学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

運営委員会が委員会を盛り上げます!part8~放送委員会~

わたしたち運営委員会は学校のために働く委員会について紹介します。

第7回は放送委員会です。放送委員会は、毎日、朝や給食時間に放送をしています。給食時間に行うメイン放送の準備をきちんとして、みんなが楽しんで放送をきいてくれることにやりがいを感じているそうです。委員会活動を通して「元気いっぱいで学校のみんなが放送を静かに聞くことができる南小学校」にしたいそうです。この思いを下級生にどんどん引き継いでいけたらいいですね!

運営委員会  

【なかよし】3学期も頑張ってます!

 「心のとも」運動の活動に取り組みました。

鉛筆等の販売にご協力いただき、ありがとうございました。

 

 6年生は、天草未来大橋開通記念の一環で、

橋上ウォークに参加しました。日常では目にする

ことのできない海の景色を堪能することができました。

 

 校庭の春探しをしました。朝夕はまだまだ寒いですが、

よく見ると、木の芽が芽吹いていました。もう春ですね!

音がなった!!♪

今週から3年生の吹奏楽部体験入部が始まりました♪

 

先日開催された吹奏楽部定期演奏会を見に来た3年生の子どもたち。

かっこいい演奏に感激し、今週から始まった体験に、やる気満々で挑んでいました

 

 

あんなふうに上手に吹けるのか...吹き方も何も分からず、ドキドキの3年生。

勇気を出して吹いてみると......

なかなか難しいなぁ.....

何度も繰り返し息を吹き続けます。

 

 

初めはなかなか出なかった音も、吹き続けていると、コツをつかめてきました♪

音が出たときはとても嬉しそうでした。

 

吹奏楽部の上級生が優しく、丁寧に、息の出し方や吹き方のコツを教えてくれました。

参加した3年生はみんな、「楽しかったー!」「絶対入ります!!」と言って嬉しそうに帰って行きました♪

 

吹奏楽部の上級生、ありがとうございました♪

素晴らしい演奏家たちが誕生しそうな予感...!

来年からの部活が、もうすでに今から楽しみな3年生でした。

 

ダンボールに入ってみたよ!(2年生)

 先週木曜日、図画工作の「ダンボールに入ってみると」の学習をしました。大きなダンボールを切ったり、つなぎ合わせたりして、思い思いの作品を作っていました。

 

 お家にダンボールがある人は、学校で学習したことを活かして、ぜひ遊んでみてくださいね!