日誌

学校行事・PTA行事の様子

6年理科研究授業 6月7日(水) 

6年生理科研究授業 体のつくりとはたらき

  
 6年生の理科「体のつくりとはたらき」の単元で、問題「はく空気
と吸う空気は、どのように違うのだろう」に向かって、追究していき
ました。
  はく空気には、「二酸化炭素が増えていること、酸素が減ってい
ること、ちっ素にも関係がある」などの予想をもとに、石灰水や気体
検知管などを使って調べていきました。
  考察の中に、「燃えたあとの結果と同じなのは、なぜだろう」とか
「酸素を体に残そうとしているのではないか」・・など次につながる
意見が出されていました。素朴な意見ですが、本質に迫る考えで
す。呼吸と燃焼については、中学・高校で詳しく学習します。
0

歯磨き指導がありました。


  
 6月8日(木)三~六年で「歯磨き指導」がありました。
本校 養護助教諭が自作のプレゼンを使いながら、むし歯の
できるわけを説明し、テスターを使ってひとりひとりの磨き方
を確かめました。
 歯と歯茎の境目の磨き残しがかなり多かったです。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
(1・2年は5日、月曜日にすでにやっています)
0

4年理科研究授業 5月31日(水)

4年理科研究授業 「電池のはたらき」
  
 今年も理科の研究授業が始まりました。4年生の理科
「電池のはたらき」の単元で、「プロペラをもっと高く飛ばし
たり、豆電球を明るくしたり、オルゴールを大きく鳴らしりす
るためには、2個の乾電池をどのようにつなげばよいのだろ
うか?」という問題に向かって、追求していきました。
 これまでの学習の積み重ねにより、子どもたちが学習す
べきことを理解しており、また、実験道具の工夫等により、
結果も明らかになり、実験前の予想や思いと重ねながら、
考察ができていました。
 導入の科学的な言葉のカード学習も効果的で、稲田っ子
の科学的な調べ方にも意識させながら、45分で完結する
よく練られた授業でした。
0

読み聞かせ 6月1日(木)

「読み聞かせ」がはじまったよ!
  
 沢山の読み聞かせボランティアの皆さんのご協力に
より、今年も「読み聞かせ」が始まりました。いろいろな
お話を聞くことで、豊かな心が育つことと思います。
  子どもたちも、とても楽しみにしています。
 
0

プール掃除 5月30日(火)

プール掃除をしました!
  
 早いもので、今年も水泳のシーズンが始まります。
恒例のプール掃除です。事前に、先生方が水を抜いて
泥を流してくださっているので、短時間で掃除をするこ
とができます。
 また、愛校作業の時に、保護者の皆様に、プールサ
イドの草を取っていただいていたので、助かりました。
0

花苗植え 5月30日(火)

花いっぱいになったよ!
   愛校作業できれいにしていただいた花壇に花苗を植え
ました。トレニア・ガザニア・サルビア・マリーゴールドといろ
んな種類があります。これから、学校を美しく彩ってくれる
ことでしょう。
 
0

サイエンスウオークラリー

PTAサイエンスウオークラリー
   5月28日(日)  保健体育部主催
   
  植物を見付けます   ポイントでパズルを    石淵公園に到着
   
 学校の池で植物発見   登校班毎にチェック   長い茎は、どの班の?
  
 優勝 高橋3班     2位 津袋2班 石渕1班

  今年は、サイエンスウオークラリーということで、自然と親しむ
ウオークラリーを行いました。日頃は、車で移動することが多く、
身近にある植物や昆虫や野鳥に気付くことが少なくなっています。
 学校から、石渕公園まで探索する中で、いろいろな植物や生き
物を発見したり、各ポイントでパズルのピースを見付けたり、川原
で「丸い石」を見付けたり、タンポポの茎の長いものを見付けたり、
野鳥のクイズに答えたり・・・(大人をびっくりさせるような、物知り
な子どもたちもいて)、稲田の自然だけでなく、子どもたちの観察
力のすごさにも驚くことがありました。
 あらためて、稲田校区の自然の豊かさを知る機会になりました。
どうぞ、土日の夕方のウオーキングに、家族で一緒に稲田の自然
を堪能してみてください。
 早朝からの奉仕作業に引き続き、お世話になりました。
 楽しい一時を過ごすことができました。 
0

奉仕作業

PTA奉仕作業 5月28日(日)
   

 早朝からの奉仕作業は、大変お世話になりました。
おかげさまで、とても美しい環境になりました。
 日頃は、子どもたちと職員と朝のボランティアで「草取り」を
頑張っており、また用務員の先生方も草刈りに汗を流しておら
れます。しかし、なかなか隅々まで手が届かないものです。
 今日は、校舎内外の草刈りから、運動場・校舎周辺の草取り
そして、花壇整備、プールの草取りと隅々まで大変お世話にな
りました。
 明日から、気持ちの良い環境の中で学習ができます。
0

