学校生活の様子

2022年6月の記事一覧

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月30日(木)今日はどんなステキが見られるかな!

晴れALTクリスと一緒に英語の学習ができる日です。1年はサイコロゲームをしながら体の部分を英語で言えるようになっています。

5年「夢に近づく時間割を作ろう」では、自分の時間割を作って紹介し合い、教科の名前を英語で伝えていました。

晴れ汗・焦る「やったー!忍者先生と一緒だ!」と、子供たちは喜んでプールに向かいました。鋤崎先生が用意された小道具の効果もあり、1年生の男の子が「水中で泳げました!」と嬉しそうに教えてくれました。

グループ3年は校外学習で川部さん(上野地区)の畑へ社会科見学に行きました。「農家のしごと」を調べるためです。見て聞いて質問し、ピーマンの収穫体験もさせていただきました。初めて知ることがたくさんあり、満足げな笑顔で学校へ帰ってきました。収穫時期の大変お忙しい中に子供たちを受け入れていただいた川部さんに感謝します。

 

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキが見られるかな!県内初の6月梅雨明けとなりました。標高277メートルに位置する本校は平坦地より2,3℃涼しいようです。

花丸昨日の火曜集会(リモート)では、全校児童に向けて、5年が「水俣での学習」について発表しました。水俣病にこと、海の汚れと環境のために自分たちにできること、もやい直しについて学習をしていることなどを伝えてくれました。水俣病問題についても環境問題についても「自分にできることがある」と気付いているのが伝わりました。

花丸今日は一斉道徳の日。どの学年でも、教材から自分の考えをもち、ペアトークや全体意見交流をしながら、心の学習を深めていました。

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月28日(火)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸1,2年生は生活科「町探検」で校区内の探検にバスで出発しました!まず、七滝地区の七滝郵便局では、郵便物の仕分けの様子なども見せていただきました。次に七滝神社七滝地区の児童の家付近を通って、吉無田水源へ。水源ではそれぞれペットボトルに美味しい湧き水を汲みました。最後の目的地は吉無田高原です。抜けるような青空の下、緑輝く草原で草スキーを楽しみました!学校へ帰った1年生は「楽しかったです!」「初めてクサスキーをしました。」「スキーはドキドキしました。」と笑顔で話してくれました。2年生からは「町探検に行かせてくれて、ありがとうございました。」とお礼まで言いに来てくれました。

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月27日(月)今日はどんなステキが見られるかな!今朝の登校指導では「地震で目が覚めました。」「9時44分でした。」などの会話を交わしました。

晴れ5年生は「田植え」を行いました!川口さんから苗の植え方を教えていただき、田植え綱の赤い玉に合わせて植えていきました。雲が切れて陽射しの強くなる中でしたが、全員で協力して2時間で田植えを終えました。

鉛筆1年算数では「のこりはいくつ」で引き算の学習に入っています。数図ブロックを使ってお話(問題文)の中の数の動きを説明していました。

音楽2年音楽では「2拍子を感じて拍打ち」をしていました。タンバリンとすずのグループに分かれて練習し、曲に合わせて拍打ちをしました。

花丸6年社会「震災復興の願いを実現する政治」では、地域での公園づくりをもとに、人々の願いをどう実現していくか考えます。「備蓄倉庫が必要です。」「ヘリポートがあった方がいいです。」など実感のこもった意見が聞こえてきました。

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月24日(金)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸昨日午後は、「幼保小連絡会」を行い、卒園から3ヶ月経った1年生の授業の様子を参観していただきました。子供たちは、久しぶりに会った園所の先生方の前でかっこいいところを見せることができたようでした。

ピース延期されていた「5,6年のプール開き」を行いました。大はしゃぎかと思いきや、さすが高学年!きびきびと動き、ルールを守って楽しく泳いでいました。

お知らせ1時間目は「七滝中央小校区民生委員・主任児童委員懇談会」でした。学校の取組の説明の後、情報・意見交換を行いました。環境整備、英語教育、心の教育(人権、道徳)、お年寄りとの交流活動などについて貴重なご意見を多数いただきました。地域に支えられていることをあらためて心強く感じました。懇談会に続いて授業参観もしていただきました。

ハート民生委員の坂田京子さんには、4年「命いっぱい」の授業にGTで入っていただきました。子供たちは、美咲さんの生き方から学んだことと考えたことを一人ずつ坂田さんに伝えていました。坂田さんからは美咲さんや家族のこと、母としての思いなどが語られ、心に迫るものがありました。4年の人権学習では、地域の方とつながりながら、自分の生き方を真剣に考えています

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月23日(木)今日はどんなステキが見られるかな!

