日誌
今日の給食
6/27(水)の給食
本日の献立は、あげパン、牛乳、米粉麺スープ、ごまマヨネーズサラダでした。
あげパンは、子どもたちも大好きで、とても楽しみにしていました。本年度2回目です。あげパンは、給食調理場で、コッペパンを揚げ、きな粉をまぶして作っていただきました。
あげパンは、子どもたちも大好きで、とても楽しみにしていました。本年度2回目です。あげパンは、給食調理場で、コッペパンを揚げ、きな粉をまぶして作っていただきました。
6/26(火)の給食
本日の献立は、ごまごはん、牛乳、五目煮、魚の香味焼き、ピーマンの昆布あえでした。魚の香味焼は、下味をまぶした魚を、鉄板に並べて焼いてあります。
6/25(月)の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハヤシルウ、海藻サラダでした。
ハヤシルウは、小麦粉を焦がし、それにバターを入れ、調理場でつくられています。
今日は30度を超える暑さ、ハヤシライスを食べて元気がでました。
ハヤシルウは、小麦粉を焦がし、それにバターを入れ、調理場でつくられています。
今日は30度を超える暑さ、ハヤシライスを食べて元気がでました。
6/22(金)の給食
本日の献立は、アーモンドトースト、牛乳、ミネストローネ、野菜のソテーでした。アーモンドトーストは、調理員さんが1枚1枚心を込めてつくってくれたもので、とても美味しかったです。
また、今日の給食ぱくぱくだよりでは、「味覚」について書いてありました。
味覚には、「甘味」、「塩味」、「うま味」、「酸味」、「苦味」の5つがあり、それぞれに役割があることがわかりました。
また、今日の給食ぱくぱくだよりでは、「味覚」について書いてありました。
味覚には、「甘味」、「塩味」、「うま味」、「酸味」、「苦味」の5つがあり、それぞれに役割があることがわかりました。
6/19(月)、ふるさとくまさんデー
毎月19日は、食育の日で、「ふるさとくまさんデー」の献立になるます。
この日の献立は、ひじきとあさりのまぜごはん、牛乳、豆腐団子汁、なすの炒めもの、ばんかんゼリーです。あさりは有明海で水揚げされ、団子は小川町特産の白玉粉をつかい、野菜類はすべて熊本県産のものを使ってあります。デザートも熊本県産のばんかん果汁を使ったものでした。とても美味しくいただきました。
この日の献立は、ひじきとあさりのまぜごはん、牛乳、豆腐団子汁、なすの炒めもの、ばんかんゼリーです。あさりは有明海で水揚げされ、団子は小川町特産の白玉粉をつかい、野菜類はすべて熊本県産のものを使ってあります。デザートも熊本県産のばんかん果汁を使ったものでした。とても美味しくいただきました。
6/14(木)の給食
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、南関揚げ丼の具、ちくわの磯部揚げ、ひともじの酢みそあえでした。
南関揚げを使った丼は、一見親子丼に見え、よく給食で出てきます。とてもおいしいです。ひともじの酢みそあえは、低学年の生徒が苦手かなと心配していましたが、みんなおいしく食べました。
南関揚げを使った丼は、一見親子丼に見え、よく給食で出てきます。とてもおいしいです。ひともじの酢みそあえは、低学年の生徒が苦手かなと心配していましたが、みんなおいしく食べました。
6/6(水)の給食
本日の献立は、ミルクパン、牛乳、五目炒めビーフン、
かみんこサラダ、カラフルゼリーです。
かみんこサラダには、さきいかが入っています。
さきいかは、「するめ」を食べやすくしたもので、
かめばかむほど味がでると「給食ぱくぱくだより」で
紹介してありました。
6/5(火)の給食
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、めざし、きゅうりの梅肉あえでした。かみかみメニューのめざしですが、こどもたちも頭から尾っぽまでしっかり食べていました。低学年の子どもの中には、「苦い」ので、大人のメニューだと言っている子もいました。(2年生)
6/1(金)の給食
いよいよ6月。暑さと湿気で疲れが増す季節です。
九州北部は先日梅雨入りしましたが、今日はとても良い天気になりました。
さて、今日の献立は、米粉入りにんじんぱん、かぼちゃのクリーム煮、豆いりこ、キャベツのサラダ、牛乳でした。今日もまったく残滓なしで給食を食べきり、子どもたちは元気いっぱいです。
九州北部は先日梅雨入りしましたが、今日はとても良い天気になりました。
さて、今日の献立は、米粉入りにんじんぱん、かぼちゃのクリーム煮、豆いりこ、キャベツのサラダ、牛乳でした。今日もまったく残滓なしで給食を食べきり、子どもたちは元気いっぱいです。
5/31(木)の給食
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、肉じゃが、豆腐のマヨネーズ焼き、海藻あえでした。海藻あえは、なんと、こんぶ、わかめ、赤つのまた、青つのまた、白キリンサイの5種類の海藻が使ってありました。
