学校生活の様子

学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ9月8日(火)、台風10号一過の晴天。今日はどんなステキがみられるかな?

花丸台風10号でご自宅等の被害はなかったでしょうか。安心メールの「安否確認」のご回答ありがとうございました。おかげで朝の早い段階で全員の安全が確認できました。学校は大きな被害はありませんでしたが、木の枝が折れたり、葉っぱが散ったりしていました。

花丸運動会の全体練習が始まりました。練習の始めに、児童会の音頭で本年度の運動会のスローガンを斉唱して始めました。みんな真剣な表情で練習していて、体育主任の桑原先生から頑張りを褒められていました。本年度は限られた練習時間ですが、その分しっかり工夫して、集中して練習に取り組みます。水分補給の水筒の準備お世話になります。

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ9月4日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸1~3年生は、運動会のダンスの練習をしていました。リズムに乗ってノリノリで踊っていました。動きがずいぶん揃ってきていて、とてもかっこいいです(^^)/

花丸ステキな掲示物!養護教諭の廣瀬先生が、「けがの手当て」について、分かりやすく掲示をしてくれました。とても勉強になりますね(^^)/

花丸台風への備えをしました。報道によると過去最大クラスの台風だそうです。しっかり備えて、命を守る行動をとりましょう!!

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ9月3日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸4年生は、河部一光さん(寅舞保存会会長)を講師にお招きして、寅舞の指導をしていただきました。動きの一つ一つを丁寧に教えてくださりました。寅舞に込められた思いをしっかり引き継いで、練習をしていきます。ご指導ありがとうございました。

花丸6年生は、理科「月と太陽」で、月の形の見え方が変わる理由について調べる実験をしていました。太陽に見立てたライトに、月に見立てたボールを当てて調べていました。実験することで理由が分かりましたね(^^)/

花丸5年生は「外国語」で、友達を紹介する表現を学習していました。カードをめくって楽しく練習していました。

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ9月2日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸水曜日の3時間目は一斉道徳の日です。工夫された授業に、子供たちはしっかり考えて、発表をがんばっていました。写真は3年生と4年生の授業の様子です。担任外の先生も、授業に入って子供たちの心の成長をサポートします(^^)/

花丸2年生は国語で「どうぶつ園のじゅうい(説明文)」の学習をしていました。獣医さんの仕事の内容や工夫について、段落ごとにまとめていました。読むのも上手になりました(^^)/

ミストシャワー・冷風機の設置!!

花丸残暑の厳しい毎日です。3ゴク運動(3口必ず飲む)や昼休み給水タイムなど熱中症対策に取り組んでいます。昨日、体育館に大型扇風機と冷風機、運動場にミストシャワーを設置しました。少しでも暑さを和らげてくれたらと思います。保護者の方には毎日の水筒の準備、大変お世話になります。