ブログ

学校生活

【全校】いろんな場所から「おはようございます」

昨日は、3学期第1日目ということで正門グータッチでこどもたちを迎えました。今日は、少し大きな声を出させようと、児童教室棟2階からあいさつしました。意外と下からは目立たず。こちらからあいさつして初めて気づいてあいさつするというパターンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、朝から「健康指導」のため遅れてきます。明後日は、どの場所からあいさつしようかなあ・・・笑笑

0

【全校】3学期始業式は「発声練習」からスタートしました!

学校だより元日号(第50号)にも掲載していましたが、冬休み中に読んだ「小学生の音読上達レッスン」という本に載っていたものからいくつかを練習してみました。「アエイオウ」「カケキコク」から始まり、「まさかまさかの さかさま赤がさ」を連続で3回言ってもらいました。次に、発表時の留意点3点を紹介し、この後の学級代表意見発表に生かすよう話をしました。

 

 

 1・2年生の発表。何とノー原稿でした。ところどころ担任の先生から教えてもらいながらではありましたが、発表時の姿勢といい、途中であきらめたりすることなく最後までやり遂げました。大きな成長です!

 

 3年生発表。2学期後半からタブレット操作に慣れてきたこともあり、紙原稿からタブレットに変身しました。

 

5・6年生発表。高学年らしい目標が発表されました。

どの学年も、講話で話したこと「(原稿を)見る部分と見ない部分を決めておく。はじめと終わりは見ない」を意識して発表できていました。

 

2学期の終業式で課題だった校歌を歌う声の大きさ。今日は、私もところどころ大声を出して一緒に歌い、子どもたちを鼓舞しました。3月には卒業式があります。小さい声で歌っていては不合格です! 

0

【環境】シルバー人材の方々に草取り、樹木の剪定作業等をしていただきました!

来週から新学期!4日の「仕事始めの日」から学校では子どもたちを受け入れる準備をしています。本日は、シルバー人材センターに依頼して、校内の作業をしていただきました。

児童数も職員数・PTA数も少なく、なかなか十分に作業にかけられないという本校の実態の中、大変ありがたいです。おかげさまで、来週からの新学期を気持ちよくむかえられそうです!お世話になりました。

0

【校内環境】断水に備え・・・

 

本日は、貯水タンク清掃のため、午前中に断水が予定されています。職員室前面ホワイトボードにも書かれています!

 

 

 

 

 

 一番困るのがトイレです。そこで、朝からそれぞれのトイレにバケツの水3~4配分を用意しました。私の場合でいえば、初任勤務時代の台風停電や熊本地震時の経験は大きいです。

 訓練の時だけでなく、常に「危機管理」を意識した行動は大切です。

 

0

【卒業生】ご成人おめでとうございます!そして、限りない母校愛にウルウル・・(T-T)

 今回は、「写真なし」です。かわりに文字フォントを大きくしました(笑)山都町では、昨日の4日午後から成人式が行われました。そして、翌日(つまり本日)の午後に本校の卒業生が来校し、「記念に校内で写真を撮影してもいいですか?」と家族で来られましたので「どうぞ」とご案内しました。

 

 あまり詳しく書くと特定されてしまいますが、本校卒業生新成人のお父さまには、その節は大変お世話になったようです。そして、帰り際には、「校長先生・教頭先生も一緒に写ってください」と本校卒業生新成人の方からリクエストがあったので快く記念撮影に応じました。昨年亡くなったアントニオ猪木さんも「いつ 何時 誰の挑戦でも受ける」とよく言ってました。私もそれに倣いました(笑笑)本校卒業生が母校を大切にする気持ちに「ほっこり」しました~!!!

