令和4年度

9月9日(木)

麦ごはん、きしめん汁、馬肉とごぼうのしぐれ煮、納豆、牛乳

 今日は御船町からいただいた馬肉を使った「馬肉とごぼうのしぐれ煮」です。しぐれ煮とは、しょうがをきかせて甘辛い醤油で煮たもののことをいいます。「時雨」とは主に秋から冬にかけて起こる、パラパラっと一時的に降ったりやんだりする雨のことをいいますが、さまざまな風味が口の中を通り過ぎることや、短時間でさっと仕上げる料理法が「時雨」と似ているところから「しぐれ煮」といわれるようになったそうです。