お知らせ

お知らせ

ガイドブックを寄贈していただきました。

7月29日(金)、東京本渡会名誉会長の新日出雄様より『天草の魅力を探る 文化と歴史ガイドブック』を寄贈頂きました。この日は、天草テレビの金子寛昭様と本渡南地区振興会長の亀子研二様が来校され、同ガイドブック10冊の贈呈式を行いました。豊富な写真資料に詳しく分かりやすい解説が加えられており、社会科や総合的な学習の時間等、子供たちの主体的な学びに活用できそうです。また、天草の歴史に興味がある人(大人も含めて)には、読み物資料としても最適です。貴重な資料をご提供いただき、本当にありがとうございました。

I

(吹奏楽部)九州大会出場

7月24日に行われた熊本県吹奏楽コンクールで、本校吹奏楽部が金賞を獲得し熊本県代表として九州吹奏楽コンクールへ出場することになりました。

 

そして、8月19日に九州吹奏楽コンクールが行われ、銀賞を獲得しました。これまでの練習の成果を十分に発揮した素晴らしい演奏でした。

(4年生)環境学習 出前授業

社会科「ごみはどこへ」の学習のまとめとして、天草市役所職員の方による出前授業をしていただきました。

 

天草市では、年間約2万9000トンのごみが出され、それは25mプール約100個分に相当するそうです。

子供たちも、その量に驚いていました。

 

ごみを減らすためには、「燃やせるごみ・燃やせないごみ」ではなく、「資源物」として出すことが大切だそうです。

分別の仕方をクイズ形式で教えていただきました。

 

 

資源物の見分け方(プラマークなど)や、3R(Reduce…へらす、Reuse…繰り返し使う、再利用する、Recycle…リサイクルする)についても教えていただきました。

 

 

ごみを減らすために、自分にできることについて考えました。

 

(子供たちの感想より)

・買い物をするとき、必要な分だけ買うようにしたいです。

・資源物の見分け方を聞いたので、これから少しでも資源に出したいです。

・ご飯を残さず食べて、少しでもごみを減らしたいです。

 

一人一人が自分にできることを行い、ごみを減らせるようにしたいです。

 

天草市役所・市民環境課の担当者様、ありがとうございました。

(4年生)いものなえ植え

いものなえ植えをしました。

地域ボランティアの方、亀場地区食生活改善推進員の方にもお越しいただき、植え方を教えていただきました。

 

「いもの苗を20㎝ぐらい、土に中に入れてください。」、「ななめに植えます。」など、地域の方からのアドバイスを聞きながら、丁寧に植えていました。

 

 

 

 

 

苗植えが終わった後は、「水かけはしますか。」、「いもの種類は何ですか。」などの質問もしていました。

畑の様子を観察しながら、秋の収穫を楽しみに待ちたいです。

 

地域ボランティアのみなさまには、事前の畝作りにもご協力いただきました。

 

 

 

いつもご協力ありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

(5年生)校外学習〜身近な水環境を見に行こう〜

亀川を見に行きました。

改めて見る川は、子供たちにとっては「きれいではない」という印象だったようです。

ゴミがたくさん落ちていました。思っていた以上のゴミの量に、驚いていました。

 

川の水を採取し、来週のくまもと環境出前講座で、水質調査の実験も予定しています。

 

 

赤橋周辺の海も見てきました。

 

 

天草の宝である、美しい海を未来に残していくために

 

 

自分たちにできることを考えていきます。