晴れのち曇りプール日和になりました!1,2年の体育では、忍者(鋤崎)先生と一緒にプールで水遊びを楽しみました!1年生も顔を水につけたり手すりから手を離したりできるようになっています。

鉛筆3年音楽ではリコーダーで「きれいなソラシ」が吹けるようになりました!始めにしっかり運指を練習し、できるようになったら全員集中していい音を出していました音楽

花丸5年図工では「御船があーっぱ祭り」のポスターを描いています!3年ぶりの開催予定に子供たちも期待いっぱいに「がーっぱ」や「ふねまる」を描き込んでいました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月22日(水)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸上益城教育事務所の井所長、日吉指導課長、荒川管理主事、中山指導主事、御船町の上杉教育長の皆様が学校訪問に来られました。全学級で子供たちと先生方の頑張りを参観していただきました!子供たちに適度の緊張感と意欲が感じられ、お褒めの言葉もいただきました!

花丸3校時は一斉道徳でした。1年の主題は「誰にでも同じように」で、公平公正について考えました。

花丸2年は平成28年熊本地震関連教材「つなぐ~くまもとのあしたへ~」から、避難所での実話「くばられたあたたかい心」でした。譲りたい気持ちと譲りたくない気持ちをハート図に書いて意見交流をしました。

花丸3年は家族愛について考えました。教材は、道徳教育用郷土資料「熊本の心」にある、我が国の民生委員制度の生みの親「林市蔵」の幼少の頃の話「すいかの半切れ」でした。

花丸4年は「命いっぱい」(きずな)の学習の終盤で、三咲さんのお母さんにお手紙を書いていました。美咲さんの生き方から教えてもらったことや自分の決心を綴っていました。国語で習った手紙の書き方も生かせていまるようです。

花丸5年は、家や学校で働く時の気持ちを「サタデーグループ」の話から考えました。毎月1回七滝の公園掃除ボランティアをされている井手さん家族の仕事についても話し合っていました。

花丸6年「心づかいと思いやり」では思いやりの心について考えました。親切や思いやりの行動が実際の公共の場でもできるようになってもらいたいです!

ハートどの学級でも、子供たちは素直な心で授業に参加できています!

 

今日の七滝中央SHOW!!

大雨6月21日(火)今日はどんなステキが見られるかな!

ハート人権学習の様子を紹介します。どの学年・学級も「人権学習は何のためにするのか」を授業の初めに子供の理解に応じて、先生が話していました。本校では「小学校6年間で身に付けたい力10」を設定しています。その6「身に付けたい3つの力(人権)」として、「差別(いじめ)に①気付く力②いけないと言える力③自分のこととしてとらえる力」の育成に取り組んでいます。

花丸3年「リレー競争」の話を聞き、誰にでも得手不得手があることから、友達を大切にし支え合うことについて考えました。「勝ち負けより友達の気持ちが大事」ということに気付きました。

花丸2年「ぼく、さびしかったんだ」では、自分の思いを伝えることの大切さに気付き、自分のことも考えました。考えをタブレットの「発表ノート」に書きいて、みんなの考えを出し合いました。

花丸4年の教材「命いっぱい」は、校区の先輩である坂田三咲さんの実話です。4年生から5年生の時のことを真剣に聞き、自分が三咲さんから学んだことをもとに自分の考えをまとめました。

情報処理・パソコン火曜集会はオンラインで行いました。健康給食委員会から「歯のクイズラリー」全問正解者の表彰放送委員会から「時間を守ろう!」のお知らせでした。

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月20日(月)今日はどんなステキが見られるかな!朝は町議の宮川さんと井藤さんがあいさつ運動に立ってくださいました!

