2023年10月の記事一覧
【全校】ドキュメント 全学年の授業を渡り歩いてみた その2
3年社会
「 の仕事」
特に複式学級においては、自主的に授業を進めていく力が必要です。この時間は、Aさんが進行でグループ学習を進めていました。いつも以上に積極的に挙手して意見をのべていたところがよかったです。
4年社会
教室外で何かしているようです。探しに行くと・・・
廊下にある山都町地図で場所を確認しています。
世代間交流事業実行委員会のご支援を受け、来月「通潤橋現地学習」を予定しています。その事前学習になります。潤徳校区には通潤橋に流れる水路が通っている地区です。ふるさと学習にはもってこいの環境です!!子どもたちも楽しみなようです。
【全校】ドキュメント 全学年の授業を渡り歩いてみた その1
6年算数
「およその面積と体積を求めよう」という単元で、この時間は世界の国や国内の都道府県の面積を求めるという課題に挑戦していました。その国(都道府県)をどんな形とみて面積を計算するかがポイントとなります。
スペイン+ポルトガルを「正方形とみて計算しました」
ブラジルを「台形とみて」求めました。
計算した値と実際に統計として載っている面積を比較しました。ザックリとみればいい線いっていたようですね!!
【全校】10月の読み聞かせ
本日は地域学校協働活動推進員の渡辺さんが来てくださいました。
冒頭に先日の運動会で頑張った子どもたちをねぎらっていただきました。また感動の運動会だったことも伝えられました。
1さつめは、「びっくりまつぼっくり」 まつぼっくりの不思議について紹介された本でしたが、子どもたちもこの事実は知っていたようです。
2さつめは、「りこうなおきさき」 わざと途中っで終わられ、「続きは図書館から借りて読んでください」という手法を使われました。私は大変気になりましたので早速見てみようと思いました。
今日は1年生3名、6年生1名が感想を発表しました。
【全校】最後の運動会 その14
閉会式に入ります。
選手入場
1 5つの拍手
児童会長から5つ(1・2年、3・4年、6年、先生、保護者・来賓・地域)に対して拍手の提案があり、みんなで拍手で称えました。
2 優勝旗授与 プログラムにありませんでしたが、ぜひ入れたくて入れました。
今年は、得点競技にせず実施しました。しかし、練習からの子どもたちのひたむきな態度、本番でも練習の成果を発揮し、なかまと協力し、運動会を楽しむという3つのお願いを体現してくれました。また、本日参加された皆様も積極的に参加して盛り上げてくださいました。そこで、この優勝旗はここにいる皆さんで分かち合いたい!と考え、両団長に代表として優勝旗を授与しました。
3 団長の言葉 団長から感謝の思いが述べられました。
赤団団長から
白団団長から
4 講評 田中教頭から話がありました。
子どもたちのこれまでの頑張りに感動し、このまま潤徳小の運動会を終わりたくないとの思いから感極まる場面がありました。子どもたちの目にも涙が光りました。もちろん私たちも、参加者の皆さんも同じ気持ちだったと思います。本当にすばらしい運動会でした。
5 校歌斉唱
子どもたちは、大きな声で思いを込めて歌っていました。
6 万歳三唱 鳥井副会長の音頭でみんなで万歳三唱をしました。
7 終わりの言葉
私には「寂しい気持ちばかりでいても仕方ない。残された期間を充実したものにしよう」という決意の表れに聞こえました。大きな声で締めくくってくれました。
【全校】最後の運動会 その13
最後のプログラム 紅白対抗全校リレーです。
1年生からスタート
2年生・3年生
4年生
6年生にバトンタッチ 6年生は1周になります。
6年生第2走者へ
アンカーは団長勝負
赤団が最初にゴール
続いて白団ゴール。最後まで一生懸命走りました!
【全校】最後の運動会 その12
プログラム22番 潤徳〇×クイズ 参加者全員が参加できるウルトラクイズ形式の競技です。豪華賞品を2人分用意しました!!
出題する大原PTA会長の絶妙なトークが光ります!
主に本校のHPから出題されていたようです。HPを日ごろから見ている人は強い!!
勝ち残りですので、クイズごとにどんどん減っていきます。
このように片側に全員寄ったらすかさず「今移動したら一人勝ちですよ~」と、あおる会長のトークがおもしろいです。参加者は「そういうことは、そっちはハズレということなんだよね」と対抗します笑
チャレンジャー!!〇に1人だけがいきました。さて、・・・・答えは???
何と、1人勝ちでした!!子ども向けの景品で微妙な表情をされていました。うまく活用されてください!
【全校】最後の運動会 その11
プログラム21番 潤徳サーカス団R5 希望者による一輪車競演です。オール女子メンバーです。
1年生を先頭に堂々の入場です!
