地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
今週も元気に
特別日程が2週目に入りました。担任の話では、下校後の家庭学習を頑張っている児童が増えたとのこと…みんなの頑張りをうれしく思います。もうしばらく…もうひとがんばりです。
今朝は代表民生委員の皆様が、笑顔で迎えてくださいました。元気が出ます
さくら学級前の廊下に魅力的なお誘い
そーっとつつを上げると…いました!大きな幼虫が眠っています。
教室の水槽には新しい仲間のかにさん。右手前は脱皮したあとです。上手!
そのほか、たくさんの生き物で賑やかです
雨が上がった運動場で今日は3年生がかけっこをしていました。運動会では去年までより20M長い100Mを走ります
県からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症に不安や悩みがある児童生徒・保護者の皆さん向けの周知依頼がありました。以下をご確認ください。
新しい仲間よろしく
先日予告していました水槽の新しい仲間が到着しました
画像では見にくいですが、ネオンテトラと緋ドジョウです。見ていると癒やされます
6年生が一番に癒やされに来ました大事に育てます。
ありがとうございます!
松川会長さんが地域の方からいただいた花を届けてくださいました。とってもきれい!
箱いっぱいのひまわりと千日紅
早速花瓶に生け玄関に…ゴッホのひまわりのようです。
今日お誕生日のお友達の教室にプレゼントして…放送で「欲しい学級は花瓶をもってもらいに来てください。」と伝えると…
多くの学級がもらいに来ました。「わあ、きれい!どんな風に生けようかな?」
4の2、先生もうれしそう
1年生も大事に運んでいました。
あっという間になくなりましたありがとうございます!
今週も頑張ったね
今日で期末試験が終わる中学生、笑顔!
徒歩通学、暑い中に頑張って歩きました
若松先生、今日の体育授業に向けて熱心に教材研究
その後、6年生と昨年度の勘を取り戻していました。5年生への指南、お願いしますね
2年生は運動場で徒走の練習。
ラインのおかげで自分のコースを元気いっぱい走っていました
来週も特別日程が続きます…「さようなら!また来週、元気な登校を待ってます!」
今日の玉陵小
朝晩の空気がずいぶんと秋めいてきましたが、昼の日差しはまだまだ強いですね。
通用門前のお宅の庭に彼岸花のつぼみ。今年はいくぶん早いようですね。
今朝は青空が広がり、日傘を差して登校する姿がいつもより多かったです。
本年度の重点取組の一つ、子供達の良い姿勢の保持のため、保健委員会主催の「ピンベタジー名人」表彰各学級の名人さんが掲示してありました。
極意を身に付けて、
みんな名人目指してガンバロウ良い姿勢は学習・生活の基本です
児童下校後は、強い日差しの中に男子部の先生方を中心に運動場のライン引きが行われていました。
運動会のかけっこの練習もやりやすくなりますね!
今日の玉陵小
雨上がり、電線につばめがとまっていました。そろそろ南帰の準備でしょうか。
その下を中学生が登校してきました。今日から期末試験、ガンバレ!
3年生、音楽の授業。声や音を出すことに制限がありますが、映像を見ながら「こきりこ節」に親しんでいます。
短縮日程にもずいぶん慣れ、1年生は下校前に担任の先生から読み聞かせタイム
児童下校後、職員はICT活用の研修を受けたり…
運動場の整備に汗を流しています。
草の伸びる勢い、すごいです感謝
今日の玉陵小
5年生は玉陵ソーランの練習が始まりました。今日は、最初の構えを重点的に!
6年理科。日食・月食の仕組みについて模型で分かりやすく説明。
3の1は担任が午前中研修のため、磯谷先生が入ってくださいました。元気に「ハイ!」
かたや一人で研修中の背中…寂しそうです
奇跡の金魚がいなくなって長らく寂しかった玄関の水槽に新たな仲間がやってくることに…さあ、何でしょう?
毎日充実の給食!今日は「味の旅・沖縄」…ゴーヤの彩り和えは子供達にも食べやすく味付けされていました
うれしい一言
帰りのスクールバス同乗が今日で一巡しました。今日の運転手さんは代わりで来られていたのですが「よその学校に比べて、玉陵の子供さん達はよかですよ-。みんな約束守ってますよ。」とうれしい一言をいただきました。確かにどのバスも「黙バス」を守っています。また、乗り降りの時の挨拶が気持ちよくできることにも感心しました。皆様のご指導のおかげです
車窓から見かける徒歩下校の子供達。暑い中ですが頑張って歩いています。
班長さんを先頭に右端を安全に歩いています。エライ!
今週もがんばろう
今朝は少し涼しかったですね。道ばたはこおろぎの大合唱秋はもうそこまで来ています。
たまきな幼稚園前の横断歩道には地域の見守り隊の方と病院職員の方も交替で立ってくださっています。
朝の外遊び満喫中
6年教室では応援団の決意表明が行われていました。
3年生もリモート授業参加の練習。
廊下でリーン、リーンときれいな鳴き声が鈴虫さん達でした。
さくら学級では、コロナに負けないための学習。2mのディスタンスを体感。子本先生は初任研で特別参加。
今日の給食は月に1度の「まごわやさしい献立」…ヘルシーです。
応募待ってます
毎年、玉名市民図書館主催で開かれる「本を読んで五・七・五」の応募が始まっています。
家庭学習の時間に取り組んでみませんか?
応募用紙は昇降口正面においてあります。9日(金)まで!
長かった1週間
午前半日の日程とはいえ、夏休み明けのフルの1週間、長かったです。週末は感染予防に徹してお過ごしください。
見守り隊の皆様には、毎朝、暑い中に子供達の安全を守っていただき本当にありがとうございます
校舎内で「大きな声を出さない」指導をしているため、若干あいさつは小さめですが、今は仕方ありませんね。
児童下校後の先生達による校舎内の清掃・消毒とは別に、生い茂った学級園周りの草を理科担当の殿﨑先生が毎日少しずつ草取りしてくださっています。先生方も力を合わせています!
小から中へ、つながる研究
H30・31年度の玉陵小の研究指定・発表の横断幕があった場所へ、今日、新たに3年度人権教育研究指定を受けている玉陵中学校の横断幕が設置されました。小から中へ研究をつなぎ、9年間で子供達を育てる玉陵学園です。
小学校の横断幕を松川会長さんが丁寧に取り外してくださり…
学校運営協議会の皆様方の手で新たな横断幕の設置!