花丸1年の人権学習では「もりのなかま」の学習が始まりました。登場人物のそれぞれについて一生懸命考えていました。「仲間なのに知らんぷりするのはおかしいです。」など自分の考えが発表できました。

鉛筆齊賀先生と木屋指導主事の来校日!外国語の授業がとても楽しそうです。2年生は体の部分を英語で元気に表現しましていました。毎週月曜日の朝は職員室でも齊賀先生からClassroomEnglishのミニレッスンを受けています笑う

にっこり御船町では「分かる、楽しい」魅力ある授業づくりに努め、「わくわくどきどき外国語に親しもう(English is Fun!)」のスローガンのもと、“英語教育日本一”を目指していますグループ

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

視聴覚5年「水俣に学ぶ肥後っ子教室」・集団宿泊教室の2日目!昨夜はナイトハイクを終え、ぐっすり眠ったようです。

晴れ今日は朝の会、マリンビューで朝食を済ませ、マリン活動(ペーロン船)に挑戦しました!

グループ午後は流水ディスプレーの創作活動をしました。楽しく宿泊学習した「あしきた青少年の家」の退所式で、感謝の気持ちを伝え、芦北をあとにしました。バス

花丸解団式では「2日間で学んだこと」を発表しました。これからの学習や生活に生かしてくれると期待していますにっこりみんな少したくましくなって帰ってきたように感じました!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月16日(木)今日はどんなステキが見られるかな!

昼5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」・集団宿泊教室全員が元気に出発しました!出発式では2日間の学習への決意が表れていました。バス

飛行機2校時「3,4年のプール開き」、3校時「1,2年のプール開き」を行いました。先生から「プールの注意」を聞いた後、渦巻き作りやかけっこをして楽しみました!1年生も水しぶきを上げ、笑顔満面の初プールでした!

お知らせ4校時に1年保護者対象の「食育講話・給食試食会」を行いました。栄養教諭の西岡先生(御船小)の食育講話、試食の後、1年生の給食の様子を見学いただきました。「おいしかったです。」と嬉しい感想をもらいました。

視聴覚ウォッチング昼5年「水俣に学ぶ肥後っ子教室」の様子です!

視聴覚水俣病資料館では吉永利夫さんに館内の資料を説明していただき、語り部講話では吉永理巳子さんからのお話を聞きました。

昼食後は、吉永夫妻とフィールドワーク明神海岸で生き物観察、親水護岸で水俣の海の美しさを感じました。吉永さんを取材中のテレビ熊本クルーから子供たちにも取材があったようです喜ぶ・デレ

花丸午後は、熊本県環境センター環境学習を行い、パックテストによるの水質検査の体験もしました。

遠足有意義な学習ができました。これから「あしきた青少年の家」へ向かいます。天気の心配がないので夜はナイトゲームができそうです!

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月15日(水)今日はどんなステキが見られるかな!

ハート水曜3校時は一斉道徳です。1,2年では「学校のきまり」について考えていました。「どうして?」「何のために?」あるのかを話し合っていました。「周りの人たちのため。」「先のことを考えてるから。」とその意義を考えることができました。

情報処理・パソコン3年では「ちゃんと使えたのに」の教材文で、お家の人との約束について考えたり、約束を破ってしまったことを振り返ったりしました。そのときの気持ちを自分と重ねてたくさん発表していました。

ハート4年「命いっぱい」では、病気のために片足を切断することになった美咲さんの気持ちを「自分だったら・・」と考えシートに書き込んでいました。6月は「心の絆を深める月間」。学級でさらに心の学習を深めていきます。

本6年理科ではタブレットを使い個別に調べ学習を進めていました。NHKforSchoolを使い「消化」について各自で学習しノートに整理しました。昨日HPに掲載した「県教育情報誌(ばとんぱす)」「『熊本の学び』推進」にあるように「子供たちが学びの主体」であるような効果的なICT活用を進めています

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月14日(火)今日はどんなステキが見られるかな!

雨2年図工では「遊んでいる自分」の絵を描いていました。鉄棒、ブランコ、鍵盤ハーモニカなど、好きな遊びをしている自分の写真を見ながら鉛筆で丁寧に下絵を描きました。物を握っている手や腕の形を納得いくまで何度も描き直している様子に感心しました。

グループ6年国語「心の時間と時計の時間」は、学習を終えた自分の感想をまとめをしていました。「これから時間とどのように付き合いたいか」それぞれの考えを発表し、疑問点は質問してお互いの考えを深めていました。

小雨雨の日の昼休み、図書室、体育館、多目的室、教室で和気藹々と過ごしています!

