保護者の方と一緒に就寝されるなどが考えられるのかなと思います。しかし、約60%のご家庭からは「テレビやゲーム」を理由に挙げられていました。心身の成長や脳の発達からすると、今一度再考していただくことも必要かなと思いました。

あわせて、このことについても、よろしくお願いします。

最後に、本日より「スクール・サポート・スタッフ」として、新たに「伊豫 陽子」さんに来ていただくことになりました。本来、校内における感染防止対策として、ドアノブや配膳台などのアルコール消毒をしていただきますが、子どもたちとかかわることも出てくるかと思います。宇土市から通勤してこられますので、以後よろしくお願いします。

(今回は文字ばかりで、申し訳ありません。)