学校の概要
 本校は、西にそびえる不動の岩から続く台地、南北に流れる上内田川を擁し 、自然に恵まれた地域である。稲作を中心とし、メロン、たばこ、養鶏 、花卉栽培の盛んな純農村地帯であるが、兼業農家や会社勤めの方も多い。近年、水辺プラザかもと等地域の特性を生かした施設も建設され、地域内外からの利用客で賑わいを見せている。
 古来、文教の地をもって、自負し、幾多の人材を輩出している。 保護者及び地域住民の教育に対する期待と関心も高く学校教育への協力も積極的である。
kesiki.jpg
学校の沿革
明治  7年 米島校(庄)、前田校(石渕)、真恵小(下高橋)、 津袋小(津袋)開校
     8年 維新校(高橋)開校
    20年 津袋尋常小学校と下高橋尋常小学校に改称(統合)
    42年     稲田尋常小学校と改称(統合し現在地に開校)
昭和 16年 稲田国民学校と改称(学制改革)
    22年 稲田小学校と改称(学制改革)
    30年 鹿本町立稲田小学校(町村合併)
    43年 県指定「社会科」研究発表
    50年 校訓「友愛・明朗・勤勉」制定(緒方至誠校長)
    54年 県指定「生活指導」実践事例研究校 県指定「生活指導」実践事例研究校 文部省指定「勤労生産学習」研究発表
    59年 新校舎落成記念式 (3月28日) 「稲心庭」造園工事完了 9月22日 (古澤 裕氏寄贈)
平成  4年 県指定「安全教育」研究発表
     7年 県指定「教育課程一般」研究発表
     9年 ウオークラリー発足(PTA親子レクレーションで校区の歴史と自然探訪) 東京大学 樺島教授来校、講話 (11月10日)
    10年 県指定「教育開発研究」推進校指定 公開授業研究会「理科・算数・総合的な学習の時間」  12月1日
    11年 県指定「教育開発研究」研究発表会
    12年 清浦奎吾生誕150周年記念ウオークラリー(鹿本町) 2月11日
  自主発表「総合的な学習の時間」
    13年 パソコンLAN接続(職員室)公開授業研究会「理科・算数・総合的な学習の時間」  12月1日
     14年 公開授業研究会「理科・総合的な学習の時間」  11月12日
     15年 国立教育政策研究所より「全国的かつ総合的な学力調査の実施に係る研究指定校(理科)」を受ける
     16年 公開授業研究会「理科・生活科」(4月1日)
昨年度に引き続き、国立教育政策研究所より「全国的かつ総合的な学力調査の実施に係る研究指定校(理科)」を受ける
公開授業研究会「理科」(11月24日)
     17年 平成15・16年度に引き続き、国立教育政策研究所より「全国的かつ総合的な学力調査の実施係る研究指定校(理科)」を受ける
公開授業研究会[理科・生活科」(11月25日)
     18年 用務員住宅閉鎖・校内下水道工事
公開授業研究会[理科・生活科」(11月24日)
     19年 県情報教育研究大会(11月15日)
     20年 用務員住宅解体工事
公開授業研究会[理科・生活科」(11月20日)
     21年 公開授業研究会[理科]・生活科」(11月30日) 創立100周年
校務用パソコン・児童用パソコンの新機種への入れ替え・電子黒板導入
     22年 運動場西側のカイズカイブキの枝を大きく剪定
太陽光発電システム導入
本校を会場に熊本県小学校理科研究大会 山鹿大会 開催(1月)
スクールミュージアム開催
4年生が八千代座において菊池川流域体験を発表
     23年 校舎前のクスノキの枝を大きく選定
     24年 県教育委員会から「教育課程研究推進校(理数教育)」の研究指定校を受ける。
中国無錫市第一中学校から訪問(17名)

         25年  県教育委員会から「教育課程研究推進校(理数教育)」の研究指定校2年目
         研究発表会11月29日 参加者 250名
    26年 児童数96名   学童クラブ発足  県立教育センター「科学展」研究協力校(3年目)        
                     平成26年度国立教育政策研究所指定「教育課程研究指定校事業(理科)」研究推進校
                     平成27年1月30日 研究発表会 参加者 200名
                     2014年度ソニー子ども科学教育プログラム 優秀校受賞
          学校文集第100号記念誌「稲の光」発行
          27年 児童数 100名  
         平成27・28年度国立教育政策研究所指定「教育課程研究指定校事業(理科)」研究推進校
         平成27年10月30日 中間研究発表会
                      2015年度ソニー子ども科学教育プログラム 優秀校受賞(2年連続)
          28年 児童数 105名  
         平成27・28年度国立教育政策研究所指定「教育課程研究指定校事業(理科)」研究推進校
         平成28年11月02日 研究発表会(兼ソニー科学教育プログラム研究発表会)
                      2016年度ソニー子ども科学教育プログラム 優秀校受賞(3年連続)    
          29年 児童数   95名(創立109年目)   

                    通常学級6 
          特別支援学級3 知的障がい学級  増設 (自閉症・情緒学級 病弱身体虚弱学級)
                     2017年度ソニー子ども科学教育プログラム 奨励校受賞(4年連続入賞)
         
科学の祭典in鹿本に児童会理科委員会ブース出展
   30年 児童数 101名(創立110年目)
        通常学級6
        特別支援学級3(知的障がい学級、自閉症・情緒障がい学級、病弱・身体虚弱学級)

   31年(令和元年) 児童数 104名 (創立111年目)

        通常学級6 特別支援学級3(知的障がい学級、自閉症・情緒障がい学級、病弱・身体虚弱学級)