ブログ

学校生活

12月15日 きのくら感謝デー(もちつき)

本校PTA主催「きのくら感謝デー(もちつき)」の様子です。5年生が総合的な学習の時間で育てたもち米を使いました。前々日の準備段階から当日まで、きのくら感謝デー実行委員(PTA役員)を中心に、充実したPTA行事を行うことができました。参加した子ども達からは「初めてもちつきをした」「もちつき楽しかった」などの感想が聞かれました。

当日は、種もみづくり、田植えから稲刈りまで大変お世話になった福島様にも来校いただきました。また、地域の見守りをいただいている民生委員の方々にも、餅の取り方や丸め方など、アドバイスをしていただきました。子ども達の貴重な体験を支えていただいた関係者の皆様ありがとうございました。

 

0

12月13日 火災避難訓練

火災避難訓練の様子です。学校では避難訓練を定期的に行っています。この日の共通理解事項は「避難時は私語をしない」「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の徹底でした。熊本地震の教訓を生かし、命を守る行動を日頃から意識し実践できるよう取り組んでいます。「備えあれば憂いなし」一つの命を大切にする取り組みを全校で進めていきます。

0

12月10日 3年生 体育授業

3年生体育授業「跳び箱運動」の様子です。テーマ「みんなでこえよう自分の山! なかまだろうが!」です。一人一人が自分の目標を決め、技が上達するためのポイントやこつを伝えあって学習を深めました。自分があと少し頑張ればできるようになるところを目標に、みんなでアドバイスをしながら学びました。

最後の振り返りでは、自分ができるようになったところや友達が頑張っていたところを発表し、とても満足そうな笑顔あふれる授業でした。

0

12月5日 授業参観

授業参観の様子です。この日は、全学年「特別な教科道徳」での授業でした。子どもたちは、保護者の視線を感じながら、少し緊張した様子でしたが、学習充実の2学期にふさわしく、学習に向かう姿勢や、学び方にとても伸びた様子が見られました。気温が低い中、熱心に子どもたちの頑張りを参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

0

12月4日 6年生ミシン

6年生家庭科「ミシン」の学習の様子です。木倉地区婦人会のみなさんにゲストティーチャーとして来校いただき、ミシンの扱い方を丁寧に指導していただきました。温かい雰囲気の中での自己紹介から始まり、次々に進んでいくミシンでの作業に、6年生もワクワクドキドキが止まらなかった様子でした。

出来上がった作品を手に取り、「ボランティアの皆さんのおかげで、楽しくミシンが学べました。きれいに出来上がってうれしいです」と笑顔で感想を述べていました。

0

11月26日 学校運営協議会

【学校運営協議会】の様子です。学校外の地域の方に、学校の現状を見ていただき、さらに良くなるためにはどうしていけばよいか等を意見交換していただきました。運営協議会委員の皆様からは、学校外での子供たちの様子など、貴重な情報をいただき、とても参考になりました。2学期も残り1ケ月を切り、まとめの時期に入ります。今後も、子供たちの成長を「認め・誉め・励まし」ながら、職員一同取り組んでまいります。

0

11月25日 6年生 総合的な学習の時間

6年生総合的な学習の時間の様子です。御船町にお住いの福味様にゲストティーチャーとして来校いただき、御船町の歴史や、5人の先哲【宮部鼎蔵(みやべ ていぞう)増永三左衛門(ますなが さんざえもん)光永平蔵(みつなが へいぞう)松崎慊堂(まつざき こうどう)林田能寛(はやしだ のうかん)】たちの偉業について学びました。紙芝居を用いて丁寧に教えていただき、子供達にとって学び多き時間となりました。福味様、ありがとうございました。

0

11月20日 3年生 消防署見学

3年生社会科で消防署見学に行きました。この日は、実際に使っている装備に触わらせていただいたり、日ごろ行っている訓練の一部を見せていただいたりと、緊張感あふれる消防署の雰囲気を感じていました。子供たちは、消防士の方たちの一つ一つの動作に、命を守るための仕事の大切さを学びました。

0

11月20日 もち米納品

5年生が稲刈りをしたもち米が届きました。今年は、台風の接近や雨不足により実りが心配されましたが、良質なお米が115㎏収穫できました。受け取った子供たちは「重た~い、こんなにたくさん うれしいね!」と笑顔で運んでいました。収穫したもち米を使って12月15日(日)PTA行事で、餅つきをします。福島様、大変お世話になりました。