子供達の学びをみんなで支えます。
夏の挑戦
夏休みの自由研究の作品が一斉に理科室前に貼り出されました。1年生から6年生まで19点の力作揃いです。テーマも、生活の中の「?」からうまれたもの、興味のあることを詳しく調べてみたものと、多岐にわたっています。この後校内審査を経て代表作品を市の審査へと出品します。
「来年は私もやってみようかな」
広用紙に上手にまとめています。頑張ったね
リモート授業の練習
緊急事態に向け、学年に応じてリモート授業に向けた準備を進めています。
4年生はメンバー登録されたTeamsに入る練習。
6年生は、教室で先生が授業を行い、子供達は2教室に分かれてオンライン上で授業を受ける練習をしました。
研修室にて。画面上の先生の話を聴いています。
こちらは音楽室。先生の指示通り、教科書を立って読んでいます。これ以上コロナ感染が広がらないように願うばかりですが、いざというときの準備を進めているところです。
今日から9月
昼間の日差しはまだまだ強いですが、朝晩の空気が変わり秋の虫の鳴き声が聞かれるようになってきましたね。
始業前の運動場。朝しか遊べない短縮日程…思いっきり身体を動かします。
今日から9月の身体測定・視力検査が始まりました。マスク着用・消毒をして多目的室に入室。
まず、今日から県下一斉に始まった「早ね・早おきいきいきウィーク」について岩下先生からのお話を聴きます。
生活リズムの立て直しのためには、早く起きることから始めましょう。
配付したチラシには右下にチェックリストがあります。5つ以上で金メダル
お話の後は、身長体重測定と視力検査。距離をとり、おしゃべりなしで感染予防。
最後に8月の姿勢名人の表彰。みんな名人を見習い良い姿勢です。
今日から家庭学習強化週間も始まります。午後の家庭学習も時間に含まれるので頑張るチャンスです!5年生のお手本ノートが掲示されていました。素晴らしい内容です。
ワクチン接種県からのお知らせ
県民広域接種センターの子育て世帯専用予約枠について、県から周知依頼がありました。チラシを添付しています。
がんばったね
猛暑に大雨と、植物にとっても過酷な今年の夏でしたが、多くの方々のお世話のおかげで逞しく命をつないでいます。
スマイル農園横のど根性朝顔は、隣のひまわりを追い越して今日も花を咲かせていました。
昨日、暑い中に学校運営協議会の荒木さんが校門脇の花壇の整理をしてくださいました。スッキリ!
ひまわりにはびっしり種が実っています。
田んぼの稲もすくすくと生長!
稲の花(?)がびっしりと!久しぶりに観察した5年生も喜んでいました。お世話いただきありがとうございます
8月最終日
気温が上がらぬうちに…5年生は1時間目の体育。
適宜、日陰で休憩しながら熱中症を予防します。
1年教室では、夏の思い出発表会があっていました。発表の後は、おたずねタイム
6年生は少人数に分かれて算数・図形の問題を電子黒板を使って考えていました。
今日の給食は「8月のお誕生日お祝いメニュー」。34人の8月生まれの皆さん、お誕生日おめでとう
昨日に引き続き全ての学級で黙食を頑張っていました。
今日は緑バスに…乗車から降車まで全員が「おしゃべり0」を守りました。
児童下校後、体育館通路をブラシで流してくださる支援員の田上先生。いつもありがとうございます!
先生方は、緊急時のリモート授業に向けてTeamsのメンバー登録。今日の講師は情報担当の井上先生です。
今日の玉陵小
前期後半2日目、8月末でまだ残暑は厳しいですが、子供達は元気に登校してきました。10日までの短縮日程が今日より始まり、できる限りの様々な対応をしながら子供達の学びを支えていきます。
病院横の見守り隊の皆様、夏休みが終わり、暑い中ですがまた大変お世話になります
体育館での授業。できるだけ離れ、激しい運動を避けて行います。フェースカバーをつけていますが、息苦しい時は下ろすように(ただしおしゃべりはしない)指導しています。昨年度コロナ予算で購入した大型送風機も活躍!
今日の給食は「今月のみそ汁献立」でした。野菜高騰の折、多くの野菜をとることができ幸せです
バス毎の集合は、校舎内の廊下に移動していましたが、集合時の密をできるだけ避けるため、体育館に再移動しました。無言で集まることができました。
集まったところから、体育館玄関よりバスにだまって移動します。
今日はオレンジバスに同乗しました。みんな指導を守り、マスクをつけ一言もしゃべらず乗っていました。
短縮日課では掃除の時間がとれないため、児童下校後、先生達が教室・廊下やトイレ等の掃除と消毒をしています
玉陵小便り8月号と下校時刻のお知らせ9・10月を「学校からのおたより」にアップしました。
前期後半スタート!
ご家族及び地域の皆様方の見守りのおかげで、子供達は無事、夏休みを終え、本日前期後半のスタートを切りました。制約は多かったとはいえ、この夏しっかり充電し落ち着いて学校再開することができ、ありがとうございます。学校の主役が戻ってきて、学校も活気を取り戻しました。しばらくは安全・安心第一に学校生活を進めて参ります。行事等の延期・変更等でご迷惑をおかけしますがご理解の程どうぞお願いいたします。
体育主任の若松先生は、昨日から運動場の準備!
休み中、当番の先生や環境担当の先生方のお世話で酷暑・大雨を生き抜いた花々が子供達を待っています。
松川会長さんが芝刈り機でゴルフ場のように美しく整えてくださった芝生
36日ぶりの登校、見守り隊の皆様が笑顔で迎えてくださいました。「おはよう!元気だったね?」
今朝の外遊びは、宿題等の提出のためか、幾分少なめ…それでも、運動場は嬉しそうです。
オンライン集会の冒頭に、夏休み中に誕生日を迎えた友達・先生41人におめでとうの拍手
集会では、新型コロナウイルス感染症から命を守るための5つの行動を一つ一つ、もう一度全学年で確認しました。
確認スライドです。全員が守ろうと約束しました。
どの学級もしっかり聴いてくれていたようです。
恐竜絵画コンテストの表彰もリモートで行いました。おめでとう
5年生は今日から隣の研修室を使って分散給食です。
久しぶりの給食。栄養満点
「さようなら!また来週!」バスの中では、おしゃべり0…と再指導しました。さあ、先生方はこの後宿題の点検です!
