Welcome to Kawahara elementary school
Welcome to Kawahara elementary school
今日で令和4年度が終わりました。今日から6年生がいなくて、少し淋しいですが、新しい登校班長さんが先頭です。
体育館に一斉に集まって修了式を行うことができました。学年の代表の人が修了証を受け取りました。
大掃除、学級活動
1年間よく頑張りました!4月10日にまた元気に会いましょう。
本日、10名の卒業生が河原小学校を巣立っていきました。
ランドセルを背負って、黄色い帽子をかぶり最後の登校です。ランドセルがこんなに小さくなりました。
卒業証書授与式
希望の門出
最後の学活
中学校でも自分を信じ、仲間を信じ、自分らしく頑張ってください。小学校から応援しています!卒業おめでとう!
今日で、6年生が登校班で登校し、あいさつ運動に立つのは最後となりました。5年生の時から毎日頑張ったあいさつ運動は、後輩に引き継がれ、河原小の伝統になりつつあります。ありがとう!中学校でも挨拶しっかり頑張ってくださいね。
卒業式予行の後、6年生の修了式を行いました。明日は胸張って河原小学校を巣立っていってください。
明日はいよいよ卒業式です。 本日、卒業式予行を行いました。 1~3年生は、今年も参加できませんが、今日、予行に参加して6年生の卒業を祝いました。 久しぶりに全校児童が体育館に集まり、ほどよい緊張感に包まれました。
赤飯、とりの照り焼き、かき玉汁、小松菜のごま和え、お祝いケーキ、牛乳です。
6年生小学校での最後の給食です。お赤飯やケーキのお祝いメニュー!小学校の給食はとっても美味しかったですね。おぼえていてね。
ハヤシライス、ビーンズサラダ、フルーツミックス、牛乳です。ビーンズサラダには、大豆、大福豆、金時豆の3種類の豆が入っていました。
昼休みの運動場は子供たちの声が響き渡り、賑やかです。今日は、2年生と6年生がサッカーを、4年生は全員でドッジボールを、四つ葉のクローバーを探す子、鬼ごっこ、ブランコと思い思いに遊んでいました。
パインパン、さつまいもシチュー、ブロッコリーとじゃこのサラダ、れんこんのはさみ揚げ、牛乳です。
西原村の特産品のさつまいもの甘みが溶け出して、とても美味しいシチューでした。
昨日は2年生の紹介をしましたが、本日、全学年からの6年生へのメッセージが西階段に掲示されました。6年生一人一人にあててメッセージがあります。卒業式当日にお祝いメッセージで届けます。
卒業まで6年生が登校する日が残り少なくなってきました。各学年では6年生にありがとうの気持ちを込めてメッセージを準備しています。数週間前に2年生教室に行くと、ペットボトルで可愛らしい鉛筆立てを作っていました。それは、お世話になった6年生へのプレゼントでした。6年生に好きな色を聞いて心を込めて作っていました。・・・が、「まだ秘密にしておいてください。」ということでした。今日、「もういいですよ・・」とのことだったので紹介します。
今日は「ふるさとくまさんデーです。」今日のふるさとは南関町の南関あげ、荒尾の海苔です。
麦ご飯、南関煮しめ、もやしの海苔和え、ししゃもフライです。
キムチご飯、中華スープ、ほうれん草のごま和え、牛乳です。今日のメニューは6年生が考えた、「野菜たっぷりメニュー」です。
本日、卒業式の全体練習を行いました。今年は3年ぶりに在校生(4、5年生)も一緒に卒業生を祝うことができます。4年生は初めて、5年生は二回目の卒業式参加となります。初めての全体練習でしたが、ピリッとした雰囲気で行うことができました。
今年度最後の児童集会を行いました。各委員会の委員長から、今年度の総括と後輩たちへのメッセージを伝えました。今年、委員会主催のイベント等をたくさん考えて企画運営してくれた高学年のみんなありがとう。次年度、さらにバージョンアップしてください。
コッペパン、チリコンカン、きのことベーコンのスープ、手作りゼリー、牛乳です。