メリーゴーランド(向かい合って手をつないで回転する)相手を求めて・・・
ジグザグ走(ポールの間をスラロームしていきます) 足をついてしまったら控えの男子が補助に走ります
最難関の全員横一列に手をつないでの運転。本番で見事に成功させました!!スバラシイ。
【全校】最後の運動会 その10
プログラム19番 紅白大玉転がし
6年生は1人で転がします。
すごい接戦でお互い1勝1敗1分けで4回戦まで実施しました。そして最後も引き分けとなり、両団の勝ちでした!ボールが早くて走者が追いつかなかったり、勢い余って玉乗りになる場面も見られ(いずれもケガにつながらなくてよかったです)見どころ満載の競技でした!
プログラム20番 旧校区対抗綱引き(10人VS10人)
御所チームの圧勝でした。たくましすぎます!!※私も最後で下名連石チームに助っ人を頼まれましたが、全く歯が立ちませんでした・・勢いがハンパなかった~!!
【全校】最後の運動会 その9
プログラム16番 紅白対抗応援合戦 午後のプログラムがスタート。1学期から少しずつ練習してきました。今年は4年生にも太鼓を任されました。
赤団演舞
白団演舞
合同演舞
前日も精一杯声を出して仕上げの練習をしていましたので、声が枯れてわずかに出ない場面もありましたが、それもまた観る者を感動させました。完成度の高い演舞でしたよ!!
プログラム17番 旧校区対抗玉入れ 保護者・地域で校区対抗の玉入れを行ないました。
下名連石チームが優勝しました。
【全校】最後の運動会 その8
午前中最後のプログラム15番 八朔音頭 参加者全員で踊りました。
このあと、記念誌掲載用ドローン写真撮影を行いました。
もちろん、掲載用は上空からの写真です。これは地上から見た様子です。
ドローンが飛んでいる様子。さて、どんな写真が撮れたのか?お楽しみに・・・
【全校】最後の運動会 その7
プログラム13番 玉入れ 午後の種目でしたが、進行があまりにも早く卒業生リレーに影響が出るといけないので間に入れ込むことにしました。子VS親 子VS職員 で競いました。
あれ?急にかごが高くなったぞ~ 入らない~!!
職員は惨敗でした・・・
プログラム14番 歴代卒業生リレー 過去18年にわたる本校卒業生によるリレーを行いました。
思ったよりも人数が集まってくれたことが本当にうれしかったです!!20名以上来ています。
卒業生の中にも記念シャツを着ていた子がいました。うれしいですね!!
女子卒業生も積極的にリレーに参加してくれました。さすがに速いですね!
卒業生の皆さん、ありがとうございました!!2/24の閉校式典にもぜひ来てくださいね!!
【全校】最後の運動会 その6
プログラム12番 潤徳小ソーラン 今年は5年生がいないため、4年生が入りました。全国でも4年生がソーランに挑戦する例はほとんどないのではないでしょうか。しかし、休み時間等にも自主練習して本当に上手になりました。赤が6年生、青が4年生です。
私が一番注目していた場面です。大会前日の練習時に伝えた2点のうちの1つです。「最後の隊形移動時の艪漕(ろこ)ぎで気を抜いてはいけない(低い体勢で移動せよ)」を意識して踊ってくれていました!!
フィニッシュ、決まりました!
早速、演技の動画は(日野)潤徳小に送ります。動画のやりとりでぜひ「ソーラン・コラボ」をしましょう! (日野)運動会は10月28日(土)です。練習頑張ってください!!
【全校】最後の運動会 その5
プログラム10番 我が家の宝 全校児童が袋の中に隠れ、保護者がわが子を見つけ出すという競技です。
1年生では、隠れ方が上手すぎてなかなかお父さんが見つけ出せない場面がありました。アナウンスでは「校長と普段かくれんぼをしているので隠れ方が上手です」と流していましたが案外そうなのかもしれませんね。
プログラム11番 潤徳小閉校記念カップ・ゴルフ 地域の潤徳小応援団の皆さんによるグランドゴルフです。
何回打ってもかまいません。とにかくカップインすればいいです。カップインしたら次の人に交代です。
何と、O教育委員さんはホールインワンを記録!!やはり持っている人ですね。残念ながら決定的な瞬間は撮影されていませんでした(´;ω;`)
【全校】最後の運動会 その4
プログラム8番 LOVEを伝えよう! 1~3年生の表現運動です。
本校独自のやり方で、一斉に踊った後に自身の校区の前で踊るという形をとっています。
御所校区
御岳西部校区 1人ですので注目の的です。
下名連石校区
プログラム9番 みんなでつなごう、潤徳の輪! 来賓・PTA競技です。昔ながらの輪回しです。
人生の先輩方はやはり上手です。
【全校】最後の運動会 その3
プログラム6番 よーい、どん! 潤徳小校区に住む園児のかけっこ競技です。
プログラム7番 親子ふれあいリレー。 親チームと子チームのリレー勝負です。兄弟姉妹がいるところは子どもは一斉に走り、代表がバトンを握って走ります。