本日も!ありがとうございます
11日にお知らせしました学校運営協議会の皆様による児童昇降口前の土流し…その後大雨が続き、本日、松川会長さん、大倉さん、高木さんが続きに取りかかってくださっていました。暑さの中、子供達のために汗を流してくださり、本当にありがとうございます!27日、子供達は気持ちよく登校できます
高圧洗浄機で流し集めた土は、一輪車に満杯になっていました。
向こうでは支援員の田上先生が運動場周辺の草刈りを…美化作業が延期になった今、本当に助かります。ありがとうございます!
本の世界へ
読み聞かせにおいでくださっている廣田様の有り難い申し出で、日本総合教育専門学校・幼児教育学科の学生の皆さんが子供達への読書の呼びかけ「本のキャッチコピー」を制作してくださいました。実習等の合間を縫い、子供達の顔を思い浮かべながら作ってくださったとのこと、どれもすぐに読みたくなるようなステキなキャッチコピーばかりです夏休み明け、大いに子供達の読書意欲が高まりそうですありがとうございます
パワーポイントに手作り…どれも学生さん方の感性が光っています
前期後半開始に向けて
猛暑のあとの大雨、新型コロナウィルス感染症予防と、子供達をはじめご家族にとっても我慢の夏休みだったのではないでしょうか。夏休みも残り4日となり各ご家庭で前期後半開始に向け準備をしておられることと拝察します。現在の新型コロナウィルス感染拡大状況に鑑み、県から児童生徒等・保護者の皆様向けの文書が届きましたのでお知らせします。
学校では本日、職員会議を開き、前期後半開始に当たっての留意点等、全職員で確認をしました。子供達が元気に登校できますよう、ご家庭での健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
感謝ありがとうございます
閉庁日初日の今日、研修のために登校しますと外で音が…なんと、児童昇降口前にたまっている土を学校運営協議会の松川会長さんと寄元さんが、高圧洗浄機と竹箒で流してくださっていました。聞けば雨の中、6時から始められたとか…本当に頭が下がります。
この場所は傾斜がなく、運動場から上がった土が3年間積もりに積もって真っ白になっていました。児童・職員の掃き掃除では限度が有り困っていたところです。
「子供達にきれいな環境を…」というお二人の思いがその姿から伝わります。本当に本当にありがとうございます
台風過ぎて
台風9号…心配しましたが、大きな被害等はなかったようでほっとしました。学校も被害なく無事です。
3年学級花壇のひまわり…しっかりした支柱のおかげで倒れずにすみました。一番高いひまわりは3mもあります
昇降口前に避難していたプランターの花々も無事です。環境担当の職員、当番の職員、学校運営協議会の皆様によるお世話のおかげで、暑さに耐えて咲いています。
県内の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、玉名管内や玉名市内でも感染が相次いでいます。夏季休業中も感染防止(マスク着用、手洗い・消毒の励行、不要不急の外出・人混み・密の回避等)について、各家庭で十分留意願います。
先輩、カッコイイ
昨日お伝えしました卒業生の山口くんが、本日、優勝の報告に来てくれました。なんと、11秒6は、全国2位のタイムでもあるそうですすごい
真っ黒に日焼けした姿が努力を物語っていますね
夏の実り
特別支援学級のお友達がお世話している畑から、スイカとスティックセニョールの収穫があり、お裾分けをいただきました。ありがとう!夏の元気をいただきます!
かわいいスイカです
12才以上のワクチン接種について昨日お知らせしたところですが、校医の浦田先生より玉名市小児科医院における一般接種について枠があるとの情報をいただきました。玉名市での接種を希望されるところは校医の先生へご相談ください。(浦田医院TEL74-2412)
毎日暑いですね
夏休みに入り2週間。このところの連日の暑さ…子供達は元気に過ごしているでしょうか?「交通事故」「水難事故」「不審者」から自分の命を守ることに加え、熱中症予防にも十分留意するよう声掛け・ご指導をお願いします。
*低学年児童がヘルメットをかぶらずに自転車に乗っていた。
*夕方5時を過ぎても帰宅せず遊んでいる児童を見かけた。
等の情報が学校に寄せられています。今一度ご家庭での確認をよろしくお願いいたします。職員も出勤日には校区内巡回を行います。
本日午後、職員は研修を行いました。先生方も夏休み期間を大切に学んでいます。
すばらしい快挙
卒業生の山口蓮珠くんが、本日行われた「令和3年度九州中学校体育大会・第43回九州中学校陸上競技大会」において、1年男子100mの部において、11秒6の大会新記録で優勝!九州1位に輝きました卒業生の快挙に職員室も沸きました!蓮珠くん、おめでとう
ワクチン接種(12才以上)についてお知らせ
夏休み前に6年生の保護者対象に、12才以上の児童のワクチン接種についてのプリントを配付しました。本日、県民広域接種センターで接種可能になった旨、県から通知が来ましたのでお知らせします。
夏休みに
いかがですか
夏休み直前に県から届いた「夏休みに家族で行ける!熊本の体験型モデルコース~夏休みの自由研究に役立つコース~」の案内2つです。それぞれのコースともQRコードからアクセスできますので、興味のあるご家庭はどうぞ!
ぐんぐん
夏休み2週目になりました。4連休後、皆さん元気に過ごしている事と思います。連日の猛暑日…熱中症にはくれぐれも気をつけてください。帽子・水筒を忘れずに!
ゴーヤの赤ちゃんは、あっという間にこんなに大きくなりました。
今年のひまわりは高く高く伸びています。夏空の下、花が咲き始めました。
ジョーンズ先生
お元気で
ALTのジョーンズ先生が任期を終えられ、アメリカに帰られます。夏休み前集会の中で、オンラインにて各教室に向けてお別れのメッセージをいただきました。英語の授業で大変お世話になり、ありがとうございました
「皆さんとの思い出は宝物です。」
「See you!」どうぞお元気で!