0
ブログ

令和2年度 学校生活

【学校生活】退任式

 今日(30日)は、この3月で木倉小学校を転出することになった職員の退任式を行いました。今年度は8人が異動することになり、転出者にとっても、留任者にとっても、そして、子どもたちにとっても辛い別れになりました。

 また、今日は保護者・地域の方々もたくさん来校され、転出する職員との別れを惜しんでいただいたと同時に、新天地での活躍を励ましていただきました。

 木倉小学校という伝統ある素晴らしい学校で出会えた「必然」を宝に、そして、木倉っ子の明るい笑顔を励みに、これからもお互いに頑張っていきましょう。

0

【学校生活】1~5年「修了式と大掃除」

 昨日は6年生が立派に態度で木倉小を巣立っていきましたが、1~5年生にとっては、今日(3月24日)は1年間の締めくくりの日、修了式でした。

 修了式は、1・2学期の始業式や終業式と同様に、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各教室に映像と音声を配信する方法で行いました。式では、校長先生のお話の後、各学年の代表者が1年間に頑張ったことを堂々と発表しました。

 修了式の後は、1年間お世話になった教室を中心に大掃除をしました。時間いっぱい隅々まで丁寧に掃除を頑張る木倉っ子に、改めて感心させられました。

0

【学校生活】卒業証書授与式

 今日(3月23日)は天気にも恵まれ、令和2年度の卒業証書授与式を無事に行うことができました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年同様に出席者を制限して開催しましたが、感動的な素晴らしい卒業式となりました。

 式終了後は、卒業生が企画した「感謝の会」もあり、楽しい時間を過ごすことができました。

0

【学校生活】いよいよ卒業式 !!

 いよいよ明日(3月23日)は、卒業式です。今日(3月22日)は、最後の練習に引き続いて、6年生の修了式を行いました。

 午後からは、下級生が掃除や会場設営を頑張りました。学校の桜もほぼ満開となり、明日は天気も良さそうですので、素晴らしい卒業式になるのは間違いありません。

 PTAからは、6年生の卒業を祝う紅白饅頭が、全校児童に配られました。また、今年度最後の給食も、「赤飯」や「お祝いデザート」など豪華なメニューでした。

0

【学校生活】「税に関する絵はがきコンクール」 2作品が受賞 !!

 「PTA新聞コンクール」に引き続き、熊本法人会が主催する「税に関する絵はがきコンクール」で、木倉小の6年生2名の作品が表彰されました。その中の「熊本法人会女性部会長賞」に選ばれた作品は、ポスターにも掲載されました。

0

【PTA活動】PTA新聞「きのくら」 グランプリを獲得 !!

 熊本日日新聞社が主催する「小中学校PTA新聞コンクール」で、木倉小PTA新聞「きのくら」が、見事にグランプリの「熊日賞」に選ばれました。

 「にぎやかなレイアウトで興味を引く紙面に仕上げ、米作りなどの特集で子どもたちの表情を丁寧に伝えた。」ことや「休校中の子どもたちの生活リズムをどう守るかの特集を組んだり、疑問や要望に応える読者目線を心掛けた。」ことなどが高く評価され、4年ぶりに県の頂点に立ちました。学校のホームページでは伝えきれない子どもたちの笑顔あふれる表情がたくさん掲載された「きのくら」は、地域の方々もとても楽しみにされています。

 くわしいことは今日(3月18日)の熊本日日新聞の朝刊に大きく掲載されていますので、ぜひご覧ください。

0

【学校生活】卒業式の予行練習

 今日(3月17日)は、卒業式の予行練習を行いました。入場から退場まで本番と同じように行いましたが、「お別れの言葉」の時には、感情を抑えきれずに途中で泣き出す児童が何人もいました。まるで本番のような雰囲気に、私たち職員も大いに感激した予行練習でした。

0

【学校生活】2年 生活科「ありがとう発表会」

 今日(3月16日)は、2年生が生活科で「ありがとう発表会」を行いました。「音読」「鍵盤ハーモニカ」「跳び箱」など、この1年間にできるようになったことを一人一人が発表しました。

 農業体験活動でお世話になった方々を招待し、最後にお礼の手紙を渡しました。

0