河原っ子ブログ

2024年2月の記事一覧

自転車の練習始めました。

 2月中旬から来年度の自転車大会に向けた練習が始まっています。

 現4,5年生が対象になり、主に実技の練習を行っています。

 体育館の2階通路を利用して、操作技術を高めています。

 来年の夏が楽しみですね。

児童集会

 今日の児童集会では、各委員会からの発表がありました。

 企画委員会からは、卒業生との思い出を作る企画

「思い出つくろうスタンプラリー」についての説明がありました。

 保健体育委員会は「手洗い」についてキャンペーンを打ち出し、

 給食委員会からは「豆つかみ大会」について報告がありました。

 様々なことに対して児童が主体的に企画し、運営することできています。

 リモートでの集会でしたが、見ている子どもたちの姿も立派でした。

クラブ活動を見学しました。(3年生)

 今日は、今年度最後のクラブ活動の時間でした。

 3年生は、来年からクラブ活動に参加するために、今日は見学しました。

 それぞれのクラブで、クラブの活動やおもしろい点など紹介されました。

 様々な体験をさせてもらううちに、

「ぼくは、〇〇クラブに入りたい。」「〇〇クラブ楽しかった!」

などと感想を言い合う3年生でした。

薬物乱用防止教室(6年)

 昨日、6年生を対象にした「薬物乱用防止教室」が実施されました。

 阿蘇保健所の柴田さんに来ていただき、

お酒、たばこの喫煙などについて、法律や体への影響・害など様々な面から

教えていただくことができました。

 薬物はもちろん「ダメぜったい!」 

 1度でも利用すると、今までの生活を取り戻せなくなります。

 実際にあった事例も含め、また、科学的な検証を交えてわかりやすく教えていただいたので、

子どもたちもしっかり学び取ることができました。