花丸火曜集会では久保先生から「歯と口の健康」講話と、児童会から「あいさつバトン」の提案がありました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月13日(月)今日はどんなステキが見られるかな!

美術・図工御船町教育委員会指導主事の吉見先生に、倉田先生の3年図工「絵の具と水のハーモニー」を参観していただきました。子供たちは、水と絵の具の量、筆洗の仕方や筆先の使い方などの基本を学び、画用紙に思い思いの線で絵を描きました。

花丸5年学活「この子とともに」の人権学習は、16日(木)の「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に向けた事前学習のまとめでした。水俣病患者さんの立ち上がりや支援活動を知り、患者さんと家族の思いや願いを考えました。自分が現地で確かめたいことを書き、まとめていました。ここまでの学習を振り返ったり、平田先生の話を一言も聞き逃さず反応したりする態度から、環境問題や人権問題に向き合う真剣さを感じました。

 

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月10日(金)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸朝のあいさつ運動に町議の宮川さんと井藤さんが立ってくださいました。目を見て笑顔であいさつできる子供が増えています!

キラキラ今日まで「歯と口の健康週間」です。本校児童のむし歯保有率は29%と全国の40%と比較すると少ないのですが、昨年度から5%増加しています。今年度は「全国小学生歯みがき大会」に参加し、歯を大切にできる子供になるよう取り組んでいます(DVD視聴、デンタルフロス、歯ブラシ指導)。保健室前の掲示物を見ていたら「家族と治療に行きます!」と、5年生から嬉しい声かけがありました。

体育・スポーツ2年体育ではボールあそびをしてます。3人グループに分かれてボールを蹴ったり止めたりして楽しそうでした。

花丸6年国語は説明文を読み、筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを簡潔に書こうという授業です。「時計の時間と心の時間」について筆者の述べていることを確かめようと、30秒の感じ方を計っていました。全員が自分の考えを短い文で書くことができました。

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月9日(木)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸3年国語の授業の始めは基礎基本の定着のための「漢字の早読み」をしていました!3年で習った漢字を使った言葉が電子黒板に次々と出てくるのを全員で声に出して読んでいました。新出漢字の学習も電子黒板で筆順を確認!物語文「まいごのかぎ」では、場面に分けて主人公の気持ちを考えました。学習のまとめでは「言葉の宝箱」を開いて、ぴったりとくる気持ちの表し方を話し合いました。

花丸6年理科では「体のつくりとはたらき」で自分の心拍を聞き数えていました。みんな真剣に聞き取り数えていました。多かった子は計り直しをして、全員80回くらいだと確認ができました!

花丸5年音楽では「アイネクライネナハトムジーク」を鑑賞していました。聴き取りたい楽器を決め、演奏しているつもりになって“エア”バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスを弾きながら聴くと、気分は「七滝中央小5年楽団」でした!

お知らせ6年教室前廊下の掲示です。「ぐっすりすいみん週間」とともに「自学ノートコンクール」も始まっています!どのような自学ノートができるか楽しみです。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月8日(水)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸昨日、1年生活科では鼎春園へ校外学習に出かけました。宮部鼎蔵兄弟の出身地を記念して作られた公園で、大きい樹木に囲まれた広場に記念碑があります。子供たちは記念碑を見たり大きな木の下で遊んだりしました。

花丸今日から、感染予防対策のために長く中断していたフッ化物洗口を再開しました。1年生も事前に練習したとおりに上手な「ぷくぷくうがい」ができました。

ピース保健室の久保先生による3年「歯みがき指導」です!ミュータンス菌の動画を見た後、できるだけ菌を減らそうと、鉛筆握りでシャカシャカと丁寧に磨いていました。

美術・図工5年図工では、彩色し電動糸のこで切った板を、思い思いの形にグルガンで接着していました。楽しい芸術作品が次々にできあがっていました!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月7日(火)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸2,4,5年の国語の授業です。基礎基本の定着を図るため、授業の始めに2年は「リレー音読(速読)」、4年は「漢字ミニテスト」、5年は「漢字集め」をしていました。

鉛筆2年「スイミー」ではお話の紹介をするために「あらすじ」をまとめていました。始めは自分で、次にペアで、さらに全体で考え、話し合い、まとめました。学習のまとめと振り返りまでテキパキ・ハキハキしていました!