今日で本年度の読み聞かせが終わりました。コロナ禍でなかなかできなかった読み聞かせですが、昨年11月からやっとできるようになりました。子供たちは毎回とても楽しみにして、お話しの世界に入り込んでいました。お礼の気持ちを込めて、手紙と子供たちが植えたお花をプレゼントしました。読み聞かせボランティアの皆様、大変お世話になりました。来年度もどうぞよろしくお願いします。
麦ご飯、麻婆豆腐、もやしとニラのナムル、ヨーグルト、牛乳です。麻婆どうふの豆腐が崩れないように、一度湯通しして炒めてあるそうです。
3年ぶりにお別れ遠足を実施することができました。一人の欠席もなく、小野公民館からミルク牧場まで4㎞の道のりを元気に歩いて行きました。お別れ会では各学年から6年生へのお祝いの出し物や○×ゲームを楽しみました。その後、山羊レース、お弁当、自由遊びと、とても楽しい時間を過ごし、6年生との思いでができました。
第3回「西原村子ども未来会議」が行われました。3校に共通する課題の解決のために、これまで子供たちが2回会議(オンライン)をひらきました。その中で「発表者が自身を持てる返しをしよう」という共通実践事項が決まり、各学校で取り組んだことを報告し合う第三回目は総合体育館で対面で行われました。本校は「河原っ子あいうえお」の児童会目標のもと取り組んだことを企画委員会の子供たちが報告しました。
最近、あいさつ運動に新しいメンバーが加わりました。3年生の子供たちが、自分たちも4年生に向けてあいさつ運動に加わります・・・ということで参加しています。誰に言われた訳でもありません。自分たちで考えて参加しているそうです。上級生の姿を見て引き継がれていくのですね。
今日の音楽集会は5年生の発表でした。5年生は、6年生の卒業を祝って「威風堂々」の合奏と、「大空がむかえる朝」の斉唱を発表しました。歌の時は、5年生の子供たちが作成した6年生との思い出をスライドで流しました。卒業がもう間近に迫ってきたなと、さびしさが増してきました。
あか牛ビビンバ、コンソメスープ、ムース、牛乳です。西原村の特産物「あかうし」が贅沢に使われたビビンバはとても美味しかったです。子供たちも大きな口でパクパク食べていました。
揚げパン、春キャベツのポトフ、切り干し大根のごまネーズ、牛乳です。揚げパンは子供たちの人気メニューランキング3位に入っています。また、揚げパンのきな粉には3年生が学校で育てた大豆も使われていました。
麦ご飯、いわしの生姜煮、つぶつぶ白和え、里芋の味噌汁、牛乳です。いわしは、骨ごと食べられるとように柔らかく煮込んでありました。
本日、今年度最後の授業参観、学級懇談会、地区児童会、PTA総会を行いました。人数制限をしない授業参観は久しぶりでした。子どもたちの様子をしっかり参観していただき、子どもたちも大変うれしそうでした。
授業参観前に、PTAでトルコ地震の募金活動をされました。ランドセルも寄付していただきました。ありがとうございました。
授業参観。子どもたち、はりきって1年間の振り返りや、学習発表をしていました。
PTA総会、それぞれの教室へオンライン配信して行いました。
学級懇談会
第4回学校運営協議会を開催しました。学校から1年間の教育活動についての成果と課題、学校評価について説明し、授業参観、意見交換を行いました。コロナ禍で学校に来ていただくことが難しかった3年間でしたが、今日は子供たちの様子をたっぷり参観していただきました。
3年生が「大豆博士になろう!」の学習のまとめできな粉づくりをしました。校区の方からいただいた石臼で大豆を挽き、きな粉を作りました。大豆をフライパンで煎り、石臼で挽いていきます。石臼は結構重たかったのですが、子供たちは楽しんで大豆を挽きました。きな粉のいい香りがしていました。
ちらし寿司、すまし汁、菜の花和え、ひなあられ、牛乳です。ひな祭りメニューです。男の子しかいない我が家には、ひな人形を飾ることもないのですが、桃の節句がくると「春」がきた!と感じます。
コロナが少しずつ収束し、地域の方に学校に来ていただき、お話しを聞くことができるようになりました。今月の全校集会は西原駐在所から来ていただきました。警察官になろうと思ったきっかけや、警察学校での出来事、これまでにやってきた仕事のことなど・・短い時間でたくさんのことを子供たちに伝えていただきました。