日誌

学校生活

花丸 素晴らしい発表会でした!

1日(土)の学習発表会、たくさんの方に来ていただいてありがとうございました。
とても素敵な発表会になったと思います。

1年生の発表は「あつまれ!!はたらくじどう車」。
国語で勉強した説明文をもとに、自分たちでいろいろな自動車について調べたことを手書きの文章をスクリーンに映しながら一人一人発表しました。
段ボールで作った車に入って動く1年生はとってもかわいかったです。

2年生は「スイミー」、国語の物語です。
一人の力は小さいけど、みんなで知恵を出し合い助け合えば、大きな力になるということを、2年生とは思えないほどの堂々とした態度、演技力で表現できました。
また、登場人物に合った衣装でも楽しませてくれました。

3年生は「白水今昔物語」。
総合の学習で、何度も地域を歩いて調べ、地域の方にお話を聞いて勉強してきたことをもとにした劇でした。
昔は不便なこともあったかもしれないけど、映画館もあり、人とのつながりがあり、賑わっていた白水のことを見直すことができました。
4年生は「6.26大水害に学ぶ」、65年前に起きた大水害を劇化しました。
4年生も水害記念碑などを見学し、水害を体験された方にお話を聞きました。
そこで、白水の人たち、また、他の地域の人たちの助け合いや復興に向けた強さを学び、真剣に表現することができました。

5年生は「空の青さ・海の青さ、大切にしよう私たちのふるさと」。
5年生になると、毎年水俣に行って学ぶ水俣病に対する正しい知識と偏見や差別の怖さ、環境を守ることの大切さ。
このことについてしっかり学び、多くの人に伝えていこうとする意欲が見られた発表でした。

6年生は「こんなに成長しました!」。
まず、自分たちの名前がどんな思いでつけられたのかを発表し、体育で練習した得意技の披露、また将来の夢もおもしろおかしく教えてくれました。
そして、白水小に対する感謝の気持ちも。
最後には素晴らしい合唱もあり、さすがの6年生が発表会を締めくくってくれました。

どの学年も見事な発表で、もう今から来年の発表会が楽しみです(^^)/
0

笑う トイレも待ってます!

明日は学習発表会。
各学年、最終調整に余念がありません。
それぞれの発表お楽しみにされてください。

それから、体育館のトイレ改修工事終了しました。
なんと、便座は暖かくなるタイプ。
これから寒い時期には嬉しい機能ですね(^^)

みなさまのお越しをお待ちしています。
0

笑う お礼状!

給食配膳室の前にこんなものが貼られています。
11月22日の村の給食に、親子ふれあい活動で掘ったサツマイモを入れてくださったところ、他の小学校からお礼の言葉が送られてきたのです。
いくつか紹介します。
どれも嬉しい嬉しい言葉です(^^)





0

給食・食事 ご飯とみそ汁!

今日は午後から5年生が家庭科で調理実習をしていました。
作るものは、ご飯とみそ汁。
それぞれに具材を持ち寄っての調理です。

たまたま通りかかったので、写真を撮りに行ったところ、味見をさせてもらえました(^_-)
いりこでダシをとったみそ汁、ガスで炊いたちょっぴりお焦げのあるご飯、どっちもすごくおいしかったです!
特にみそ汁は、具だくさんで絶品でした。
給食を食べたあとの子どもたちも、
「これ、マジでおいしい!」
と、満足そうでした。

おいしさにも感動したのですが、実は5年生の子どもたちの優しさにも感動しました。
突然おじゃましたのに、ニコニコとみそ汁などを分けてくれ、すぐに椅子まで用意してくれたのです。
そして、食べ終わって食器を運ぼうとしたとき、
「先生、そこの水につけておけばいいですよ」
の男の子の声。
自分たちが洗っておきますよ、という意味です。

5年生の成長を感じることができ、とても爽やかな気分になりました(^^)

0

笑う 練習!

学習発表会まであとわずか。
それぞれの学年で練習に熱が入ってきています。
教室からも
「もっと大きい声で!」
「気持ちを込めて!」
などの声も聞こえてきます(O_O)

体育館では2年生が練習をしていました。
国語で勉強した「スイミー」の劇に取り組んでいるのです。
担任が身振り手振りで指導をしています。
「Why?」
と言っているのでしょうか(^^;)

12月1日、お楽しみに(^_^)v
0