本校の特徴で、親子競技で中高生の兄姉が出場する家庭が多いです。忙しい親の代わりに弟妹の面倒をみる昔の家族の暮らしを思い出します。本校の場合は親も出て、兄姉も出るのです。潤徳小らしい、ほのぼのとした光景です。
【全校】最後の運動会 その2
準備運動 「くまモン体操」をしました。特に6年生はソーランで鍛えた腰の低さがここにも生かされているのがいいなあと思いました。
くまモン体操の歌詞の後半には、「みんなの住むまちの紹介を歌詞にしてうたってね」というカラオケの部分がありますが、今回はこの部分を校長が本部放送席のマイクを手に取って、カラオケで以下の歌詞をつけて披露しました笑笑
通潤橋は山都の宝 潤徳の潤は通潤橋の潤 どうだい すごいだろう 潤徳小サイコー ♪
プログラム1~5番 徒競走。4年・1年・2年・3年・6年の順で行いました。小規模校ですので「あっ」という間に終わります。
6年生・・・修学旅行結団式の再現!!1人ひとりがスタート前の1発芸を披露します。
【全校】最後の運動会 その1
「朝から少々雨が降るけど、開会前には止むだろう」との判断で6時前に実施を決定し、HPおよび安心メールでお知らせをしました。小雨が降りだしました。ここまでは想定内です。しかし、気になるのは雨が降る時間帯が少しずつ後の方に延長しだしたことです。しかし、もう後には引けません。いくつかのプログラムを体育館に変更して実施することも想定して開会時間を待ちました。結果的に・・・開会前には見事に雨がやんでくれました!!
堂々の入場行進 ☆今回は、児童・職員・保護者は「閉校記念シャツ」着用で参加しました!!
国旗掲揚のあとに、はじめの言葉がありました。1年生2名が務めました。何も見ずにしっかりと述べることができました。次に控える校長は、感心すると同時に、少しプレッシャーを感じていました・・苦笑
優勝旗返還。前年度優勝赤団団長から優勝旗が返還されました。
学校長挨拶。参加者への感謝の言葉を述べ、子どもたちには3つのお願いをしました。①練習の成果を出し切る②なかまとの協力③運動会を楽しむ
PTA会長挨拶。大原会長から子どもたちへの期待、今年の運動会の意味等について話されました。
来賓あいさつ。梅田町長様から東京日野市潤徳小との交流は山都町でも最先端を行っている取組で町としてもうれしいニュースであること、最後の運動会となることを惜しむ話をしていただきました。
競技上の注意。体育委員長から説明をしました。
誓いの言葉。両団団長から力強いメッセージが発せられました。壇上で聞いていた校長にもビンビン伝わりました。
運動会の歌。 両団とも大きな声で力強く歌っていました。運動会にかける強い思いが伝わりました。
【PTA】運動会準備
この2週間ほどで、担任外職員を中心に学校環境を整えました。グラウンドの草刈り、軽トラによるグラウンド整備、そして正門近くの花壇づくりにも取り組みました。
さらに目を引いたのが・・・コレ!!
あっぱれ!田中教頭のライン引きアート!即席駐輪場です。ほんとオールマイティな教頭です。
放課後には保護者が駆けつけてくださり、明日の準備を行いました。田中教頭が準備について大まかな説明をしました。
今年もこんな高いところに上っていただきました。高所恐怖症の私にはムリです。尊敬します。
万国旗の威力は大きい!運動会の雰囲気が出てきました。夜中および朝の雨の可能性があるため、テントはまだ立てず、机・イス等も入れず。明日の朝からの作業になります。また朝からお世話になります!
明日無事に運動会を実施できますように!!明日は朝5時台に集合して態度決定します。
【自然】気になる・・・野生動物の動向
「(運動場の隅が)耕された状況になっている」という情報を聞き、現場に向かってみました。昨日このブログでも紹介した場所です。
写真では斜面の土がむき出しになっているところです。昨日より土部分の面積が少し範囲が広くなっている気もします。さらに近づくと・・・
イノシシらしき足跡が残っています。地面が耕されたような感じになっています。この事実は町にも報告したところです。子どもたちに危害が及ばないようにしていかねばなりません。ちなみに明日は、この部分は本校職員の駐車場エリアになります。
「昨日のHPに載せたことをイノシシも知っていたのか」と思わせるようなタイミングの良さ(悪さ?)です・・・。
【全校】とうとう最後の練習の日 その3
個人的にソーランには特に思い入れがありますので、4時間目の4(青ハッピ)・6年生(赤ハッピ)練習を少しのぞいてみました。終盤だけ見ることができました。その後、録画された自分たちの演舞を見て反省会です。
ずいぶん力強い演技になってきました。4年生も決してひけをとっていません。私からは、あと少しだけツメの甘い部分だった2点だけ注意するように伝えました。本番動画を(日野)潤徳小6年生への挑戦状として送付したいと思います!!(日野)6年生もソーランを踊るそうです。間接的ではありますが、「ソーランコラボ」です笑笑!!