今日の柳野分校
運動場でダンス練習!
今日は指導の先生に来ていただいた3回目の練習日です!
前半は、体育館で踊りと決めのポーズの確認をしました!
後半は、運動場で立ち位置を確認しながら踊りました!
だんだん、本番と同じに近づき子どもたちも真剣になってきました!
読み聞かせがありました!
今日も熊日童話会から来ていただいて話をしていただきました!
話を聞いた後に、3人の児童から感想発表をしてもらいました!
とても喜んでいただきました♪
クラブ活動(2回目)
今日はクラブ活動の2回目です!
今回は、バドミントンになりました!
全員で4人なので、フル出場になります!
しっかりと水分補給をしながら今回も楽しみました!
次回は、老人会のみなさんとグラウンドゴルフです!
次も楽しみです!
運動場で一輪車練習開始!
今日からいよいよ運動場で練習開始!
体育館と違って、少々勝手が違うようで、戸惑いもあるようです!
1年生は、4年生と3年生の姉妹が両脇を持って補助で練習をしました!
いよいよ本番に近い形での練習へと移行していきます!
落ち葉が…
分校は、自然に囲まれた場所にあるので落ち葉がたくさん舞っています。
ほうきでは間に合わないので、ブロワーを使ってきれいにしていきます!
毎回、用務の先生のおかげで分校がきれいなります。
ダンスの先生の指導2回目!!
本日、ダンスの先生が来られての指導が2回目となります。
前回の宿題(決めポーズ3つ考える)の確認から始まります!
先生の楽しくも明確な指示が飛びます!
いよいよ決めポーズに入る準備態勢に入ります…
最後のポーズ!決まった…か?
先生の指導にも熱を帯びてきます!
次回は10月2日(月)です!
頑張ります!
ダンス指導に熱も入ります!
分校運動会に向けたダンスの指導も始まりました!
先々週、指導の先生が教えていただいた踊りを再確認しながら進めました!
明日2回目の指導にダンス先生が来られます。
宿題を出されてあったのでその確認もしました!
その宿題とは、途中の決めポーズを3つ考えることでした!
明日、合格をもらえるか楽しみです!
朝の読み聞かせ!
毎週1回、読み聞かせで熊日童話会の方が来られて話をしていただきます。
今日の方は、最初に「ねばねば納豆体操」をしてから始められます。
今日も、この体操からスタートです。
その後、お話がありました!今日は、児童の感想発表もありました!
分校の掲示板設置!!
1学期の「柳野サミット」で出されたアイデアを元に、さっそく本校に分校紹介用の掲示板を設置してもらいました。
設置と同時に、すぐにたくさんの児童が集まって来て、興味津々に見ていました。これからも分校の様子を本校の児童に伝えていきたいです♪
くま支援学校と交流しよう♪
本日(9月25日)本校3年生と一緒にくま支援学校の子どもたちとオンラインで交流を行いました。
予定では、くま支援学校へ行き一緒に「ポッチャ」をする予定でしたが、感染症対策として今回の形態になりました。
このボールを一人一個ずつ持って的を狙って投げます!
最初に交流の歌を一緒に歌います♪
簡単そうに見えて中々難しいです!
分校3年生の2人も挑戦しました!
最後に、お礼の言葉を言って終わりました!
オンラインでしたが、画面を通して応援したりされたりしてとても盛り上がりました!
多良木町立黒肥地小学校柳野分校
登録機関
管理責任者
校長 早田 靖伸
運用担当者
教諭 福田 智義