5/30(水)の給食
本日のメニューは、コッペパン、牛乳、野菜のスープ煮、ドライカレー、トマトサラダでした。「給食ぱくぱくだより」には、「背が伸びる食べ物ってありますか?」という子どもの素朴な質問に対する回答が記入してありました。
答えは、「成長のためにはできるだけ多くの種類の食品を食べ、必要な栄養素をとることが大切」ということでした。あわせて、運動と十分な睡眠も大事だということです。大人からすると当たり前のことですが、この当たり前のことを続けることが、大人でもなかなかできないものです。
子どもたちは、小学6年間で心も体も大きく成長します。栄養、運動、睡眠、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
答えは、「成長のためにはできるだけ多くの種類の食品を食べ、必要な栄養素をとることが大切」ということでした。あわせて、運動と十分な睡眠も大事だということです。大人からすると当たり前のことですが、この当たり前のことを続けることが、大人でもなかなかできないものです。
子どもたちは、小学6年間で心も体も大きく成長します。栄養、運動、睡眠、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
5/29(火)の給食
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、豆腐と大根のみそ汁、元気の出るレバー、こんにゃくサラダでした。5月29日は、数字の語呂合わせで、「529(こんにゃく)」の日ということで、今日はそのサラダがでました。こんにゃくは、体の中を掃除する働きがあり、生活習慣病の予防に役立ち食べ物だそうです。今日は、こんにゃくで体の中をきれいにし、元気の出るレバーで、運動会開けの疲れた体が少しは元気になったことだと思います。
5/26(土)お弁当の日
5/26(土)、今日はお弁当の日です。保護者の皆様には、今日明日2日間の
お弁当、大変お世話になります。
3,4年生は、1年生の教室に行き、一緒にたのしくお弁当を食べていました。
5/23(水)の給食
本日の献立は、ひのくにパン、牛乳、ポークビーンズ、かみんこサラダ、みかんゼリーでした。みかんゼリーは市販のものではなく、1個1個手作りしていただいたものです。和水町の給食にはよくデザートがつきますが、いつも手作りしてあり、とてもありがたいです。
5/21の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、魚の黄金焼き、即席漬でした。運動会の練習で疲れた体が元気になりました。
5/18(金)の給食
本日の献立は、米粉入り人参パン、牛乳、タイピーエン、太刀魚のから揚げ、なすのひこずりでした。今日はふるさとくまさんデーで、熊本の地場の産物、郷土料理を取り入れた献立です。太刀魚は熊本の海で水揚げされました。なすは和水町産です。タイピーエンは熊本発祥の中華料理とのこと。(給食ぱくぱくだよりより)
どの料理もおいしかったです。
どの料理もおいしかったです。
5/16(火)の給食
本日の献立は、ピザトースト、牛乳、レンズ豆のスープ、かぼちゃサラダでした。
ピザトーストは、調理場で一枚一枚焼き上げてあり、おいしかったです。
今日から、通常通りの給食に戻りました。(5/14)
先週1週間、臨時の給食メニューでしたが、やっと配送車がなおり、今日から通常通りの給食に戻りました。今日の献立は、麦ご飯、八宝菜、春巻き、ナムル、牛乳で、とってもおいしかったです。この一週間は我慢の一週間でしたが、その反面通常の給食のありがたさがわかりました。
学校給食の献立内容変更について
学校給食献立内容の変更について
1 期間 5月7日(月)~11日(金)
2 事由 学校給食配送車のリフト部分の故障及びその修理のため(現在の車両でリフトをしないでの配送を検討されましたが、県の学校給食衛生管理基準に適しないとのことです。)
3 給食のメニュー等
本日は、パン、バナナ、牛乳、ヨーグルト、いきなり団子でした。明日以降も似たような内容になるかと思います。
1 期間 5月7日(月)~11日(金)
2 事由 学校給食配送車のリフト部分の故障及びその修理のため(現在の車両でリフトをしないでの配送を検討されましたが、県の学校給食衛生管理基準に適しないとのことです。)
3 給食のメニュー等
本日は、パン、バナナ、牛乳、ヨーグルト、いきなり団子でした。明日以降も似たような内容になるかと思います。
5/2(水)の給食
本日の献立は、抹茶入り蒸しパン、焼うどん、ビーンズサラダ、牛乳でした。どのメニューもおいしかったです。
〇今日の給食ぱくぱくだよりは都合によりありません。
お知らせ
転退任のごあいさつ
閉校に伴い、全職員が転退任になりました。大変お世話になりました。
カウンタ
5
2
1
6
3
2
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 平野由記男
運用担当者 教頭 多田隈 保