日誌
今日の給食
11月16日(金)の給食
本日は、「ふるさとくまさんデー」です。この日は、熊本県の産物をたくさん使った献立になります。今日は、米粉パン、牛乳、タイピーエン、太刀魚フライ、かぼちゃサラダでした。米粉パンには、熊本県産の米粉と小麦粉が使われています。タイピーエンは、熊本県ならではの中華料理です。太刀魚は不知火海で水揚げされたものです。
11月14日(水)の給食
本日の献立は、食パン、牛乳、レンズ豆のスープ、鶏肉とさつまいもの揚げ煮、グリーンサラダでした。さつまいもは、包丁で形をそろえて切って、油で素揚げしてあるそうです。
さつまいもは、先日の芋ほりでたくさん持って帰りましたので、まだお家に残っているところもあるかと思います。是非作ってみてください。
さつまいもは、先日の芋ほりでたくさん持って帰りましたので、まだお家に残っているところもあるかと思います。是非作ってみてください。
11月13日(火)の給食
本日の献立は、チキンライス、牛乳、にら玉スープ、魚のレモン酢漬け、みかんでした。皮のついたまるごと1個のみかんですが、なんと給食に出すには、3回洗って、消毒して、すすいで、出してあるとのこと。調理場の先生方ありがとうございます。
また、今日の「給食ぱくぱくだより」ではぎんなんのことが書かれていました。ぎんなんは、茶わん蒸しにいれたり、煎って食べたりしますが、栄養価がとても高く、でんぷん質が豊富で脂質も多く含まれているとのことです。また「ぎんなんは年の数以上食べるな」という言い伝えがあり、あまり一度に食べ過ぎないようにしないといけないとのことでした。先日、子どもたちが本校でとれたぎんなんをもって帰りましたが、各家庭で賞味されましたでしょうか?
また、今日の「給食ぱくぱくだより」ではぎんなんのことが書かれていました。ぎんなんは、茶わん蒸しにいれたり、煎って食べたりしますが、栄養価がとても高く、でんぷん質が豊富で脂質も多く含まれているとのことです。また「ぎんなんは年の数以上食べるな」という言い伝えがあり、あまり一度に食べ過ぎないようにしないといけないとのことでした。先日、子どもたちが本校でとれたぎんなんをもって帰りましたが、各家庭で賞味されましたでしょうか?
11月9日(金)の給食
本日の献立は、黒糖パン、牛乳、米粉麺スープ、元気の出るレバー、でこぽんサラダでした。元気が出るレバーは、鶏肉に下味をつけて、油で揚げて作ってありました。明日の町音楽会に向けて、元気が出たと思います。
11月7日(水)の給食
本日の献立は、食パン、ポークビーンズ、牛乳、フルーツクリーム、じゃこサラダでした。給食は、毎食、必要なエネルギー量や、主菜と副菜の割合、栄養のバランスを考えて作ってあります。今日の給食のエネルギー量は625Kcalです。
さて、今週の土曜日は、町の音楽会のためお弁当の日になります。各家庭で栄養バランスの良いお弁当を工夫されてみてください。
さて、今週の土曜日は、町の音楽会のためお弁当の日になります。各家庭で栄養バランスの良いお弁当を工夫されてみてください。
11月1日(木)の給食
本日の献立は、ゆかりごはん、牛乳、いものこ汁、茎わかめの金平、ぶどうゼリーでした。今日の給食に入っている旬の食材は、いものこ汁の里芋とねぎ。できるだけ旬の食材や地元の食材を取り入れてメニューを考えていただき、美味しい給食を作っていただいています。
10月30日(火)の給食
本日の献立は、チキンライス、牛乳、オニオンスープ、大豆と豆腐のフライ、下記サラダでした。今が旬の柿、その柿が入ったサラダは私も初めて食べました。おいしかったです。
10月29日(月)の給食
本日の献立は、古代米まぜごはん、牛乳、かき玉汁、ししゃも、春雨の酢の物でした。「古代米まぜごはん」は、白米に、菊池の棚田で育った古代米が少量まぜてあるとのことでした。炊きあがったご飯に、すし酢をまぜ、さらにれんこんやいんげんなどを混ぜ込んで作ってあるとのこと。手が込んでいるだけあって、とってもおいしかったです。
10月26日(金)の給食
本日の献立は、食パン、牛乳、米粉のシチュー、トマトオムレツ、かぼちゃサラダでした。もうすぐハロウィンということで、かぼちゃを使ったサラダが献立に入っているとのことです。甘味がほどよくおいしい「えびす栗かぼちゃ」です。
10月25日(木)の給食