水辺の安全教室
昨日、岱明B&G海洋センターから講師の先生においでいただき、低・中・高学年別に3時間にわたって「水辺の安全教室」を実施しました。不意の落水事故時の対処法「自分の命は自分で守る」ための知識と技能を学びました。
水の事故からどのようにして自分の命を守るか、まずは知識から学びます。
次は実技。ライフジャケットを着けて水に浮かぶ感覚を体験。
ライフジャケットなしでもペットボトル等があれば浮く事ができます。合い言葉は「慌てず浮いて待て」!
さあ、夏休み
36日間の夏休みが始まります。安心安全の休みとなりますよう願っています。
地区児童会では、自分たちで夏休みの生活について話し合いました。約束・ルールは必ず守りましょう。
暑い中、毎朝の見守りありがとうございました!
始業前の運動場…明日から寂しくなります。
今日の給食は、味の旅「千葉県」でした。夏休みも3食しっかり食べて元気に!
8月27日にまた元気に会いましょう!
「学校からのおたより」に学校便り7月号と8・9月の下校時刻のお知らせをアップしました。
プールの見守りありがとうございました
2年生がプールの安全見守りをしてくださった皆様へお礼のお手紙を書きました。6週間20回にわたって、お忙しい中に子供達のため見守ってくださり、本当にありがとうございました
一人一人、一生懸命お礼の気持ちを綴っています。
冊子にまとめて4名の皆様へ
とても喜んでくださいました
夏休み読書もね
夏休み用の図書を貸し出し中です。夏休み中も10日間、返却・貸出ができますので、図書室で待ってまーす。(図書便り・夏休み号で確認してね)
「何読もうかな?」真剣に探しています。
「親の学び」講座是非!
昨日、オンデマンドで学ぶ「親の学び」講座の案内プリントを配付しています。QRコードから簡単に視聴できますので是非視聴を!「睡眠編」「食事編」「デジタル機器編」と3編あり、どれも7分程度です。
夏休み前にぴったりの内容
お子さんと一緒に見られてもいいですね。
リモート参加
16日に行われた玉陵中学校の人権集会に6年生が各教室からリモートで参加しました。毎年中学校の体育館に移動して参加していた集会…昨年度は感染症予防のためやむなく参加できませんでしたが、今年はリモート参加という新しい形態で参加することができました。
13時半、開会です。
姿勢良く参加。礼や拍手も相手に合わせて行っていました。
それぞれの学級の人権宣言の発表後、
6年生も教室から感想等を発表しました。
6年生からの返しに中学生も真剣に聞き入ってくれました。来年は6年生がこの会場から発信する番です!
プール納め
今年のプールでの学習は明日の「水辺の安全教室(着衣泳)」で終わりとなります。今日は4つの学年で最後の水泳授業が行われていました。
1年生は全員大プールに入って伏し浮きに挑戦していました。みんな上手になりました。
最後の自由時間に大喜び
ふるさと熊さんデー
毎月のお楽しみ。今日は天草の味。「たこめし」に「天草桜鯛」!おいしくいただきました
県からいただいた桜鯛だそうです。美味!
あと3日
夏休みまであと3日となりました。子供達は先生と一緒に前期前半のまとめを頑張っています。
1年生は算数の単元テストに取り組んでいます。
こちらは計算大会です。
6年生は泳力調査の後、自由時間を満喫。100m以上泳げた人が何人もいるそうでビックリ!
3年生廊下の掲示。夏休みが待ち遠しい様子がよく分かります。
5年生の自学ノート紹介コーナー。夏休みも続けて頑張って!
熱中症予防
熱中症計のWBGT暑さ指数が危険値になる日が多くなってきました。学校では続けて熱中症予防に努めています。
水分と合わせ必要に応じて耳かき1杯の塩をなめて塩分を補給。
WBGTが31を超えると外遊びは禁止します。
外で遊べない昼休み、図書委員さんが涼しい多目的室で読み聞かせをしてくれていました。
朝から暑い
梅雨明けと同時に猛暑の到来。そんな中、頑張って登校している子供達です。
今週は中学生が部活単位であいさつ運動をしてくれています。気合いが入っています!
養徳の森で朝から張り切って鳴いているクマゼミくんの鳴き声も迎えてくれました。
あいさつ運動後、「今なら湿っていて抜ける。」と、学校運営協議会の皆様は草抜きをしてくださいました。頭が下がります。いつもありがとうございます
水泳大会最終日
今日は1・2年生。ドキドキしながらもたくさんの応援を受けて頑張って泳ぎました。
暑さ対策のため体育館で開会式。見守り隊の皆様に「これまでありがとうございました!」
応援を受けてプールに移動!「がんばるよ!」
1年生は小プールや大プールの横をけのびで距離を測りました。みんな水となかよしになりました。
2年生は全員大プールでビート板をつかったり自由形で長さや速さの記録に挑戦しました。
2年生になると格段に上達します。1年生が「すごーい!」と、目を見張っていました。
校内水泳大会
梅雨明けが合わせてくれたようで、連日の夏空の下、校内水泳大会を実施しています。プール開きから約6週間の体育の学習で一人一人が自分の記録を伸ばしました。
昨日は高学年が実施。多くの子供が25mを超えて長く速く美しく泳げるようになりました。
今日は中学年。自由形のフォームがきれいに伸び、気持ちよさそうに泳いでいます。
「ガンバレ-!」の応援!力が沸きますね
ご家族の皆様からも暑い中に多くの応援をいただきありがとうございました
読み聞かせ始まり
6月はやむなく中止しましたが、本日より今年度の読み聞かせを開始しました。子供達のために多くの方々が豊かな時間を共有してくださり、本当にありがとうございます。
1年生に「いわしくん」を読んでくださいました。明日の水泳大会前にぴったりの選書に1年生も瞳を輝かせて
3年生は「すずしいよ!緑のカーテン」…熱中症予防に役立ちます
本日11名のボランティアの皆様にお世話になりました。暑い中に本当にありがとうございました
タブレットデビュー
ICT支援員のご指導で今日、2年生も一人一台のタブレットデビューをしました。
カメラ機能にびっくり子供達は覚えるのが速いです!
