ブログ

学校からのおたより

新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について

3月22日(水)

 玉名市教育委員会より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」の文書配布の依頼がありました。

 「新学期以降(令和5年4月1日から)は、マスク着用を求めないことを基本とし、マスクの着用は各個人及び各家庭の考えを尊重する」との指示が出ておりますので、ご理解とご協力をお願いします。詳細は添付ファイルでご確認ください。

新年度以降の対応.pdf

小中合同あいさつ運動

3月7日(火)

 今朝は小中合同あいさつ運動でした。中学校からは玉名町小学校出身の生徒を中心に、10数名が来てくれました。そして、6年1組と一緒にあいさつ運動を行いました。はきはきとした中学生のあいさつをお手本にしながら、元気いっぱいにあいさつをしていた6年1組の子供達と、それに負けじと大きな声であいさつを返す小学生の姿を見て、すがすがしい気持ちになりました。

6年生を送る会・送別遠足

3月3日(金)

 各学年ともに趣向を凝らした発表で、6年生の卒業を祝い、お別れを惜しみました。6年生は在校生からの声援に応えるように、メッセージと歌を発表してくれました。気持ちを込めて歌う姿と歌声が、心に沁みました。

 教頭からは、「可能性は無限大。自分の道を切り開いていってください。」とのエールが贈られました。

 3月に入りいよいよ卒業が近づいてきました。6年生は町小応援団として、校舎内の清掃活動に取り組んでくれています。6年生の頼もしい後ろ姿から、たくさんのことを学んでいます。

授業参観・学級懇談会 ありがとうございました

2月24日(金)

 先日は、授業参観・学級懇談会とお世話になりました。子供達もおうちの方に学校での様子を見ていただけるとあって、いつも以上に学習だけでなく、掃除やあいさつをがんばっていました。至る所で1年間で成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。また、学級懇談会におきましても、各担任からも成果等が挙げられたと思います。

 保護者の皆様、本校教育へのご理解とご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

教育論文表彰

 1月に1年間の校内研究の成果を教育論文としてまとめました。その研究の成果が認められ、この度「校内研究優秀賞」をいただきました。前年度までは算数を中心に研究を進めていましたが、今年度は国語の研究まで幅を広げました。研究授業を行う際にも学年部で何度も話し合いながら授業づくりをし、模擬授業や他のクラスでの検証授業を行ってきました。そうして創り上げた授業を互いに参観し、更なる授業改善と授業力向上を目指し、検討を重ねてきました。子供達もその努力に応えようと、自分の考えを発表したり話し合ったり移植的に学習に取り組んできました。それぞれのがんばりが認めれれたことを嬉しく思います。

 また、個人論文として研究してきたことをまとめた職員もおり、最高賞である「会長賞」をはじめ、「特選」や「優秀賞」もいただいております。

トマト贈呈式

2月18日(金)

 校長室で行われた贈呈式では、代表の児童が、

「気持ちを込めて作られたミニトマトを、おいしくいただきます。ありがとうございました。」

と感謝の言葉を、生産者の方に伝えました。

 いただいたミニトマトは、この日の給食で提供されました。みんなでおいしくいただきました。

「お正月読書郵便」と「読書すごろく」に取り組んでます

1月26日(木)

 「お正月読書郵便」は、まず、お友達に紹介したい本を選びます。次に、ハガキの裏に本の題名と作者名を書きます。最後に、心に残った場面を絵や文で紹介します。そして、図書室にある専用ポストに入れると図書委員さんがお友達に届けてくれます。

 「読書すごろく」は、本を借りて読んだり、クイズに答えたりすると、図書委員さんからスタンプを押してもらい、すごろくのようにコマを進めていくことができます。

 1月からの取り組みですが、子供達も喜んで取り組んでいます。

まだまだ寒い日が続きます。ご自愛ください。

給食ミニ集会で日頃の感謝を伝えました

1月25日(水)

 いつも朝早くから、おいしい給食を作ってくださっている給食室の先生方に感謝の気持ちを伝えました。栄養教諭の櫻田先生からは、

「みなさんが笑顔でおいしいと言って、食缶を返しに来てくれることにうれしさとやりがいを感じています。給食でみなさんの成長を支えられたらうれしいです。給食の中には苦手な食べ物もあるかもしれません。そんな食べ物たちにもみなさんの身長を伸ばしたり、勉強や運動をするエネルギーになったり、かぜや病気にうち勝つための栄養がたくさん含まれていたりします。ぜひ、一口食べることにチャレンジしてみてください。」

との話がありました。

新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。

 旧年中は保護者の皆様や地域の皆様のご理解とご協力の下、子どもたちも伸び伸びと勉強に遊びに励むことができました。心よりお礼申し上げます。本年も変わらぬご厚情を賜りますことをお願い申し上げます。

 さて、いよいよ来週から後期後半が始まります。子どもたちの笑顔と明るい声に会えることを楽しみにしています。子どもたちが気持ちよく登校できるように、職員で掃除を行いました。

全校集会~オンライン~

12月23日(金)

 今日は、朝から全校集会を行いました。コロナ禍のためにオンラインでの開催でしたが、各教室では真剣に先生を聞き、あいさつや返事の声も聞こえてきました。

 全校集会では、校長から「読書量が増えたこと。学習の時の発表が増えたこと。あいさつが大変上手になったと地域の方から褒められたこと。6年生が町小応援団として、朝自習や掃除など多方面で活躍してくれていること。そのような姿が見られたことを素晴らしいと思う。」と話がありました。

 また、生徒指導担当者からは冬休みのくらし方について話がありました。

  ・遊びに行くときは、「だれと」「どこに行き」「何時に帰るのか」を家の人に伝えること。

  ・午前10時までは遊びに行かないこと。5時までには家に帰っておくこと。

  ・交通規則やマナーを守ること(ヘルメット、道路の歩き方、横断歩道の渡り方など)

  ・不審者対策:人気のないところに行かないこと。声をかけられても近づかないこと。

  ・ゲーム等は家の人と時間を決め、その約束を守ること。

  ・ゲーム機やスマートフォンの向こう側にいる人への思いやりを忘れないこと。

  ・空き地や駐車場、他人の敷地で遊ばないこと。

  ・ゲームコーナーに行くときはおうちの人と一緒にいること

などです。詳しくは、先日お配りした「冬休みのくらし」をご覧ください。

 今年1年間、多大なご協力をいただきましたことを、職員一同、感謝申し上げます。

 来年が皆様にとりましてさらなる飛躍の年となりますことをご祈念申し上げます。