 

PS 12/22朝からサンタ帽をかぶって正門に立っていた私でしたが、しっかり卒業生新成人のお母様から目撃されていたようです。そして「おかげで元気をもらいました」とありがたい言葉をいただき、またまた「ほっこり」しました(^_^)

0

【運動場】今日は、仕事始め!夕方の運動場の様子から

令和5年の初出勤。そうです!仕事始めの日です。今日は、文書処理の仕事が中心でした。夕方は、少々寒い中でしたが、安全点検、さらに来週には、「保健指導(最終回)」も控えているため、年末年始で少々たるんだ体に喝をいれる(笑笑)ため、運動場周辺をウォーキングしました。合計35分ほど歩きました。

「半年前の同じ場所・同じ時刻でこんなに違うのか~」と感じました。半年前は、暑い中流れる汗を拭きながら草刈りをしていたことを思い出しました。しかし、今日は・・・

山の斜面には陽があたり、林の隙間から太陽光がのぞく・・・運動場にほとんど陽があたっていないのが写真からおわかりだと思います。山都町の冬は寒い!しかし、歩いた後は体がポカポカになりました。「早く子どもたちが登校してこないかな~」と児童の登校を心待ちにしています。

0

【校長】新年に向けて「オンライン会談」

 本校が本日「休校」になったことをHPでいち早くキャッチされ、すぐに連絡をくれる東京日野市潤徳小の斉藤校長先生(日野潤徳小の自称「メッシ」)。毎回バイタリティの高さを感じます。今日は、3学期に向けての相談をしたいということでご相談があり、急遽オンラインで「会談」を行いました。

 今回も、斉藤校長先生の数々の構想をお聴きしました。「へえ~そう来るか」と感心しきりです。私自身も考えていることがあります。実現できるかどうかはわかりませんが、「実現させたい」ことです。ここでは、2人の話の内容は伏せておきますが、おもしろいことになりそうな予感満載です。斉藤校長先生に出会えて本当に良かった!!心からそう思います。斉藤校長先生をはじめ、日野市立潤徳小学校関係者の皆さん、今年は大変お世話になりました!来年もよろしくお願いします!

0

【児童のいない学校】東京日野市・山都町の東西潤徳小学校、同じ日本でもこんなに天候が違います!!

まずは、本校(山都・潤徳小)の現在の様子です。校長室から撮影しました。

 

一方、東京・潤徳小は・・・

こんなに違うんですね~ 日本は広いです。※先生方・子どもたちの部分は少し画像を加工しました。

0

【全校】1日前倒しの終業式を行いました

HP・メール等でもお知らせしましたが、降雪で23日が休校になる可能性もあるということで、終業式を1日前倒しで実施しました。算数集会の後そのまま子どもたちを残して行いました。まず終業式に先立って表彰を行いました。引き続き終業式。寒い中ですので、校長の話をいつもより短くしました。2学期の振り返り、冬休み中に心がけてほしいことを3点伝えました。次に各学級代表による2学期の反省と冬休みにやりたいことが発表されました。

「家の手伝いをしたいです」「家でタブレットを使う時間が長かったのが反省です」「持久走大会を頑張りました」「算数の約分が難しかったけど少しずつわかるようになりました」「廊下を走る人に注意ができました」「冬休みは宿題を早く終えたいです」などの発表がありました。

 

校歌斉唱。今日は子どもたちの間に入って歌声を聞いてみました。今年の歌い納め・・・もう少し元気が欲しかったです。

0

【全校】算数集会 ~地域の先輩方8名にご協力いただきました!~

初めての試み「算数集会」というのをやってみました。目的は2点。①地域の人との交流②地域の人からの助言で算数への関心・意欲の向上を図る というものです。

まず、地域の先輩8名からの自己紹介をしていただきました。

 

1年生は九九を学習していませんので、数の構成・時計の読み方など 2年生以上は、九九の上下暗唱・ランダムを聞いてもらい、クリアできたらシールをもらいます。

 

効果は抜群でした。友だちと競争しながらみるみるうちにシールが埋まっていきます!

 

時計を出して緊張感を持たせます。「よし、時間はかるよ」「よし、ランダム行こう」と軽いプレッシャーをかけられるのですが、子どもたちはニコニコしながらチャレンジするのです。脱帽です!ぜひゲストティーチャーとして来ていただきたいと思いました!

 

多くの子が駆け足で、問題を取りに行ったり、丸付けに行ったりする姿が印象的でした。子どもたちの生き生きと学ぶ姿・・・こういう雰囲気が好きです!今回の取組は大成功でした(^_^)地域の方からも、「頭の体操になりました」「よかったです」との感想をいただきました。寒い中にご来校いただき、ありがとうございました!

0