入学後連絡会
昨日午後、校区のたまきな幼稚園・梅林保育園の先生方をお迎えして、入学後連絡会を開催しました。昨年度の開催ができませんでしたので、1年生と2年生の学校での様子を見ていただき、その後連絡会の時間をもちました。先生方には入学後の子供達の様子をご覧いただき安心していただくとともに、「睡眠時間の確保」「朝食摂取」「給食指導」「メディア・テレビ等の時間」…等の話題について共通理解を図ることができました。今後も学校と園が連携して子供達の健やかな育ちを支援していきます。
まずは授業参観。1の1「算数」前で発表。
1の2「国語」大きな声で音読。
2の1「算数」しっかりノートにまとめて。
2の2「算数」授業の途中でご挨拶。
特別支援学級の3クラスも参観いただき、その成長ぶりに驚いておられました。
「さようなら」の後、先生に駆け寄って懐かしそうに
連絡会には丸塚校長先生にも出席いただき、幼・保等、小、中連携の意義をお話しいただきました。
見守られて登校
今朝は朝から蝉の声が降り注ぎ、梅雨明けを思わせるような暑さの中での登校でした。休み明けでもあり子供達も少々疲れていたようです。それでも、登校途中には見守り、声をかけてくださる方がたくさん!有り難いことです。
班から遅れてしまいましたが、しっかり歩いて登校する子供達。「おはよう!」と笑顔で迎えていただきました。
その先にも危険箇所には何人もの見守りの方々が…
皆さんに「行ってらっしゃい!」と声をかけられ、元気が出ます。
やっと学校に着きました。いつもの見守り隊の皆様も笑顔で「おはよう!」と。
今日は中学生がたくさんあいさつ運動に参加。暑い中頑張ってくれています。
代表民生委員の皆様も今日はおいでくださっていました。中学生の代表がお礼を伝えてくれました。「暑い中にありがとうございます!」
今日の玉陵小
初任研で5年生の外国語の授業参観が行われました。テンポ良くゲームも交え、英語での教科の言い方を楽しく習得していました。
1年生は「おむすびころりん」の音読発表。暗誦し手振りもつけて元気よく!
雨ニモ負ケズ
梅雨末期の大雨を心配する今日の天気…どうか被害が出ないようにと願うばかりです。そんな中ですが、学校の植物は元気に生長しています。
こぼれ種から柱をつたい屋根へと上っていくど根性朝顔
理科園に立派なヘチマの実がなり始めました。
ゴーヤの実は、まだ赤ちゃんです。
環境委員さんのお世話でたわわに大輪の花をつけるマリーゴールド。(過日撮影)
1年生の朝顔も花盛りです。
3年学級園のひまわりもぐんぐん伸びて松川会長さん支柱を施してくださいました。開花が楽しみです
今日の玉陵小
4年2組では、道徳の授業で「本当の親切」について深く考えていました。
子供達の発言が板書にぎっしりです!よく考えた証ですね
同じく4年生。星座盤を使って夏の星座を調べていました。星空が恋しいですね
今日の給食は「タコライス」を中心に食欲が増すスパイシーなメニューでした
第6回あいさつ運動
今日は雨交じりの中、栗崎・大坊地区の皆さんがあいさつ運動に参加してくれました。濡れないよう中学校武道場の軒下をお借りしました。
道具を置き、走って出てくる低学年児童。やる気満々です
いつもの迎えられる側から迎える側へ!進んで先に挨拶ができていました。小中学生だけでなく県北病院へ実習に向かう学生さんにも!あいさつで交流いいですね
松川会長さんからも「素晴らしい挨拶だった!明日からもつづけようね!」と褒めていただきました。
大プールデビュー
1年生は小プールを卒業して大プールに挑戦する人が増えてきました。
きれいなけのびで長く浮くことを目指して頑張っています。
体験してみませんか
地域学校協働活動推進員の大倉さんから「夏休み企画!キッズ防災塾」の案内がありました。小学校5・6年生対象に新しく築地に移転した有明消防本部・防災館で「消防、防災について、見て、聞いて、感じよう!」という企画だそうです。参加費無料でハザードシアターを体験したりお昼は非常食を食べたり…充実のプログラムです。
高学年の廊下にチラシを置いています。興味のある人は是非どうぞ!(申し込みは電話で先着60人。希望者はお早めに!)
七夕おめでとう
今朝、バス通学の児童を迎えに立っていましたら1年生の女の子が駆け寄ってきて「たなばた、おめでとうございます!」と嬉しそうに言いました。1年生にとっては「おめでとう」と言いたい特別な日なのですね
一つ一つの短冊、眺めて飽きません。左のお願いには苦笑してしまいました
今日の給食は7月お誕生日お祝いメニュー星づくしのごちそうでした。玉陵小の7月生まれは36人。おめでとう
オンライン児童集会
先日のオンラインによる家庭教育講演会が好評でしたので、児童集会・保健委員会の発表もオンラインに挑戦しました。保健委員さんと担当の先生が周到な準備のもと多目的室から発信するとともに児童は各教室で視聴し、大成功でした今年度、保健委員会は定期的に「玉陵保健チャンネル」を更新して健康情報を届けてくれています。
本番前の緊張の一瞬!
密を避けて涼しい教室で!一石二鳥でした。
今日の授業の様子!
蒸し暑い毎日ですが、子供達も先生も頑張っています。
少人数教室での算数の授業。
4年生が2けた÷2けたのわり算の計算の仕方を自分のやり方で考えています。
3年生は水泳大会に向けて25メートルを何回も挑戦していました。
1年生は算数で時計の勉強の後…
図工の「ぺったんころころ」楽しそう!
6年合奏「ラバーズコンチェルト」…皆で協力してステキなハーモニー
玉陵中の今日
1年生は今日から2泊3日で集団宿泊in阿蘇。出発式で校長先生の話を聴く態度、立派です。
笑顔で「行ってきます!」
玉陵中伝統の揃った礼も身についています。
「行ってらっしゃーい!」中から手を振って応えてくれました。
2年生は職業講話。3名の講師の先生の最後は地域学校協働活動推進員の大倉さん。消防士としてお勤めになった経験から貴重なお話をしてくださいました。
生徒達は、しっかり聴いて感想を返していました。このように中学校の行事を間近に見られて卒業生の成長を感じることができるのは、併設型小中一貫教育校ならでは!ありがたいことです。
小学校では…
2年生は4名の安全見守りをいただいて、プールでの授業。おかげで担任等も皆プールに入り指導ができます。来週はいよいよ校内水泳大会。ガンバレ!
