1年生 学びの部屋

2024年6月の記事一覧

プールびらきをしました

 

18日(火)にプールびらきをしました。2時間目の予定でしたが、朝から気温水温ともに低く、5時間目へ変更して行いました。

はじめてのプール、みんな大喜びで入って楽しんでいました。

シャボン玉をしました!

 

生活科の学習で、シャボン玉をしました。まずは、コップの中にシャボン玉液を入れて、ストローで小さいシャボン玉をたくさん作りました。その後、針金ハンガーで作ったもので、大きなシャボン玉作りに挑戦しました。コツをつかむと、大きくて長いシャボン玉を作れるようになっていました。

たしざん(算数カードを使って)

 

たしざん(1)の学習では、くりあがりのない、答えが10までのたしざんを学んでいます。年度当初に購入していただきました算数カードを使って、答えが2〜10になるところに順に置いていきました。「答えが1になるしきはないね。」「10が答えになるしきが1番多いね。」など、たくさん気付きが見られました。

あさがおが育ってきましま

 

あさがおの種をまいて、1ヶ月がたちました。つるも伸びてきていたので、2種類目の肥料をまき、支柱をたてました。

「どんどん大きくなってね、あさがおさん。」と話しかけながら肥料をまいている人もいました。

図工「おってたてたら」

 

今週の図工は、「おってたてたら」という学習でした。専用のキットを1人一つずつ使い、まずはさみで切り、切ったものを真ん中の線でおると、机に立てることができました。その形を用いて、魚を描いたり木を描いたり、かいじゅうを製作したりして、様々な工夫がみられました。

この学習は、来週もする予定です。

どんな作品ができるか、とてと楽しみです!