ブログ

2024年1月の記事一覧

グループ どんどやで後期後半スタート!

9日(火)小天小学校は全員そろって後期後半を迎えました。本日ははじめの会で、1年のけんとさん、ゆみさん、6年のしんぺいさんが、がんばることを発表しました。自分の努力することをはっきり考え、しっかり発表することができました。

校長からは、甲辰(きのえたつ)の今年、植物の成長のようにのびやかに、昨年までの努力が実を結ぶ年になるよう話した後は、元日からの石川県能登地方の地震から、当たり前に感謝し、石川の方々に心を寄せる生活をしようと話しました。子供たちは、顔を上げ、しっかりうなずきながら話を聞くことができました。

午後は、PTA主催で、小天保育園を会場にどんどやを開催しました。

小天保育園の園庭に、朝から準備をしていただきました。神事の後、点火され、園庭に大きな火柱がたちました。今年一年の無病息災がかなうといいなと思いながら眺めました。

ご家庭から持ち寄った道具で、それぞれにお餅を味わいました。お餅を味わったあとは、PTA役員の皆さんが、きれいに片づけをしてくださいました。ありがとうございました。

後期後半が、どんどやで始まりました。3月まで、実りの多い学校生活を送れるよう、みんなで頑張ります。

0

キラキラ 熊日学童スケッチ展 表彰式!

6日(土)熊日本社ビルで表彰式が行われました。

熊本市賞の1ねんそうすけさんと果実連賞の2年かいせいさんが、それぞれ表彰されました。二人とも立派な返事と態度で、表彰を受けることができ感心しました。ご家族も、二人の姿を見守ってくださいました。

また、小天小学校も優秀学校賞をいただきました。子供たちの頑張りのお蔭です。講評の中村先生からも、二人の作品のよさについて解説いただき、喜びを新たにしたところです。

学校での紹介や表彰は改めて行います。

おめでとうございました。

0

キラキラ 天水中学校区小中一貫教育横断幕設置

本日より、天水町グラウンドのフェンスに横断幕が取りつけられました。本年度、天水中学校区は、小中一貫教育の研究を玉名市より指定され、3校合同で取り組んでいます。令和9年4月の統合校新設まで、天水中学校区の3校で、力を合わせて取り組んでいきます。マルエイ天水店からよく見えるところに、設置されていますので、ご覧ください。

0

学校 初日の出!

令和6年(2024)の初日の出です!

天気に恵まれ、新しい年が明けました。

今年も皆様にとって良い年でありますように!

小天っ子も、様々な方面で活躍してくれるものと思います。今年も、ホームページで、子供たちの活躍をお知らせします。よろしくお願いします。

0