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、五目煮、具入り豆腐のあんかけ、ゆかりあえでした。修学旅行に行っていた6年生にとっては3日ぶりの給食で、ちょっと懐かしかったかもしれません。
10月22日(月)の給食
本日の献立は、わかめごはん、牛乳、きのこスープ、豆腐のマヨネーズ焼き、りんごでした。きのこスープには、しめじ、まいたけ、マッシュルームなどのきのこがはいっていました。秋を感じさせる料理でした。豆腐のマヨネーズ焼も、アルミホイルにいれてひとつずつ焼いてありおいしかったです。
10月16日(火)の給食
本日の献立は、こぎつねごはん、ふのすまし汁、豚肉のキムチ炒め、みかん、牛乳でした。こぎつねごはんも豚肉のキムチ炒めも、子どもたちに大人気でした。いつもおいしい給食に感謝してます。
10月15日(月)の給食
本日の献立は、麦ごはん、野菜の肉カレー、ごまいりこ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。野菜の肉カレーには、ひきわりにした大豆が入っています。栄養満点でした。
10/12(金)の給食
本日の献立は、焼きビーフン、魚の梅焼き、海藻サラダ、レーズンパン、牛乳でした。普段の食事で不足しがちですので、今日は給食でたっぷりとたべました。魚の梅焼きもレーズンパンも、焼きビーフンもとってもおいしかったです。
10月9日(火)の給食
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、さつま汁、ちりめん佃煮、豆豆サラダでした。
ちりめん佃煮と豆豆サラダは、よくかんで食べる「カミカミ献立」ということで、主に、「消化を助ける」「太りすぎを防ぐ」「脳の働きを助ける」「虫歯を予防する」の4つの効果があるそうです。給食センターでは先週より野菜を切るスライサーが故障し、材料を全部手切りで頑張っておられます。お世話になります。
ちりめん佃煮と豆豆サラダは、よくかんで食べる「カミカミ献立」ということで、主に、「消化を助ける」「太りすぎを防ぐ」「脳の働きを助ける」「虫歯を予防する」の4つの効果があるそうです。給食センターでは先週より野菜を切るスライサーが故障し、材料を全部手切りで頑張っておられます。お世話になります。
10月3日(水)の給食
本日の献立は、揚げパン、牛乳、ミネストローネ、かみんこサラダでした。「揚げパン」は職員も子どもたちもいつも楽しみにしていますが、今回は少し焦げていました。しかし美味しくいただきました。
9月28日、今月最後の給食!
本日の献立は、米粉入りかぼちゃパン、牛乳、ポトフ、野菜のピザ焼き、なしでした。熊本県はなしの生産第9位ということで、和水町でもたくさん栽培されています。今日のなしは、岩尻でつくられたものとのこと。残念ながら、4年生以上の子どもたちは、陸上記録会の予備日のため、弁当持参で給食がありませんでしたが、3年生以下の子どもたちみんなで美味しくいただきました。
9/26(水)の給食
本日の献立は、背割りコッペパン、牛乳、野菜スープ、ドライカレー、抹茶大豆でした。背割りコッペパンにはドライカレーを挟んで食べ、とても美味しかったです。抹茶大豆は、枝豆と大豆の両方が入った献立でした。
9/18(火)の給食
本日の献立は、栗ごはん、牛乳、つぼん汁、ゴーヤのサラダ、甘夏ゼリーでした。栗は和水町でもとれますが、今日の給食では球磨郡でとれたものを使ってあるとのことでした。ゴーヤのサラダに使われている野菜はすべて熊本産のもの、甘夏ゼリーも熊本産のもので作ってありました。「ふるさとくまさんデー」の今日は、熊本の産物をたくさん使って給食が作られています。
9/12(水)の給食
本日の献立は、食パン、牛乳、もずくスープ、ペンネのミートソース、フルーツクリームでした。ペンネは、筒状の形のパスタで、本場イタリアで良く食べられているパスタです。筒状の表面に細かい溝があり、味がよくからまるようなつくりになっています。子どもたちもきっとイタリアに行った気分で食べたことでしょう。
お知らせ
転退任のごあいさつ
閉校に伴い、全職員が転退任になりました。大変お世話になりました。
カウンタ
5
2
1
2
2
9
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 平野由記男
運用担当者 教頭 多田隈 保