学校生活

2022年4月の記事一覧

四行詩【たから箱】⑫

今日は4年生の坂田旺香さんの作品です。

弟がなぜ泣くのかを分かってくれる、優しいお姉さん。

だっこしてニコニコすると、自分も嬉しくなる。それが「わたしの弟」。

家族の慈しみに包まれて育つ様子に、読み手も嬉しくなりますね。

四行詩【たから箱】⑪

四行詩【たから箱】の熊本日日新聞への掲載は、後半の10点に入ります。

ニュースで見たことが、目の前で本当に起こっていた。

天体の運行という、計り知れない自然現象を目の当たりにした感動。

かけがえのない経験を、家族みんなで共有できた「オレンジ色の月」の思い出ですね。

四行詩【たから箱】⑩

今日は4年生の辻原真耶さんの作品です。

プールの中の景色は、こんなふうに見えているんですね。

私たちは毎日の生活の中で、「心が気持ちいい」と感じる経験を、どれだけ持てているでしょうか。

青く透き通ってキラキラした世界。体験してみたくなりますね。

 

四行詩【たから箱】⑨

4年生の作品の掲載がはじまりました。

今日は野元翔太さんの作品です。

きっと、3年生までにもたくさんの友だちができたのでしょう。

「クラス全いん友だち」という、誰とでも分け隔てなく繋がっていこうとする気持ちは尊いですね。

こんな人がいてくれると、クラス中のみんなが仲良くなれるでしょう。

 

四行詩【たから箱】⑧

今日の「たから箱」は、3年生の山口唯羽さんの作品です。

なんでも話せてなんでも聞いてくれる、すてきな家族。

どんな話をしているのかな。聞いているのかな。

ときにはテレビやスマホから離れて、家族の会話をゆっくり楽しむのもいいですね。