合志市立
合志南小学校
Koushiminami Elementary School
青少年赤十字加盟校
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
合志市では毎年2月に人権教育の「実践レポート研修会」が開かれます。その会は、差別をなくしていく育ち合いがどうすすめられているのか、そして、そのことが、各学校の教育の基盤にしっかりと据えられ、子どもたちの育ちをどう保障しているのか、各学校報告者1名の提起を受けながら、子どもたちの歩みを確認していく場です。
今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、各学校でレポート研をすることになり、本校の実践レポートをもとにグループ討議を行いました。
今日は、「認め合い、共に育ちあうなかまづくり」をテーマに今までの自身の取組をふり返り、各クラスの子どもの実態や実践を出し合ったり、課題を共有し合ったりすることで、来年度に向けてどのような取組をしていったらいいか考え、今後につながる研修会になりました。
今日(2月24日)の1時間目は、各教室でオンラインでの全校集会・キッズタイムがありました。
◆校長先生のお話しは、昔話「うさぎとかめ」のつづきについてのお話しでした。
「次はどちらが速く川を渡れるか競争しよう」と提案したかめに、うさぎは正直に自分が泳げないことを告白したそうです。それを聞いたかめは、うさぎを背中に乗せて川を渡ってくれます。その後うさぎはかめの手を引いて一緒にゴールしたそうです。
学校教育目標「十人十色」でめざしているように、お互いに違いやよさを認め合い、助け合い、支え合いながら楽しく学校生活を送ってほしい。と話されました。
◆生徒指導の先生からは、①合志南小学校3つの合言葉+1をしっかりと身に付けて、次の学年に進級してください。
②交通ルールを守って安全な登下校をしてください。
というお話がありました。
◆キッズタイムでは7つの委員会から下記の内容で発表がありました。
〇インターナショナル委員会・・・ユニセフ募金
〇学校盛り上げ委員会・・・イラスト大会の投票結果発表
〇環境委員会・・・そうじのしかた
〇仲間づくり委員会・・・ふわふわ言葉
〇心と体を守る委員会・・・むし歯の治療
〇給食委員会・・・給食がとどくまで
〇集会委員会・・・各委員会からの発表のクイズ
それぞれの委員会がとても工夫した発表をしていました。
学校だより「十人十色」の第20号が発行されました。
今号は、「6年生の卒業プロジェクト」「5年生の持久走大会」「性教育の取組」について掲載しています。どうぞご覧ください。↓↓
今日(2月17日)の放課後に校内研修(ワークショップ)がありました。
学校の校内研修の主題の実現に向けて、先生方それぞれが自由な実践に取り組んできました。
今回のワークショップでは、先生方の1年間の実践をもとに学び合い、今後一人ひとりが何を研究していくのか、これからの方向性を見つけていきました。
2月16日(火)は、1・3・5年生の「知能検査」がありました。
そして、2月17・18日は全学年の「学力検査」です。
今年度学習してきた内容がしっかりと定着しているかがわかります。
子どもたちは集中して検査に挑んでいました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 土井 昭子
運用担当者 主幹教諭 坂田 浩昭
夢実現プロジェクト