学校生活

学校生活

卒業プロジェクト【2.12】

今日(2月12日)の4時間目に6年生が学校内の色々な場所を掃除していました。

それは、6年生の「卒業プロジェクト」のひとつで、これまでお世話になった学校をきれいにしようという目的でした。

保健室前スロープや正門の門扉、体育館の階段・・・等々。とてもきれいになっています。

「立つ鳥跡を濁さず」のように学校をきれいにして、大きく羽ばたいて行ってください。

卒業までに学校に登校できる日数が30日を切ったようです。たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

5年生持久走大会【2.12】

今日(2月12日)の1時間目に、5年生の持久走大会がありました。

子どもたちはこれまでの体育の時間に何度も練習を重ね、自分の目標タイムを設定して本番に臨みました。

運動場8周(約1425m)を一生懸命に走り切ろうとする素晴らしい姿が見られました。

※写真はスタート前の開始式の様子です。がんばって走っている姿は個人が特定されてしましますので、残念ながら掲載していません。

初任者公開授業研【2.10】

今日(2月10日)、本年度初任で赴任した多久教諭と福田教諭の公開授業がありました。

2年生担任の多久教諭は道徳の授業で「正直な心」について子どもたちと考えました。

4年生担任の福田教諭も道徳の授業で「家族の協力」について考えていました。

どちらのクラスでも子どもたちが真剣に考え、話し合い、自分の考えをしっかりと発表していました。

ふたりの初任者は、今年度4月に採用されてからこれまで、たくさんの先生方や子どもたち、保護者・地域の方々に支えられながら教師として成長してきました。

合志南小学校の先生たちは、子どもたちへの愛情と向上心を持ちながら日々成長しています。

委員会活動がんばってます【2.9】

今日(2月9日)の6時間目は委員会活動がありました。

毎日の常時活動だけでなく、「委員会活動」の日は5,6年生が毎月協力して話し合ったり、活動したりしています。今日の活動をいくつか紹介します。

★インターナショナル委員会・・・先月全校児童で取り組んだ「ユニセフ募金」で集まった募金の集計作業をしていました。

★ボランティア委員会・・・毎週金曜日に集めているペットボトルキャップ(エコキャップ運動)を集約し、倉庫に運び込んでいました。

★栽培委員会・・・きれいに咲いたパンジーの花たちに水やりをしたり、校舎まわりの清掃活動をしたりしていました。

★生活委員会・・・これまでの生活委員会の活動をふり返り、学校生活がよりよくなるための話し合いをしていました。

このように、5,6年生の子どもたちは学校をよりよくするために一生懸命がんばっています。そんな姿を見ている低学年も、きっと同じように素敵な上級生になっていくのだと思います。これからもずっと受け継いでいってほしいと思います。

大縄選手権大会(5,6年生)【2.5】

今日(2月5日)の昼休みに、「大縄選手権大会(5,6年生の部)」がありました。

これまでに「1,2年生の部」と「3,4年生の部」とどんどんレベルが上がってきていましたが、今日の大会も高学年らしいとてもハイレベルな争いとなっていました。

【5年生の部】

★1位・・・2組(チーム②班)199回

★2位・・・4組(Bチーム)176回

★3位・・・3組(全集中!大縄の呼吸チーム)173回

【6年生の部】

★1位・・・2組(ごめん優勝しちゃったチーム)219回

★2位・・・4組(「ガチ」チーム)197回

★3位・・・5組(RSDチーム)172回

結果はこのようになりましたが、参加したチームは1週間の練習と今日の大会を通してそれぞれが団結し、素晴らしいチームワークを見せてくれました。一生懸命に大会に臨む素敵な姿が輝いてました。