今日の給食
8月30日の給食
今日のメニューは、食パン、牛乳、ポークビーンズ、フルーツクリーム、海藻サラダです。
食パンにフルーツクリームを挟んで食べるメニューです。
海藻サラダは、赤つのまた、わかめ、キャベツ、もやしをレモンであえてあり、さっぱりした味でした。
写真は、フルーツクリームにはいっているバナナを切っているところです。果物は専用のまな板と包丁を使い、衛生面にとても気を遣われています。
8月29日の給食
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、はんぺん汁、魚のカシュナッツ炒め、梅肉和えです。
魚のカシュナッツ炒めには、ピーマンが入っており、給食ぱくぱくだよりにはピーマンのことが紹介されていました。
ピーマンは唐辛子の仲間で、日本には明治時代に伝わり、当時は「甘唐辛子」と呼ばれていました。その後、フランス語の「ピメント」(甘みのある唐辛子の意味)から、「ピーマン」と呼ばれるようになったそうです。
写真は、アレルギー対応食を作っているところです。調理員さんも担当の方一人が食材をとりわけ、調理器具も専用のものを使用し、責任を持ってつくられています。
感謝の気持ちで今日もいただきました。
8月28日の給食
今日のメニューは、ミルクパン、牛乳、冷やし中華、なすのひこずりです。
ひこずりは、熊本県の郷土料理です。熊本県は全国2位のなすの産地です。
今日の給食には、緑の食材(主に体の調子を整える食材)として、きゅうり、キャベツ、なす、もやし、たまねぎ、枝豆、ニンジン、たけのこ、チンゲンサイの9種類ありますよ!
写真は、前日に100度以上の熱風で滅菌された保管庫から、食管を取り出しているところです。
8月27日の給食
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、ごまいりこ、オクラサラダです。
ごまいりこはかみかみメニューです。
夏休み明けの最初の給食は、こどもたちが大好きなカレーです。
オクラサラダは、緑と赤のコントラストが美しく、食欲をそそります。トマトは熊本県産です。
総カロリーは633キロカロリー、成長に必要なタンパク質は21.4g摂取できますよ!
今日も東小は残さいゼロです。残さずいただきます。
7月19日の給食
今日のメニューは、ココアパン、牛乳、サラダスパゲッティ、レバーの揚げからめです。
レバーの揚げからめは、鉄分やミネラルが豊富なレバーを少しかために揚げることで、かみかみメニューとなっていました。よくかんで食べたいです。
写真は、じゃがいものをむく、「球根皮むき機」です。ごつごつと凹凸がある円盤が中で回転して、皮をこそぎ落とします。
転退任のごあいさつ
閉校に伴い、全職員が転退任になりました。大変お世話になりました。
登録機関
管理責任者 校長 平野由記男
運用担当者 教頭 多田隈 保