子本先生が本日研修のため、3の1は磯谷先生と授業を頑張っています。
5年生の環境についての学び、工夫満載の掲示物にまとめられていました!
週明けの1日
気温も湿度も高い天候が続いています。今朝はややお疲れモードの玉陵っ子が多かったようです。
体育館いっぱいに広がって3年生のリコーダー演奏、「ソ・ラ・シ」の音がきれいに響くように
朝はパラパラと雨が降りましたが、その後は夏休みのような空に。
金栗タイムは先週よりお休みですが、昼休み等は保健委員さん・体育委員さんがWBGT温度を計測して注意喚起をしてくれています。2日は数値がとても高く危険と判断し「外遊び禁止」となりました。
今日は「まごわやさしい献立」。しっかり食べて暑さに備えましょう!
お手本中学生の姿
2日は、中学校のスクールボランティアの日でした。花の植え替えや草取りなど、一生懸命に取り組む中学生の姿は小学生のお手本です
夏の花、マリーゴールドを丁寧に植え付け。
1年生も気持ちよく汗を流していました。
ありがとうございました
今日も暑さ日本一を更新するような猛暑の中、授業参観・家庭教育講演会・学級懇談会へのご参加、ありがとうございました。また、密を避けていただくために教室の外から授業をご覧いただいた皆様には大変申し訳ありませんでした。
学校運営協議会及びPTA役員の皆様には、暑い中に早くから駐車場整理をしていただきありがとうございます。おかげでスムーズに駐車していただくことができました。
ご家族を待つ子供達が窓に鈴なり…かわいいですね
今回は全学年、人権学習でした。資料をもとに考えたことを発表したり…
友達と話し合ったりしながら学習を深めました。日常生活の中の差別的な言動のおかしさに気づき、人権尊重の意識を高めるとともに、自他の人権を守る実践的な行動力を育むために、是非ご家庭でも本日の授業を話題にしていただけたらと思います。
家庭教育講演会は、初めてリモート開催。レインボールームから講師の城井先生がプレゼン資料を基にタブレットに向かってお話しくださいました。
体育館であれば汗だくであっただろう今日の暑さですから、涼しい教室でお聞きいただけて好評のようでした。
第5回あいさつ運動
今朝は、梅林・津留地区の皆さんがあいさつ運動に参加してくれました。
明るい挨拶で迎えられ、暑い中がんばって歩いてきた友達も元気になります。
今日は近くにお住まいの平瀬先生から「みんなの挨拶から元気をもらっている。これからも続けてガンバレ!」と激励をいただきました。
7月
今日から7月。梅雨明け前にすでに夏真っ盛りの暑さです。朝から暑さ指数が高くなっていますので9月まで金栗タイムはお休みとしました。
1年生の朝顔が咲き始めました
さくら学級の小玉スイカ、マスク利用のハンモックに乗って安心
みんなの七夕の願いをまとった笹竹を設置しました。
お待ちしています
明日の授業参観、お待ちしています。リモートで行う家庭教育講演会は涼しい教室で視聴いただけるよう、職員も接続等の研修をしました。
ICT支援員さんに教えていただき、
教室でテスト視聴。初めての試みなのでドキドキです
社会を明るくする運動
今朝は、校区で保護司の活動を行っておられる2名の方が、のぼり旗の設置とともにあいさつ運動にも参加してくださいました。
通用門に1ヶ月間、立ててくださるそうです。
「おはよう!」「行ってらっしゃい!」と優しく声をかけてくださいました。
「あいさつが基本です。皆さんの笑顔で明るい社会をつくってくださいね。」
研究授業3本
今日は、2年2組、3年2組、5年1組で研究授業が行われました。どの学級も先生と一緒にわくわくしながら楽しく学んでいました。
2年2組…算数「時こくと時間」の学習。「時計博士になろう!」
3年2組…国語「知りたいことを考えてしつもんしよう『もっと知りたい、友だちのこと』」の学習。「しつ問名人になろう!」
5年1組…国語「身近なエコ活動について調べて報告しよう」の学習。「友達だけでなくスペシャルコラボで6年生にも報告する文章を書こう!」
6月最終日
6月は心の絆を深める月間でした。運営委員会で「玉陵小なかよし宣言」の一部修正・採択が行われ、全校児童への周知が行われました。
みんなで心がけていきましょう!
今日の給食は6月のお誕生日お祝いメニューでした玉陵小の6月生まれは22人。おめでとう
もうすぐ七夕
今年も松川会長さんが、小田産のとっておきの竹を準備してくださいました。
長さ4.5mの立派な竹です。多目的室に置くと…
6年生が一番に願い短冊を付けに来ました。
あっという間にお願いや七夕飾りで賑やかに!
教室で七夕飾りを楽しむ学級も!みんなの願いが叶いますように
図書室へ行こう
昨日は「ともだちコーナー」を紹介しましたが、今、図書室には新刊本が続々と入ってきています。
町田尚子さんのねこシリーズ!
4年1組が国語の学習でまとめたレポートも置いてあります。
「一つの花」を学習して、一人一人、丁寧にレポートにまとめています。
中体連お疲れ様
中体連が終わり、中学校は今日、土曜日の授業参観の振り替え休業日です。朝から寂しいなーと思っていたら、友達と待ち合わせていた中学生があいさつ運動をしてくれました。これぞ玉陵中生徒!
私服でもあいさつ運動、さすが!
全校朝会
6月「心の絆を深める月間」の一環として全校朝会で講話を行いました。(2・4・5年生は明日)私の小学校時代の経験と合わせ谷川俊太郎さんの「ともだち」という本を紹介しながら語りかけました。
「友達の大切さ…友達はお金では買えない宝物、友達をたくさんつくろう!宝物の友達を大切に大切にしよう!」
3年生が「友達を大切にする事のよさが分かりました。」と感想を発表してくれました。嬉しかった
今回の講話に合わせて吉武先生が図書室に設置してくださった「ともだちコーナー」。
早速1年生が「ともだちの本、見つけました!」と喜んでいました
水となかよし
1年生もすっかり学校のプールに慣れ、今日はワニさん泳ぎに挑戦していました怖がることなく、日に日に水と仲良くなっています。
お世話になっています
子本先生の初任者研修のため、木曜日に来校いただいている拠点校指導教員・本山浩文先生の紹介を昨日、放送で行いました。本山先生は、本校も含め4小学校5人の初任者の指導に当たっておられます。
昨年度、横島小学校長としてご退職後、本年度より現職に就かれました。
全校児童へ放送で「身体を動かすことが大好きですので、一緒に活動しましょう!」と呼びかけてくださいました。
研修以外にも3の1の授業に入ってくださったり、掃除を一緒にしてくださったり…ありがとうございます!
