学校生活の様子

学校生活の様子

4月19日  朝のあいさつ運動 4年学級会

 19日、朝のあいさつ運動に地域の方がきていただいています。

 毎月、1日、10日、20日に学校のバス停であいさつ運動をしていただいています。

また、新しくこられた駐在所の髙木さんは毎朝立っていただいています。地域の方に守られている七滝中央っ子です。

1年生もずいぶんあいさつが上手になりました。

 

 また、4年生は学級会がありました。クラスのキャラクターを決めようと自分の考えた作品をタブレットで写真に撮り紹介していました。

学級をよくするためにみんで考えていた4年生です。

 

 

 

 

 

4月18日 全国学力学習状況調査 1年英語活動

 18日は、全国学力学習状況調査の日です。本校の6年生も時間いっぱい取り組みました。

 「僕たちはやればできるんです」と話してくれた6年生です。一人一人が頑張った6年生です。

また、4時間目1年生がはじめての英語活動をしました。「あいさつをしよう」ということで、英語であいさつをしました。とても楽しく活動した1年生です。

 

 

 

 

4月17日 有機野菜給食・新風太鼓「響」 

 本年度小規模特認校の本校では、月に2回程度有機野菜を使った給食に取り組んでいくことになりました。17日(水)は、肉じゃがのじゃがいもとにんじんです。地域の農家の方の有機野菜で給食を作っていただきました。とても立派なにんじんとジャガイモでおいしくいただきました。

 また、5月12日の七滝滝祭りに向けて、6年生が新風太鼓「響」の練習を始めました。担任の桑原先生から「まずは一つ一つ丁寧に」という指導で、太鼓の練習をしています。

 また、地域に笑顔・元気・感謝を届けるために七滝中央っ子が取り組んでいます。

 

 

4月16日 運営委員会のあいさつ運動

 新学期がスタートして1週間が過ぎました。

 今年も運営委員はあいさつ運動に取り組んでいます。はじめは、恥ずかしそうだった子供たちですが、だんだん上手になってきました。今日も5人の子供たちの元気なあいさつの声で始まりました。

いつもありがとう。

 

 

 

 

 

4月15日 かみましきいのちと防災の日

 かみましきいのちと防災の日の取組として、15日避難訓練を防災集会を実施しました。

 初めての避難訓練でしたが、どの学年も落ち着いて静かに避難することができました。

ま他、集会ではまず地震で命をなくした方々に黙とうをし、校長講話、そしてジェリフ はずき防災士の話を聞きました。地震は、いつどこで起こるか分かりません。日頃の備えの大切さを子供たちと考える時間になりました。