今日の玉陵小

7月8日(木)

第6回あいさつ運動

今日は雨交じりの中、栗崎・大坊地区の皆さんがあいさつ運動に参加してくれました。濡れないよう中学校武道場の軒下をお借りしました。

道具を置き、走って出てくる低学年児童。やる気満々です花丸

いつもの迎えられる側から迎える側へ!進んで先に挨拶ができていました。小中学生だけでなく県北病院へ実習に向かう学生さんにも!あいさつで交流いいですねにっこり

松川会長さんからも「素晴らしい挨拶だった!明日からもつづけようね!」と褒めていただきました。

大プールデビュー汗・焦る

1年生は小プールを卒業して大プールに挑戦する人が増えてきました。

きれいなけのびで長く浮くことを目指して頑張っています。

体験してみませんか?

地域学校協働活動推進員の大倉さんから「夏休み企画!キッズ防災塾」の案内がありました。小学校5・6年生対象に新しく築地に移転した有明消防本部・防災館で「消防、防災について、見て、聞いて、感じよう!」という企画だそうです。参加費無料でハザードシアターを体験したりお昼は非常食を食べたり…充実のプログラムです。

高学年の廊下にチラシを置いています。興味のある人は是非どうぞ!(申し込みは電話で先着60人。希望者はお早めに!)