工夫して音楽授業
コロナ禍にあっても、様々な工夫をしながらの音楽授業が行われています。
3年生、広ーい体育館でのリコーダーの演奏。この日初めて運指以外で音を出したそうです。きれいな音が聞こえました。
6年生はタブレットを使って鑑賞の授業。作曲者や作品について一人一人調べ、レポートしていました。
夏空の下で
今週は梅雨の中休みでしたね。
4年生は中庭で理科の実験「とじこめた空気や水」
1年生はシャボン玉遊び。牛乳パックを使って大きなシャボン玉ができていました!
2年生、今日も見守っていただきプールで伸び伸びと!いつもありがとうございます
中体連大会
明日、明後日は玉名荒尾中体連夏季大会。中学生の大会への情熱が日に日に熱くなるのを感じます。昨年度は叶わなかった大会、昨年度の分まで力を尽くしてくださいね!
サッカー部、向こうは野球部
陸上部
ソフトテニス部
この他、屋内競技のバスケットボール部、柔道部、バドミントン部も!頑張って!
第4回あいさつ運動
今日は、月瀬・三ツ川地区の皆さんが中学生と一緒にあいさつ運動に参加してくれました。
「おはようございます!」気持ちの良いあいさつで笑顔に!
松川会長さんから「元気な挨拶が増えてきた。」と褒めていただきました!
5年生田植え体験
お天気に恵まれ、5年生が楽しみにしていた田植えに挑戦しました。
一瀬前会長様、学校運営協議会の皆様、保護者の皆様…多くの皆様のおかげで田植えができる事に感謝!「よろしくおねがいします!」
はじめはおっかなびっくりで田の中へ…
だんだん慣れて上手に!お母さん方も加勢してくださいました。
1時間で手植え用の苗を全て植えることができましたが、残りはまだ広く…この後、一瀬さんが田植機で植えてくださいます。
終わりの会では、たくさんの感想発表が!「感謝」と「米作りの大変さ」への多くの気づきが出されました。
4時間目は、思いっきり水泳を楽しむ5年生でした。暑い中、またお忙しい中に、大変お世話になりました。ありがとうございます
洗濯日和
6年生は、家庭科で洗濯の実習を行いました。手で洗うのは思いの外、大変だったようです。
洗濯後は、雲梯にずらりと干して
その横でドッジボールを楽しんでいました
6月音読集会
今年度2回目の音読集会。昨日2・4・6年、今日1・3・5年と分かれて実施しました。
5年図書委員さん。上手に進行してくれました。
今月の早口言葉、超早口に挑戦したい人が増えました!
その後は、今月の詩~「のはらうた」から、いのししぶんたくんの「まっすぐについて」を楽しく音読しました。
明日は田植え
5年生は、今年は昨年の場所の隣、一瀬前会長さんの田んぼをお借りして田植えができることになりました。たいへんお忙しい中に、明日の田植えをひかえバッチリ準備してくださっています。ありがとうございます!明日、9時から田植えスタートです。
プールの南側、絶好の場所です!
教科書展示会
7月1日まで、玉名市民図書館2階で行われています。(9:00~21:00※最終日は16:00まで)現在、子供達が使用している教科書をはじめ、他社の教科書会社のものも展示してあり、どなたでも自由に見ることができます。
玉名市採用の各教科の教科書コーナー。
他社の教科書も置いてあります。
ありがとう
金栗四三翁の住家で子供ボランティアガイドを行う募集に、6年生が3名応募してくれました。土曜日、早速事前の勉強会があったそうで、3名とも張り切って参加していたと事務局の方から嬉しい声を伺いました。
出番がやってきたら、しっかりPRをお願いしますね
ピーマンの収穫
2年生が学級花壇に植えたピーマンが続々と実をつけ、喜んで収穫していました。
「わあ!大きくなってる!」「ここにも!」
おすそわけでいただきました。つやつや!新鮮なピーマンの香りがしますありがとう!
中学生お疲れ様
昨年に引き続き新玉名駅「おもてなしフラワープロジェクト」で、18日中学生が新玉名駅へプランターの設置に行ってくれました。
雨の中、プランターをのせたリヤカーを引いて…
駅の設置場所まで心を込めて運んでいました。
駅長さんからも喜びの言葉夏の花で駅がパッと明るくなりました。
「学校からのおたより」に「学校便り6月号」「下校時刻のお知らせ:7・8月」をアップしました。
今日の金栗タイム
毎朝の先生方の運動場整備が終わり、金栗タイム開始と同時に今朝は雨がポツポツと…体育主任の「全速力で1周!」の声で、遊びながら開始を待っていた子供達がワーッ!と1周走って校舎へと入っていきました。それでも満足そうでした
1~4年生。5・6年生の中学校運動場全速1周はかなりハード!
お花のおみやげ
元気にほこって次々と花を咲かせているプランターのマリーゴールド。花が大きすぎて所々茎が折れているのを摘んでいましたら、2年生の女の子が「おみやげにほしいなー。」とお願い。帰りの時刻に…の約束をちゃんと覚えていてもらいに来ました。「おかあさんはどっちの色が好きかな-。」と言いながら選ぶ姿にほっこりしました
黄色もオレンジもきれい!
嬉しそうに「さようなら!」
多目的室大活躍
広々としてエアコンも入る多目的室は、色々な教科で引っ張りだこです。
2年生の図工「新聞紙であそぼう」
3年生理科「ゴムや風の力」。班ごとにサーキュレーターの風力を変えたり風受けの大きさを変えたりして車が走る距離をメジャーで測っていました。
第3回あいさつ運動
今朝は、平野公園下の皆さんが参加して小中合同あいさつ運動が行われました。
中学生にも元気にあいさつをします。
終了後のお話。「相手より先にあいさつをするように心がけましょう!」
研究授業
昨日は小学校で算数と国語、今日は中学校で英語の研究授業が行われました。
3年1組、算数「あまりのあるわり算」の授業。自分の考えを進んで発表!
