学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

6年生への読み聞かせがありました

3月16日(木)、読み書かせボランティアの松下さん、倉田さん、山本さんが来校されました。これまで感染症予防対策のため、なかなか実施できなかった読み聞かせ。

今回、読み聞かせボランティアの皆様に声をかけていただき、久しぶりの実施となりました。

久しぶりの読み聞かせに、6年生の子供たちは大喜びでした。一生懸命、本を見つめて聞いている姿に、読み聞かせが大好きなことが伝わってきました。

来年度は他の学年でも読み聞かせをしていただく予定です。

今日の読み聞かせの様子を紹介します。

山本さん  絵本『しにがみさん』

松下さん 絵本『葉っぱのフレディ』

 倉田さん 『こわいお話』

【お知らせ】学校前道路のガス工事による片側通行について

この度、河原町地内(天草総合不動産様前)において、ガス支管新設工事を行うため施工期間中は片側通行止を行うとの連絡がありましたので、お知らせします。

詳細につきましては、下記PDF文書をご確認ください。

【お知らせ】学校前道路の片側通行について.pdf

【なかよし】遠足に行ってきました!

3月10日(金)西の久保公園へ送別遠足に行ってきました。天気もよく、みんなでおいしくお弁当をいただきました。お弁当のあとは、みんなで鬼ごっこをしたり、長縄とびをしたりとたくさん体を動かして遊びました。

お弁当の時間は、シートを広げてみんな笑顔で食べていました。おやつも嬉しそうに見せてくれました。

お弁当とおやつの後は、みんなで楽しく鬼ごっこをしたり、縄跳びをしたりして遊びました。

6年生と最後の遠足を、みんなで楽しむことができました。6年生のみなさんありがとう!

 

 

快晴のもと、送別遠足がありました!

3月10日(金)に、西の久保公園まで送別遠足に行きました。

雲ひとつない絶好の遠足日和で

6年生の卒業を祝福してくれているような天気でした。


出発前には放送で送別会があり

在校生が卒業生に向けてメッセージを伝えてくれました。

6年生も少しずつ卒業への実感が湧いてきているようです。

 


西の久保公園に着くと、お弁当とお菓子を嬉しそうに食べていました。

食後はゆっくり日向ぼっこをする人や友達と話をする人、鬼ごっこをする人など

小学校最後の遠足を噛み締めている様子でした。