東部地区小中学校「なかよし交流会」

東部地区小中学校特別支援学級
 「なかよし交流会」 5月26日(金)
   
 東部地区4小学校、2中学校の特別支援学級の児童生徒の
交流会が稲田小で行われました。
 それぞれの自己紹介や学校紹介があり、自分の夢や目標の
発表や今、頑張っていることなど上手に発表ができました。
ゲームをして、交流を深め仲良くなれたことと思います。
 支援学級の先生方、お世話になりました。
0

サイエンスタイム(第2回)

サイエンスタイム「みんなの木」
                      5月26日(金)
   
 今年も縦割り班で「みんなの木」を決めました。
1年間、観察していくことにします。春、夏、秋、冬の季節での
変化や気付きを記録していきます。
 そして、わくわく科学ランドに掲示していきます。
 自然を観察する目(芽)を、身に付けましょう!
0

5月25日(木) 児童会総会

 児童会総会 5月25日(木)
   
 児童会総会が、実施されました。
 今年の児童会のスローガンは、
「やる気いっぱい あいさつひびかせ 自然大好き稲田っ子」
です。このスローガンをもとにした各委員会の目標や計画、
各学級の目標の発表がありました。
「あいさつ」「モーニングダッシュ」「くつならべ」、・・・
「自然大好き」など、稲田っ子の宝が増えています。
 今年もスローガンに向かって、宝を増やしてくれることでし
よう!

0

5年集団宿泊教室

5年生集団宿泊教室で、菊池少年自然の家へ
  
 5年生は、中富小と連合で、菊池少年自然の家に集団宿泊教室に出かけました。
山登りのあと、ニジマスのつかみ取り、ニジマスを焼いて食べました。
   また、ナイトゲームやコンパスゲーム、杉焼きなど、二日間で自然体験をたっぷりと
行い、とても楽しかったようです。充実した二日間だったようです。
0

6年生修学旅行(長崎・佐賀)

平和学習と長崎の歴史・文化
佐賀県立宇宙科学館へ 5月10日・11日
   
   平和祈念像        出島の橋(新設)   大浦天主堂
 10日(水)は、平和祈念像の前で、「平和集会」を行いました。
毎年のことですが、諸外国からの観光客の方々が、「子どもたち
が何をしているのだろう?」と興味深げに集会の様子を見ておら
れます。
 子どもたちの「祈りの姿」や「平和へのメッセージ」、「歌」に感
動を覚えておられるのだろうと思います。
 今年も良き、平和集会を行うことができました。また、語り部
さんの平和講話にも胸をうたれました。語り部さんから、「平和
のバトン」を渡されましたので、このことを心に刻み、平和をつな
いでいきたいと思います。
 私にとっても、思い出に残る最後の修学旅行となりました。
  


     宇宙科学館
  11日(木)は、長崎の歴史、出島資料館や大浦天主堂、グラ
バー園を見学しました。出島資料館には、道路からの「橋」がで
きあがりつつあり、教科書で学ぶ「出島」を実感できるようになっ
ていました。(まもなく完成だそうです)
 6年生、全員参加しての修学旅行! 戦争の悲惨さや平和の
尊さ、長崎の歴史、科学の楽しさを学ぶことのできた2日間でし
た。 
0

連休は、どうだったでしょうか?


連休は、どうだったでしょうか?
 5月8日(月)、子どもたちは元気いっぱいの挨拶で登校してきました。
楽しい連休だったり、お家のお手伝いだったりとそれぞれに充実していた
連休だったことと思います。
    
  休み明けでしたが、遠くから「おはようございます」の挨拶の声が、
響き渡っていました。爽やかな五月、ヒバリの鳴き声はいつもですが、
今日は、セッカの姿も見え「ヒッ ヒッ ヒッ」「チャッチャッチャッ」
の鳴き声も聞こえました。
 これからが一学期の本格的な始まりにも感じます。
6年生は、今週の10日・11日が修学旅行になっています。校内外
での学習が始まりますね。 
0

新緑の美しさ!

新緑(青葉)がとても美しいですね!
   5月3日(水)「憲法記念日」
   
 本当に、青葉が美しい季節になりました。クスノキやモクセイ
ヒラドツツジなどの美しい青葉(黄緑)と青空が目に映えます。
あらためて、自然環境に恵まれた学校だと感じます。
 今日は、5月3日(憲法記念日)です。学校へ花の水かけに
行ったところ、3年生と1年生の子どもたちとお父さんが、うさぎ
の世話に来てくださっていました。(ありがとうございます)
0

5月2日 スポーツテスト

スポーツテストを実施しました
    5月2日(火)  
  
ソフトボール投げ     立ち幅跳び       50m走
 雨でできなかった種目を、5月2日(火)に実施しました。
稲田小の課題は、柔軟性、投力、筋力です。朝活動の
モーニングダッシュの時に、各学年で取り組んでいます
が、今年の結果はどうでしょうか?
0