学校生活

学校生活

代表委員会 議題「運動会テーマ」

第1回 代表委員会を行いました。

議題は、運動会のテーマ決めです。

代表委員会は、企画運営委員会と3年生以上の学級代表の児童が参加します。

1年生を迎える会

4月27日に1年生を迎える会を行いました。2年生から6年生まで1年生に向けて、歌やメッセージなどの出し物をしました。1年生からのお返しの歌がありました。

4年生防災教室

2月16日(木)に4年生を対象にした防災教室が行われました。

講師は災害救助ボランティアで活躍されている、PTA副会長の白木川さんです。

実際の災害現場での様子を写真を使っての説明をしていただきました。

ランダムに並んでいる、「地震」「雨」「低温」「震えている」等のカードをいくつかひいて必要な防災グッズを選び取る、活動をしているところです。

「高温」のカードをひいて、「水で濡らしたタオルで体を冷やす」というアイデアを考えたものの、「現場にタオルがない」という状況だったりしました。災害救助の難しさを学んでいました。

白木川さんが救助活動で使用しているドローンです。

このドローンを飛ばして、10メートル先の目標に着陸させる、という活動も全員が体験しました。

これからの防災の担い手として、体験的に学んだ子どもたちでした。

図書室リニュ-アル

後期後半の開始に先立って、図書室の模様替えが行われました。

1月をテーマにした素敵な飾り付けです。

季節の本の紹介コーナーも時季を意識しています。

作業をしてくださった司書の先生方、ありがとうございました。

ご来校の際には、ぜひ、図書室をのぞいてみてください。

 

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今日は後期後半の始業日でした。

1時間目に、オンラインで校長先生からお話がありました。

今の学年で過ごすのは、あと50日ほどだそうです。

校旗後半も、学び合い、認め合い、励まし合う学級、学校を目指していきたいですね。

生活指導の安倍先生からは「お年玉」のクイズがありました。

「お正月に現れる『月』はなにでしょう?」

答えは…子どもさんに尋ねてみてください。

今年もやる気十分な子どもたちです。元気に過ごして、楽しい1年にしたいですね。

南小フェスティバル3年ぶりに開催!

 12月3日(土)に地域の皆様・PTAの皆様のご協力により、3年ぶりに南小フェスティバルを開催することができました。学校内に39のブースが開かれ、子どもたちは一人2つのブースで体験活動を行いました。日頃の学習ではなかなか体験できない貴重な体験を子どもたちができたことを大変ありがたく思います。

 この体験で、新たな「夢」もった子どもたちもいたようです。運営には、地域のボランティア・PTAなど100人以上の皆様に関わっていただきました。フェスティバル当日だけではなく、準備の段階からたくさんのご協力をいただきました。

 フェスティバル当日は、学校の中が子どもたちの笑顔でいっぱいになりました。素敵な南小フェスティバルでした。

5年生 水俣学習

5年生は12月2日(金)に水俣学習に行きました。

現地では、まず、水俣病資料館を訪れました。

語り部の坂本直充さんの講話を聞いています。

坂本さんと出会い話を聞き、過ちを2度と繰り返してはならないという思いに大いに共感しました。

水俣病を正しく理解し、差別や偏見を許さない心や態度を育みました。

感想とお礼の言葉も、立派な態度でした。

次に、資料館の展示を見学しました。

自分のテーマを真剣な眼差しで調べています。

メモはノートからはみ出すほどびっしりと書いていました。

最後は、隣接する環境センターでの環境学習です。

通常の電球とLED電球の比較実験に挑戦中です。

環境保全や環境問題の解決に意欲的に関わろうとする態度や能力を身につけました。

現地に足を運び、体験的に学んだ水俣学習。学習した成果は、12月22日の南っ子わくわくオープンデー(学習発表会)でお伝えします。ぜひ観にいらしてください。

竹馬の準備~南小フェスティバルまで一週間

12月3日(土)の「南小フェスティバル」まで一週間となりました。

「竹馬体験」を担当していただく、すずかけ台自治会の皆様が竹馬の準備に来てくださいました。

緩んでいる縄を締め直したり、高さを調節したり、すべて経験による手作業です。

試乗もばっちり。さすがにお上手です。

当日は講師として8名ほど来ていただけるそうです。

この「竹馬体験」のブースに参加する児童は10名程度なので、ほぼマンツーマン指導です。きっとみんな上手に乗れるようになるでしょう!

今年の南小フェスティバルは40ブースで実施予定です。講師も、地域の皆様、保護者、市役所、本校職員その他で100名を超えます。

地域の皆様、PTA、地域コーディネーターの皆様、学校とで力を合わせて、南小フェスティバルを大成功させましょう!

 

3年生見学旅行

24日(木)に3年生が見学旅行に行きました。

まずは合志市歴史資料館の見学です。

明治~昭和初期に多数の人材を輩出した合志義塾について、講話を聞いています。

合志南小の校庭にもカタルパの樹がありますね。

次に向かったのは優峰園フルーツランドです。

自然環境と農家の方の工夫や努力が相まって、美味しいミカンが作られていることを学びました。

ミカンは実の大きさによって味わいが違うそうです。ミカン狩りにも真剣な3年生です。

ミカン畑は急な斜面にあります。農家の方の苦労も分かりますね。

ミカンの香りにかこまれて、美味しいお弁当。

最後に子飼商店街を見学しました。

お財布の中身は300円。品質や量、値段などを考えながら、買う物を選んでいます。

実際に買い物体験を通して、消費者としての基本的な資質を育んでいます。

親切なお店の方のおかげで、良い買い物ができました。

天気も良く、ミカンや商店街での買い物など、お土産いっぱいの楽しい見学旅行でした。

1年生見学旅行

18日(金)に、1年生は熊本市動植物園に見学旅行に行きました。

キリンがいました

ゾウの竹採食を見たり

秋を探したり

お弁当もおいしくいただきました。

天気も良く、最高の見学旅行でした!