図工の学習で、「砂の感触を十分に味わいながら思い付いたことを試して、いろいろな形や触った感じなどを捉えながら、活動を工夫してつくることを楽しむ。」ことを目標に、砂遊びを行いました。
安全に遊ぶためのきまりを確認して、さっそく活動開始!
個人やグループで、好きな形やつくりたいものを作っていきました。
終わりの方になると、それぞれの作品が合体して、大きな川や湖もできてみんな大喜びでした。
見て見て!大きな砂団子ができたよ!
時間いっぱい隅々までがんばる子供達。テレビの後ろや、レールの隙間もよく見て、きれいにしています!
ゴミはないかな?ピカピカになったかな?
隅の方も丁寧に。
箒の使い方も練習中です。
友達と協力しています。
職員玄関、しっかり磨かれてピカピカ!
友達と協力して、時間いっぱい頑張っています。みんながいつも使う場所だから気持ちよく過ごすためにも、大切な掃除の時間です。
5年生では、毎週月曜日の朝自習の時間に、係活動を行い、学級をよりよくするための準備を行っています。
今回は、カウントダウン係、クイズ係、イラスト係の紹介をします。
カウントダウン係は、運動会までの日数をカレンダーにして、掲示しています。今後も、様々な行事までの日数をカウントダウンにして伝えていくとのことです。
クイズ係は、廊下のホワイトボードに記入して出題しています。みんなへ一斉に出題すると、すぐに答えが分かってしまう可能性があるため、ボードを見ることで、それぞれが考えてもらうようにしているとのことです。答えは
数日後に、ボードに記入しています。休み時間に、友だちと話しながら考えている姿が見られます。
イラスト係は、定期的に6コマ漫画を考え、掲示しています。朝の会に、見てくださいと呼びかけているので、休み時間に、見に来ています。
他にも、ランキング係、相談係、お笑い係、お迎え係、遊び係、手話係があります。それぞれの係が一生懸命頑張っています。他の活動の様子は、後日紹介します。
5月10日(水)にアサガオの種まきをしました。
まずは、種をしっかりと観察です。「スイカを切ったみたいな形だね。」「かたいよ。」など、種の絵を描きながら、いろんなつぶやきが聞かれました。
種の観察が終わったら、いよいよ種まきです。土を入れて、指で種のへやを作り、そーっとかぶせていきました。みんな話をしっかり聞いて、まくことができました。水をたっぷりやって、「大きくなってね」の気持ちをこめて、シートに絵を描きました。
次の日の朝、さっそく水やりをしている子どもたちの姿が見られました。これから、観察をしながら大切に育てていきます。
2年生が1年生を学校の中を案内する「学校たんけん」がありました。
この日のために2年生は、学校のさまざまな教室の使い方について調べたり、お世話になる先生方に取材をして、1年生に伝えたいことを考えたりしてきました。今回は、教室の案内をしながらタブレットでクイズを出しました。探検の前には互いに緊張した顔をしていた子供たちも、探検後に体育館に戻ってくる頃には、すっかり仲良くなったようです。
司会進行をする2年生。
はじめに、名刺交換をしました。
2年生は、1年生のときに育てたアサガオの種とアサガオのたたき染めをプレゼントしました。
先生の名前や何をする場所なのか、クイズをしました。答えられるかな?
しっかりとはなしを聞く1年生。
<郡築小安心メール>
・登録方法(⑤郡築小安心メール登録案内.pdf)
・返信メールが届かない時(2.ドメイン指定受信設定方法.pdf)
熊本県教育情報システム
登録機関
八代市立郡築小学校
〒866-0007
八代市郡築6番町49番地の1
TEL 0965-37-0806
FAX 0965-37-0859
URL http://es.higo.ed.jp/guntikes
管理責任者 校長 林 浩也
運用担当者 教諭 田上 琢也