河原っ子ブログ

2015年11月の記事一覧

学校と地域がつながる「河原フェスタ」

11月29日(日)、河原フェスタを開催しました。
厳しい冷え込みにもかかわらず、会場は、児童はもとよりご来賓や保護者の熱気に包まれました。
オープニングは、保護者の松井さん(ウクレレ)と伊澤さん(サックス)のコラボレーションによる演奏会。子どもたちになじみの曲から大人もうっとりする曲まで計5曲を演奏していただき、プロフェッショナルの生音に触れる貴重な機会となりました。

児童代表の童話発表「奇跡の一本松」。震災から立ち上がる日本の希望を巧みな表現力で発表しました。

学習発表、4年生「わたしたちの川のひみつ」では、川の学習を通していろいろな人と出会い学んだことから、地域の誇りを見つける自分たちの姿を表現しました。

1年生「大きなかぶin河原」では、普段から仲良しの1年生7名が、協力して問題を解決することの大切さを伝えました。

5年生「あしきた・水俣探検隊」では、芦北での集団宿泊のエピソードをコミカルに熱演。また、水俣病資料館で出会った語り部さんの生き方と自分自身を重ねて学習したことを発表しました。

3年生「大好き!のぎく荘との交流!!」では、福祉をテーマに3年生がお年寄りと交流した学校クイズや演奏、踊りを元気いっぱい発表しました。

2年生「スイミー」では、天敵によってバラバラに引き裂かれた仲間の絆を取り戻すスイミーと仲間たちの様子を歌やダンスで鮮やかに表現しました。

6年生「発信!修学旅行で学んだこと〜平和の大切さ・命の尊さ〜」では、長崎での平和学習で聞き取った語り部さんの講話を劇化して実演。平和の尊さを全校児童や地域の皆さんに伝えました。

午後のふれあいタイム、1・2・3年生は地域の老人会の皆さんと運動場でグラウンドゴルフを行う予定でしたが、生憎の雨で室内でのグラウンドゴルフ講習となりました。老人会の方に丁寧に教えてもらいました。

4年生は、地域ボランティアの方のご指導で、米袋を使ったバッグ作りを行いました。フェルトを使った装飾や紐をつけ、可愛いバッグを作りました。

5年生は、全校児童のもちつき体験を保護者とともに運営しました。学校田で収穫したもち米25kgをつきあげ、参加いただいた皆さんに配りました。

6年生は、おやじの会と本立て作りを行いました。今後、絵を描き仕上げる予定です。なお、この本立てはおやじの会からの卒業記念品となります。

本年もたくさんの皆様にご協力いただき、児童と地域の方の絆を深める活動を行うことができました。
今後も地域の祭として、ますます河原フェスタが発展していくことを願っています。