トップページアルバム

最新のトピックスを写真でお伝えします。

教育実習(6/10)

先週、栄養教諭になるための教育実習を行いました。教育実習生のO先生が4年1組で苦手な食べ物についての評価授業を行いました。O先生のステキな笑顔にさそわれて、4年生が生き生きと学習しました。苦手な食べ物について深く考える機会になりました。教育実習生のO先生と4年生の皆さん、ありがとうございました。

体力テスト(6/7)

体力テストを行いました。1~4年生の50m走・ソフトボール投げ・反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳びを行い、5・6年生が誘導や記録・測定補助の役割を果たしてくれました。1~4年生が一生懸命取り組み、5・6年生がサポートしてくれたおかげで、スムーズに測定ができました。5・6年生の成長を感じました。

小中合同研修会(6/6)

全体会

生徒指導部会

学力充実部会

健康教育部会

第七中学校区小中一貫・連携教育第1回合同研修会を第七中学校で行いました。全体会後に、七中・昭和小・郡築小の三校の先生たちが、生徒指導部会・学力充実部会・健康教育部会の3つの部会に分かれて、話し合いました。各部会で方向性を決め、それを各校で実践していきます。子供たちの9年間の育ちと学びを大切にして、小中学校のなめらかな接続を図っていきます。

児童集会(6/5)

児童集会を行いました。今回は、仲間づくり委員会の発表と縦割り班活動を行いました。仲間づくり委員会の発表では、「助け合い、思いやりのある 笑顔いっぱいの郡築小学校」をめざして、次の具体的な行動目標が示されました。①困っている人がいたら助けよう。②いじめや差別をしない。③相手の気持ちを考えて行動しよう。この行動目標を各クラスで実践します。縦割り班活動では、「サインであいさつ」をしました。6年生を中心に班でのあいさつを考えました。ハイタッチやグータッチ・手を振るなど自分たちで考えたあいさつをして楽しみました。異学年での交流を通して、みんな笑顔になりました。

地域サポーター2(6/4)

5月7日に行った種まきから約1ヶ月で苗が順調に育ち、3・4年生が田植えを行いました。JAやつしろ郡築青壮年部や職員、総勢23名の方に教えていただきながら、活動を行いました。裸足で泥の中に入るときの歓声やバランスを崩して転びそうになる悲鳴が、田んぼに響き渡りました。泥だらけになりながらも一つ一つ植えることができました。保護者の皆様、衣服の洗濯をお願いします。JAやつしろ郡築青壮年部や職員の皆様、ありがとうございました。

救急救命講習(6/3)

6月17日のプール開きに備えて、八代消防署の方を講師に招いて教職員を対象にした救急救命講習を行いました。意識の確認、救急車とAEDの手配、胸骨圧迫をやり続けることをしました。八代消防署から本校まで救急車が到達するまでに約7分間です。万が一に備えて、7分間やり続ける大切さを改めて確認しました。子どもたちの大切な命を守るために、私たちは頑張ります。

引き渡し訓練(5/31)

大雨を想定した保護者への児童引き渡し訓練を行いました。体育館に全児童が集まって、お迎えの保護者を待ちました。お家の人を見つけると児童が安心した様子になりました。緊急時にはこのような訓練が生きてくると思います。協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

地域サポーター1(5/30)

5年生が家庭科で初めての調理実習を行いました。ほうれん草と卵をゆでる学習です。5年生が、初めて包丁やガスコンロを使った活動を行うので安全面に配慮して、7人の地域サポーターの皆様に来ていただき、実習の支援をしていただきました。5年生は安心して調理を行うことができました。地域のサポーターの皆様、ありがとうございました。

学習集会(5/29)

研究主任のI先生の説明

集会の全体風景

発表者を見守る6年生

5年生を見つめる1年生

感想発表をする3年生

感想発表をする2年生

学習集会を行いました。今回は5年生が学習モデルになって、郡築小学校の授業スタイルについて、全児童・職員で学びました。チャイム黙想・始めと終わりのあいさつ・姿勢・発表時の返事や発表する場所など8つのポイントについて、研究主任のI先生が解説をしながら、実際に担任のI先生と5年生が活動しました。感想発表では、5年生が素晴らしかったという感想がたくさん聞かれました。この学習集会を通して、学校教育重点目標のように自分も人も大切にする授業を全校でつくっていきます。5年生の皆さん、ありがとうございました。

運動会の後片付け(5/28)

運動会が終わり、学校がいつもの生活に戻ってきました。子どもたちにはやりきった様子があり、達成感に包まれています。そんな中で、6年生が運動会の後片付けを行いました。紅白の団旗、応援合戦で使ったはちまきやたすき、表現運動で使った旗などを、拭いたり洗濯してアイロンがけをしたりしました。来年の運動会を気持ちよく迎えられるように、後輩へつなぐ作業を頑張りました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。