ブログ

2021年9月の記事一覧

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 9月も、今日で終わりますね。

 今朝のおみそ汁は、「たまねぎ、大根、にんじん、豆腐、南関あげ、わかめ、小ねぎ」でした。暑い夏が過ぎたので、おみそ汁を作る量を少し増やしています。秋口気をつけた食生活が、冬場の風邪予防につながるそうです。寒い冬でも元気に過ごせるよう、「おみそ汁」をしっかり食べていきたいです。

 さて、2枚目の写真は我が家の常備菜です。せん切りしたにんじんを塩もみして、冷蔵庫に入れています。「塩もみしたにんじん」は、あえもの、サラダ、おみそ汁、混ぜ御飯の具などに入れています。にんじんは、いろいろな料理に使うことができますね。しかし、一度にたくさんの量は入れないので、あらかじめ切ったにんじんがあると、どんな料理にもすぐ使うことができますよ!

 

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今朝の我が家は、衣服の調整に悩む子どもたちでした。「昨日は風が冷たく感じたなぁ。今日はどうしようかな?」と、テレビの天気予報を見ながら、結論を出していました。この時期は、衣服の調整が難しいですが、子どもには失敗にながらでいいので、自分で判断できるように見守っています。

 今朝のおみそ汁は、「だいこん、にんじん、たまねぎ、しめじ、さつまいも、油あげ、小ねぎ」でした。

 今日は、さつまいの写真を2枚載せています。我が家は、さつまいもをひたひたのお水と、塩を入れて蒸し煮します。そして、蒸し煮したさつまいもを冷蔵庫に保存しています。今日のようなおみそ汁の具やサラダ、食事の前のおやつなどにしています。これから、さつまいもも甘味が増してきますね。ぜひ、おうちでも試してみてください。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今の時期は、阿蘇の山々にススキが広がり、田んぼのあぜ道には彼岸花が咲いています。自然の移り変わりから、秋の訪れを感じることができますね。

 さて、今朝のおみそ汁は、「たまねぎ、じゃがいも、にんじん、油あげ、オクラ、わかめ」を入れました。じゃがいもを軟らかく煮たので、とろみがあるおみそ汁になりました。

 副菜には、「れんこん」で作ったきんぴらをそえました。れんこんは、今から冬にかけての時期おいしくなります。今日は、れんこんをごま油で炒め、塩、めんつゆ、しょうゆで味をつけました。だし汁の代わりに、仕上げに、かつお節とごまをたっぷり入れました。味をしっかりつけたので、子どもたちも食べやすかったようです。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今朝は、スッキリ目覚めることができましたか?

 我が家も、今週も元気に過ごせるように「早寝・早起き・朝ごはん+おみそ汁」で朝の生活リズムを整えていきます。

 今朝のおみそ汁は、「たまねぎ、にんじん、しいたけ、えのきたけ、油あげ、豆腐、わかめ、小ねぎ」と「THE 食べるおみそ汁」にしました。シンプルなおみそ汁が好きな子どもたちの反応が気になりましたが・・・・何も言わずに完食していました!ずいぶん、成長しました。

 我が家の週末は、時々おみそ汁を作らないこともあります。下の子どもは、おみそ汁がない日の朝食を見ると、「今日は、豪華な朝ごはんだぁー。」と言います。親としては、ガックリ・・・となりますが、子どもの素直な気持ちを受け止めています。そして、そんな日は・・・昼食や夕食に、おみそ汁と作るようにしています!!

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 日曜日の運動会は、天気に恵まれて無事終わりましたね。子どもさんの体調管理、ありがとうございました。

 今朝は、スッキリ目覚めたでしょうか?

 今朝のおみそ汁は、「だいこん、たまねぎ、にんじん、油あげ、こまつな」です。朝は少し肌寒くなり、子どもたちも温かいおみそ汁がおいしく感じるようです。

 来週は、村内陸上記録会(4・5・6年生)が予定されています。スポーツの秋ですね。「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムで、元気な体づくりをしていきましょう。