鉛筆4年「お礼の気持ちを伝えよう」では、学習でお世話になった地域の方にお礼の手紙を書くことを学習のゴールに、手紙の書き方を学びます。1時間目の今日は学習のゴールを確認し、学習計画を立て、誰に書くかを話し合いました。書きたい意欲が高まっています!

鉛筆5年は「筆者が伝えたいことを表す文を見つけ、要旨にまとめよう」をめあてに説明文を読みました。大事だと思う文を各自で読み取った後、班から全体でと話し合いました。授業の始めは150字の用紙を見て「多い」という反応でしたが、終わりには「意外と少ないです。」「早く書きたいです。」と、書けそうな気になっていました。

ハート火曜集会では今年度になって初めて全校児童が体育館に集合しました。校長講話は、6月の人権月間にちなんで「優しい心で人とつながるチャレンジ」についてです。人権教育主任の平田先生が準備をしてくれた人権コーナーの掲示物と、児童会役員が作成した「あいさつ運動」のうちわから、日常生活の場面でチャレンジについて話しました。

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月6日(月)朝は雨の中を元気に登校しました!今日はどんなステキが見られるかな!

花丸1年国語「わけをはなそう」で、悲しい時のわけを話す学習でした。前の時間に書いておいた文をもとに、始めはペアで次に全員の前で「どうしてかというと・・・からです。」と話しました。6月のめあてにも気をつけ、最後まで聞き、頷いたりお返しをしたりして、聞き方も上手でした!

花丸4年算数「わり算の仕方を考える」では、電子黒板を使って738枚の色紙を5人で分けるやり方を考えていました。画面上の色紙の動きを真剣に見つめて考えました!画面上だとたくさんの色紙もバラバラにならず、整理しながら、繰り返し操作ができて分かりやすいようです。

花丸5年社会「地域の特色を生かした仕事や取組を調べよう」では、岐阜県海津市と群馬県嬬恋村について調べました。各自がタブレットで検索するのも慣れてきました。御船の特色を生かした仕事や取組にも興味が広がりそうです。

花丸6年体育「バスケットゲーム」では、基本動作のパスやドリブルを練習していました。高く上がったパスをキャッチしたり相手がキャッチしやすいように考えて投げたり、たくさん体を動かして嬉しそうでした!

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月3日(金)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸今日は第1回「魅力ある学校づくり協議会」を行い、5つの旧校区代表、各地区区長代表、PTA3役、教育委員会上杉教育長にご出席いただきました。委嘱状交付に続き、校長の経営方針と具体的実践事項、児童の様子について説明し、課題を共有しました。さらに、授業参観の後、それぞれの立場でできることを協議しました。学習応援団の効果や地域行事への参加について、また、「ぐっすりすいみん週間」や家庭学習の取組、通学路の危険箇所についても話し合うことができ大変有意義な会でした。「昨年度より姿勢が良くなってます」「授業は先生と子供が1つになっていた感じがしました」など、お褒めの言葉もいただきました。今年度も「魅力ある学校づくり」に5者連携・協働で推進していきます!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月1日(水)今日から水無月です。今月は「人権月間」「歯と口の健康月間」の取組も行います。早速、2年は保健室の久保先生から「歯の磨き方とむし歯について」教わりました。鉛筆握りで20回、鏡を見ながら、1本ずつ・・正しい磨き方が分かりました。

視聴覚4年は総合的な学習の時間「ふるさと発見パート1 守りたい!地域の宝」の学習をしています。「寅舞の始まりについて学ぶ」ために、古閑迫、大宮神社を見学に行きました。河部さん、増永さんからお話を聞き、昔は古閑迫辺りに家や畑がたくさんあったことに驚いていました。

 

視聴覚2年生活科も校外学習「どきどきわくわく町探検」でした!上野地区方面、餅畑天満宮、大宮神社へ。宮川さんから天満宮の歴史を聞き、正座して「勉強を頑張れますように」とお参りの体験もしました。子供たちは、友達の家族や地域の方々と笑顔で接し、たくさん学びました!