河原っ子ブログ

2023年1月の記事一覧

今日の給食は(1/23)

 明日、1月24日が給食記念日ということで、今週は給食週間になっております。

昔から定番のメニューに舌鼓を打ち、給食のありがたさに感謝する1週間になります。

 今日は、給食が開始されたころのメニュー(魚:鮭、セルフおにぎり、だご汁、うめぼし、牛乳)でした。

寒さにも負けず!

今週は寒い日が続きましたね。来週はもっと寒くなりそうです。しかし、そんな寒さにも負けず、昼休みには運動場で元気に遊ぶ河原っ子たちです。手前では1年生が全員遊びの鬼ごっこ、中央では学年入り交じってサッカーをしていました。

タブレットでテストを受けました。(6年生)

 今日は、6年生の児童を対象にタブレットで学力調査を受ける検証事業がありました。

 今年度は、国立教育政策研究所の指定を受けて、タブレット端末を用いた検証事業に

いくつか協力しておりますが、その一環として実施しました。

 頭にはヘッドセットを装着し、画面をタッチしたり、キーボードをタイピングしたりして

スムーズに課題に取り組む6年生。

 問題によっては、「・・・と思いますが、吉田さんはどう考えますか。」など音声入力の形式で

答えることにも挑戦していました。(少し恥ずかしかったそうです。)

 

 紙とパソコンとでは、どちらが使いやすかったですか?と担当者の方から尋ねられると、多くの児童が「紙」と答えていました。

 使い扱いなれていることや文章に自分の考えを書き込めることなどがその理由でした。

 よい経験になったはずです。

 6年生のみなさん、お疲れさまでした。