河原っ子ブログ

2021年12月の記事一覧

スタンプラリー

昼休みに企画委員会が主催した縦割り班「スタンプラリー大会」がありました。

それぞれの場所で出されたお題を班ごとに挑戦していきました。みんな楽しそうに、協力して活動する姿は河原ならではの光景だなと温かい気持ちになりました。

おみせやさん!

1年生は国語「ものの名前」の学習をしました。学習のまとめとしておみせやさんごっこをしていました。ペット屋さん、おもちゃ屋さん、文房具屋さん、楽器屋さん、プラレール専門店が・・・ありました。上位語、下位語を理解し、楽しい遊びの中で学習の定着を図っていきました。

クリスマスツリー

まつぼっくりをツリーに見立ててクリスマスツリーを作りました。

ビーズで飾り付けをした後,尿素の結晶で雪を降らしてみました。

 

2年生の国語「タンポポのちえ」で習ったのと似ていて

まつぼっくりも水につけるとすぼむんだよと演示してみました。

他の植物でも、天気や湿気ですぼむものがあるか,自由研究してみるのもいいかもしれません。