令和4年度

今日の給食

9月14日(火)

セルフドック(コッペパン)、豆乳スープ、アーモンドサラダ、ウインナー、牛乳

 今日はセルフドックです。パンにウインナーとサラダをはさんで食べましょう。今日のスープには豆乳を入れました。豆乳には血液の中の余分な脂肪を洗い流して肥満の予防をしたり、肌や髪の毛を美しくしたり、おなかの調子をよくしたりする栄養などが多く含まれています。そのままでは飲みにくい人は、いろいろな料理に使ってみるといいですね。

0

9月13日(月)

麦ごはん、南関揚げのみそ汁、さんま塩焼、かぼす和え、牛乳

 今日は「一汁三菜の日」です。一汁三菜とは、日本人の主食であるごはんに汁物と3つのおかずを組み合わせた献立のことです。3つのおかずのうち、1つを肉や魚や卵料理などにし、あと2つを野菜の料理にすると、栄養のバランスもよくなります。今日の給食にあと一品野菜の料理をつけると一汁三菜の献立になります。

0

9月9日(木)

麦ごはん、きしめん汁、馬肉とごぼうのしぐれ煮、納豆、牛乳

 今日は御船町からいただいた馬肉を使った「馬肉とごぼうのしぐれ煮」です。しぐれ煮とは、しょうがをきかせて甘辛い醤油で煮たもののことをいいます。「時雨」とは主に秋から冬にかけて起こる、パラパラっと一時的に降ったりやんだりする雨のことをいいますが、さまざまな風味が口の中を通り過ぎることや、短時間でさっと仕上げる料理法が「時雨」と似ているところから「しぐれ煮」といわれるようになったそうです。

0

9月8日(水)

麦ごはん、けんちん汁、魚のアーモンドソースかけ、ピーマンの昆布和え、牛乳

 ピーマンは大きくても中身はからっぽですが、子孫を残すためにたくさんの種が入っています。ピーマンは血液をきれいにしたり、からだの成長を助けてくれるビタミンAがたくさん含まれています。種類も多く、赤・黄・緑…といろとりどりなので、料理の見た目を華やかにしてくれます。いろいろな意味でお助けマンのピーマン、おいしく食べてくれるとうれしいです。

0

9月6日(月)

ビビンバ(麦ごはん)、かわめと卵スープ、みかんゼリー、牛乳

 ビビンバはお肉と野菜をごはんにのせて混ぜて食べてください。日本では焼肉店のご飯ものメニューの一つとして人気ですが、給食でも人気のメニューです。給食ではお肉がたくさん使えないので、「お肉がもう少しほしい」と思うかもしれませんが、野菜も一緒に混ぜてバランスよく食べてください。

0