友達と協力して図で説明したり…
板書を使って分かりやすく説明したり…みんな集中してしっかり学んでいました。
6年2組、国語「具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書こう」の授業。先生の説明をしっかり聴き、
グループで身の回りの問題を出し合いながらテーマを決めていました。どんな提案する文章ができるか楽しみです。
放課後は、授業研究会。2つの授業から何を学び自分の授業にどう活かすか、先生方も学習します。
今日は、中学校の1年2組の英語「Who is ~?」の表現・やりとりを学ぶ授業を参観しました。友達とのペアでも、一斉学習の場でも、とても大きな声で発音し、笑顔で楽しく学んでいて感心しました。
授業終わりの挨拶。みんな満足した表情で、一回り大きく見えました!
雨にも負けず6年生
昨日は昼過ぎまで蒸し暑い天気でしたが、予報通り3時前から雨天となりました。幸い、雷は鳴りませんでしたので6年生は水泳の授業を実施!保護者の見守りもおいでいただきました。ありがとうございます
6年生、雨にも負けず泳ぎます!
俳句にメロディーが
以前お知らせした5年生のステキな俳句をつなげ、それに林野先生作曲の美しいメロディーがつけられて「夏の思い出~花火~」という曲ができあがりました。柔らかなメロディーにうっとりします
♭が3つの変ホ長調…難しい!とおもいきや…
5年生がきれいに歌ったので驚きました
熱中症を予防しよう
児童昇降口の壁面に、岩下養護教諭が「熱中症予防コーナー」の掲示をして子供達へも啓発を行っています。
暑さ指数の目安や具体的行動を分かりやすく
こまめな水分補給を!
熱中症計のWBGTの値が28を超えたら、外での激しい運動は中止します。この他、学校の熱中症予防対策については、明日のPTA役員会でお諮りした後、来週お知らせを配付する予定です。
元気に生長
県北病院に届けた花鉢、きれいに咲いています
校内の花も環境・ボランティア委員さんのお世話で咲き誇っています。
さつまいもの苗もしっかり根付いて
1年生の朝顔はつるが伸びてきました。
2年生のこどもピーマンに立派な実が!
かわいいキュウリの赤ちゃんも!
感謝水泳安全見守り
各学年での水泳授業が始まり、今年も学校運営協議会の皆さまにプールサイドからの安全見守りで大変お世話になっています。
今日は3名の皆様においでいただきました。2年生は名前を覚えて「よろしくお願いします!」とあいさつできました。
3方向からしっかり見守ってくださいました。暑い中、ありがとうございます学習活動への協力アンケートでお申し出いただいた保護者の皆様にも、ご都合の付かれる範囲でおいでいただきますと有り難いです。たいへんお世話になります。
見守りありがとうございます
今朝は、5月に続き旧小学校区の代表民生委員さん方があいさつ運動においでくださいました。朝から蒸し暑い中に、最後の登校班が到着するまで笑顔で見守ってくださり、子供達も元気が出ました。いつもありがとうございます
「おはようございます!」
令和3年度第1回学校運営協議会
本日、委員の皆様方に出席いただき、本年度の玉陵小・中学校「第1回学校運営協議会」を開催しました。
まずは中学校の授業参観から…1年2組は美術の授業
1年1組は数学…中学生になると難しい!
次に小学校…プロジェクター等を活用した授業に感心しておられました。
音楽では委員の皆様もご存じの「茶つみ」の歌
会議では、松川会長さんはじめ委員の皆様から学校を応援してくださるお気持ちがひしひしと伝わり、心強く感じました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
おまたせ
1・2年生が本日、待ちに待ったプール開きを行いました。
4名の6年生が模範泳法に駆けつけてくれ、自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライを見せてくれました。「ワーッ!」と歓声が上がりました。
1年生もシャワーを浴びて小学校の大きなプールへ!水とたくさん仲良くなってね
励ましありがとう
金栗タイムは熱中症予防のため、朝から気温が高い時は、児童昇降口に設置の熱中症計や携帯型熱中症計で暑さ指数を確認のうえで実施の可否を決めています。今日は、昨日までに比べ、曇り空で走りやすかったです。
「がんばろうね!」今年も体育委員の上級生が優しく励ましてくれています
あんなところがこんなところに見えてきた
5年生が図工の学習で制作したオブジェが校内の至る所に…見ててほっこりします
手すりの上に登場!
お誕生日掲示の前にはおめでとうケーキ
靴箱の上にも!
階段にあったものを見つけた3年生、大喜び!
壁にはドラえもんの四次元ポケット
空の水槽も賑やかに
図書室の本棚の上にも
図書室に行く楽しみが増えますね
第2回あいさつ運動
今朝は、五区・富尾地区の皆さんがあいさつ運動に参加しました。暑い中でしたが、元気な声でみんなを迎えてくれました。
中学生は試験2日目。頑張ってね!
最後の班の到着まで、気持ちの良いあいさつで迎えてくれました。ありがとう
3・4年プール開き
5・6年生に続き、今日は3・4年生が元気にプール開きを行いました。
4名が今年の水泳学習のめあてを発表。
シャワー、気持ちよさそう!
4年代表6名が模範の泳ぎを見せてくれました。
みんな、きれいなフォームです。
渦巻き洗濯機の後、
先生も一緒に自由時間を楽しみました
中学生がんばって
今日から玉陵中学校は前期中間テストが始まりました。中学1年生にとっては初めての定期テスト、朝、「がんばってね」と声をかけると「めっちゃ、勉強しました!」と頼もしい声が返って来ました。
登校もいつもより早かったようです。
花でお元気に
先日、中学校のフラワーボランティアの日に寄せ植えをした花鉢。環境・ボランティア委員さんから「自分たちで県北病院に持って行きたいです!」のリクエストがあり、学校運営協議会の皆様にもご協力いただいて本日の昼休み、お届けに行きました。
鉢をリヤカーに乗せて学校出発
5分で県北病院に到着しました。
委員長さんから代表の方へ「患者の皆さんが元気になるよう心を込めて植えました。」と贈呈の挨拶。
一人一人手作りのメッセージカードも
鉢に差し込みました。
皆さん、花を見てどうぞお元気に
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任 校長 冨下 みどり
運用担当者 教諭 松井 晴美