日誌

2020年6月の記事一覧

学校 再開から4週間たちました!

学校再開から4週間が経ちました。

今週は、日中に30度を超える暑さの日があったり、ジメジメと梅雨になったことを思い出させる日があったりと、体力勝負の1週間でした。

そんな中で子どもたちは、勉強に遊びに頑張っています喜ぶ・デレ

 

先日の「梅子梅太郎」でちぎった梅で「梅干し」を作ったり、「梅ジュース」を作ったりする授業が、今週4年生で行われました。

 

 

 

 

 

 

「おいしくできているかなあ?」と子どもたちの声。

完成が楽しみですね笑う

 

子どもたちも(先生方も)、そろそろ疲れが見え始める頃でもあります。

来週また元気に頑張れるように、週末は体をしっかり休めておきましょうね。

 

今週、6年生の平和学習として、白水小に植えたコスモスを紹介する看板作りをしました。

グループに分かれて、これまでの学習を振り返り、それぞれのおもいを言葉や絵で看板に描きました。

今週で下書きが終わったので、来週から色つけをして完成を目指しますキラキラ

看板には、「平和のコスモス」「未来のコスモス畑」「あの日起こったことを私たちは忘れない」「コスモスとともに平和を願おう」などの言葉が書かれ、「白水小学校」の絵や「コスモスの花」の絵、「コスモスの種を受け継いでいる」絵など、6年生の一人ひとりがアイデアを出して作った看板です。

 

この看板と咲いているコスモスを見た、一人でも多くの人が、心から平和を願ってくださったなら、それはとても大きなことだと思います。

戦争のない、平和な未来が訪れることを願っています。

看板の完成が今から楽しみです期待・ワクワク

0

学校 学校再開3週間が経ちました。

激しい雨で、不安な夜もありましたが、みなさん、いかがお過ごしですか?

学校が再開して、今週で3週間が経ちました。

 

今週は、梅雨の晴れ間もあり、外での活動もがんばった子どもたちです喜ぶ・デレ

ちなみに、梅雨の晴れ間は英語で「abreak in the rainy season」と言うそうですよ。

ほっと一息できましたか?

 

 

 

 

 

 

 

今週は、6年生が1~5年生の教室にプレゼントを持って行きました。

プレゼントというのは、昨年の6年生から引き継ぎ、種をまいて育て、苗にしたコスモスのことです。

 

月曜日に、6年生みんなで話し合いをしました。

それは、このコスモスの苗をプレゼントするときに、「どんなかたちで」、「どんな話」をしたら、白水小のみんなに伝わるかということでした。

6年生から、「コスモスをくださった永井博士のこと」「長陽中の人たちがやさしい心を持っていたこと」「このコスモスがずっと受け継がれてきたこと」「僕たち6年生がコスモスをみんなに育てて欲しいと思っていること」・・・など、たくさんの「伝えたいこと」が聞こえました。

 

この想いを、どうやったら伝えられるのか。

みんなで考え、「紙芝居」を作り、披露することに決まりました。

そして、6年生の一人が、「表紙にみんなでコスモスの絵を描こうと思いますが、どうですか?」と提案をしました。

その提案にみんなが賛成し、6年生みんなで一輪ずつコスモスの花を描いた表紙ができましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして、水曜日の給食の時間に、それぞれの担当に分かれて、1~5年生の教室を訪れ、「コスモスのたねをうけついでいこう!」という題の紙芝居を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

自分たちが学んで知った、このコスモスを大切にしたいという想いを、6年生が形にした瞬間でした。

6年生の伝えたいという気持ちは、きっと白水小のみんなにも伝わっていると思います。

6年生、ありがとうハート

 

 

 

 

 

 

秋になって、白水小がたくさんのコスモスの花でいっぱいになるのが、今からとっても楽しみですにっこり

 

0

学校 学校再開2週間目が終わりました!

とうとう、梅雨入りしましたね。

真夏のように暑かったり、ムシムシした日があったりと、この1週間で気候もずいぶん変わりました。

 

学校再開してから2週間。

子どもたちも、新しい生活様式にも少しずつ慣れ、忘れていた学校生活を取り戻してきているようです。

 

今週は28度を超える暑~い日もあり、昨年白水小に設置された大型のクーラーのスイッチが入ることもありました興奮・ヤッター!

子どもたちの学習にも気合いが入りますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、毎年恒例の「梅子梅太郎」の活動が、10日水曜日に行われました。

今年は、白水小に「両併小」「中松小」の3校の4年生が集まり、一緒に梅ちぎりをする予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、急遽、白水小の子どもたちで行うことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

4年生だけでは大変だから、と、5,6年生もお手伝いをしてくれて、白水小最後の年も、無事に梅を収穫することができました。

みんな、おつかれさまでしたハート

 

 

 

 

 

 

 

そして、今週、6年生の平和学習第2回目が行われました。

先週、コスモスの種を「永井隆博士」から頂いた経緯を知った6年生。

今回は、その永井隆博士がどんな人生を送ったのかを、「永井隆博士ヒストリ-」として、学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

永井博士は、大学を卒業後、放射線医学教室で放射線物理療法の研究をされていましたが、1946年8月9日、長崎に原子爆弾が投下されたことにより、奥様を亡くされ、自分も被爆と負傷により、動けない体になってしまいました。

しかし、自分のけがも顧みず、原爆で負傷した方々の救護活動をされ、たくさんの人々を救われました。

また、ベッドの中から、原爆症の研究を自らの肉体を実験台にして調べたり、執筆活動を通して、人々を励まし続けたりしておられました。

43歳という若さでこの世を去ったことに、驚きを隠せない6年生。

自分がつらいのに、他の人のことを思える永井博士のその強さは、授業を聞いた6年生にもしっかり伝わっていたようですにっこり

0

学校 長~い1週間でした~!!

6月1日に学校が再開して、1週間がたちました。

今週は、給食、昼休みをはさんで、5時間目や6時間目の授業を受けての下校ですが、みんながんばっていますにっこり

 

 

 

 

 

 

今週は「さつまいもの苗植え」がありました。

 

1年生に植え方のお手本を見せる、やさしい2年生ハート

 

 

 

 

 

 

マルチに穴を開ける作業も、手際よくこなす白水っ子。

たくましいです!

 

 

 

 

 

 

秋にはおいしいおいもがたくさんとれるといいですねニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

4月の登校日にまいたアサガオの種は、こんなに大きくなっています!

 

 

 

 

 

 

1年生も毎日お勉強、がんばっています!

 

 

 

 

 

 

4月にまいたコスモスは、今、ここまで育ちました!

 

 

 

 

 

 

そして今週は、白水小の畑の横にも、コスモスの種をまきました。

 

 

 

 

 

 

その後、みんなで種まきをしたコスモスが、どんなものなのかを学習しました。

いよいよ、6年生の平和学習のスタートですキラキラ

 

昨年の6年生から引き継いだコスモスの種は、今から71年前に、旧長陽中学校の生徒さんたちが、永井隆博士のお見舞いをした時に、お礼として頂いたものでした。

南阿蘇村の先輩たちがやさしい心を持っていて、それを実行にうつしたことが、誇らしく、また、それが受け継がれていることにびっくりしていた6年生。

 

 

 

 

 

 

コスモスの花言葉である、「強く、また優しい心を持って生きる」という言葉をしっかり心に刻んでいたようです。

今年植えたコスモスが、白水小をやさしさでいっぱいにしてくれるかもしれませんねキラキラ

 

今週は子どもたちも先生たちも疲れた1週間でしたね我慢

来週、また元気に登校できるように、週末はゆっくり過ごしてくださいね。

 

0