1年生 学びの部屋

2024年11月の記事一覧

係活動〜バースデー係〜

4月からしている当番活動に加えて、二学期は自主的に係活動を行っています。

その中のバースデー係を紹介します。

今日、ある女の子が誕生日でした。昼休みに自主的にバースデー係をすると決めた2人が、バースデーカードを作っていました。帰りの会の時に渡すと、とても喜んでくれました!

入学して約8ヶ月となります。成長がたくさん見られて、とても嬉しく思います!

国語〜どんなおはなしになるのかな〜

 

国語では、絵を見て自分でお話を書く活動をしました。

まず登場人物になることを決め、その登場人物がどんな会話をしているか想像して書きました。

また、文章を書く際に「」の使い方や書き方も学びました。

ノートに5ページもの長さの物語を書いた人もいました!

図工〜ならべてならべて〜

 

今日の図工では、運動場で木の枝や石、落ち葉などを集めて、テーマを決めてならべる、という学習をしました。グループで話し合い、1班は「電車」で最初に一人一人が電車をイメージしてならべてつくり、その後つなげていっていました。2班は「家」で、家の窓の部分も木の枝で表現していました。

今日は風が強く、落ち葉を置いてもすぐ飛ばされてしまい、なかなか進まないこともありましたが、全員が力を合わせて作り上げていました。

音楽〜音をさがして〜

音楽の授業では、色々な楽器を鳴らして、どんな音色がでるのか実際にひいてみました。今日はすず、ウッドブロック、トライアングルの3つをしました。

最初に正しいひき方鳴らし方を学び、次に交代で3つの音を鳴らしてみました。

トライアングルでは、「こんなにきれいな音が出るんだ!すてきだなあ〜」との発言も見られて、私もすてきな気分になりました!

交流会大成功!

交流会本番でした。

練習はバッチリでしたが、本番になるとドキドキ…緊張が見られました。その中でも、自分の役割をしっかりと果たして年長さんを迎えてくれました。

初めの言葉からはじまり、まずは秋のおもちゃで遊ぶ時間でした。まつぼっくりけんだまグループ、どんぐりごまグループ、マラカス&やじろべえグループの三グループに分かれて順番に遊んでもらいました。「長い方が簡単だよ。短い方は難しいからチャレンジしたい人はしてね。」や「回すコツはこうだよ。」など優しく声かけする姿が見られました。

全員遊びでは、じゃんけん列車、王様じゃんけん、しっぽとりを行いました。じゃんけん列車では3回戦とも一年生が優勝してしまいましたが、みなさんとても楽しんでくれました。最後のプレゼント(メダル)もとても喜んでくれて、一年生も嬉しそうでした。

交流会の準備②

 

いよいよ交流会本番が近付いてきました。

今まで準備してきたあきの「おもちゃで遊ぼう」以外でも、全員遊びも計画しています。今日昨日とその流れに沿って練習してきました。

また、来てくださる保育園幼稚園にも招待状を書きました。文章だけでなく、遊ぶ秋のおもちゃを自分たちで描いたものを貼り付けました。昨日、保育園幼稚園の先生方にお渡ししてきました!先生方も、楽しみにしています、とお返事をいただきました。

図工〜おはなしすごろく

 

図工では、「おはなしすごろく」という学習をしました。箱の中に紙を敷いて、その紙にお話のテーマに沿ったすごろくを描いていきました。

自宅から天草までの道のりをテーマにしたり、人魚姫や恐竜をテーマにしたり、たくさんのテーマが見られました。

そしてその後は、作ったすごろくで皆で遊びました。「5回休み」や「10戻る」、「15すすむ」「コンビニで休む3回きゅうけい」など、たくさんの工夫が見られました。

アクティブチャイルドプログラム

 

アクティブチャイルドプログラム事業として、斎藤先生が来てくださり、一年生に体育の授業をしてくださいました。これは、子どもが発達段階に応じて身につけておくことが望ましい動きを習得する運動プログラムのことをさします。音楽を流して楽しく体を動かしたり、ボール当て鬼を楽しみながら工夫もしてゲームをしました。子どもたちも、楽しみながらよく声が出ていました。

かたちづくり2〜棒や点をつかって〜

前回に続いて、2時間目は棒をつかって、様々な形を作っていくという学習でした。教科書にのっている形と同じ形にするという学習をした後、自分で考えた形に取り組みました。YouTubeの再生ボタンなど、ユニークな作品がたくさんありました!

また、3時間目は色板や棒は使わずに、点と点をつなぎあわせて様々な形を作りました。その時のポイントは、前回の学習までで習った「三角をもとに考える」ということでした。ただ点と点をつなぎあわせるのではなく、三角形を意識しながら作りました。