ブログ

2021年12月の記事一覧

今日は、ふるさとくまさんデー「菊池」です。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、武光公鍋、にんじんとツナのサラダ、さつまいもと大豆のごまがらめでした。

今日は、ふるさとくまさんデーでした。菊池地域の料理でした。武光公鍋は、菊池武光公が作った鍋です。武光公は、鴨を弓で射る競技をよくしていたそうで、鴨ととりたての野菜などを入れて、鍋を作っていたそうで、給食でも旬の野菜と産物を入れて鍋を作ってありました。また、菊池産のさつまいもを使ったごまがらめと菊池でたくさんとれるにんじんのサラダがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「さば」です。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、豆腐とほうれん草のスープ、さばみぞれ煮、レンコンのごまダレでした。

今日の注目は、「さば」です。秋から冬にかけておいしいです。さばは体が青みがかっているので青魚と呼ばれています。青魚のあぶらには、血の流れをよくしたり、頭の働きをよくしてくれたりする栄養が含まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「やきそば」です。

今日のメニューは、米粉パン、牛乳、やきそば、フルーツのオレンジソースあえでした。

今日の注目は「やきそば」です。今日のメニューは、四小のリクエスト給食でした。苦手な食べ物第2位「ピーマン」の入ったやきそばです。ピーマンが入っていても食べやすいという意見もありました。苦手な人も、今日は完食を目標に食べてみてください。ここで、クイズです。やきそばのめんは、次の①から③の中のどれからできているでしょう。①小麦粉、②そば粉、③米粉・・・答えは、①小麦粉でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「ちりめんじゃこ」です。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、おでん、ちりめんの炒り煮、卯の花サラダでした。

今日の注目は、ちりめんじゃこです。ちりめんじゃこのしらすは、いわしやあゆなどの赤ちゃんのことをいいます。しらすをゆでて干したものを「ちりめんじゃこ」「しらす干し」といいます。魚まるごと食べるので、骨や歯をつくるカルシウムもとることができます。では、クイズです。「ちりめんじゃこ」の「ちりめん」とは、次の①から③のどれのことでしょうか。①絹織物、②お面、③小さい魚・・・答えは、①絹織物です。ちりめんじゃこはかたくちいわしの赤ちゃんです。とりたてはいたみやすいので、とったらすぐにゆで、外に出して干します。その様子が、しわの多い織物「ちりめん」に煮ているので、「ちりめんじゃこ」と呼ばれるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はごまをたっぷり使った和え物です

 ごまはひとつぶはとても小さいですが、栄養がたっぷり入った食品です。しかし、ごまの皮がかたいので「する」ことで、栄養をたくさん吸収することができます。また炒ることで香りがよくなります。

 そして皮の色で、黒ごま・白ごま・金ごまの3つに分けることができます。給食によく出てくるのは、白ごまです。今日もごまをしっかりすって、炒って作っています。ごまの香りがするか確認してみてください。