4年生 学びの部屋

4年生 学びの部屋

体育 高とび

体育の学習では、高とびを練習しています。はじめの3時間はゴムを使って練習し、4時間目から高とび用の棒を跳び始めました。自分に合った目標を決めて、75cm~100cmの高さに挑戦しています。タブレットで動画を撮ってもらって自分のとび方をチェックしたり、上手なとび方をしている人にコツを教えてもらったりしながら練習しています。明日で高とびの学習は最後になります。自分の目標を達成できるようにがんばりましょう。

 

社会科見学に行きました!

昨日の社会科見学は天候もよく、山都町までのバスの移動もみんなで楽しく過ごし、無事に一日の予定を終えることができました。これから社会の学習でまとめをしたり、図工で通潤橋の絵を描いたりして見学のまとめをしていきます。山都町は八代よりも風がひんやりしていて紅葉も見られ、秋の気配を感じながら気持ちよく過ごすことができました。

総合 「福祉について学ぼう」

総合的な学習の時間で、1学期から「福祉」について勉強してきました。車椅子体験、高齢者疑似体験、アイマスク体験などの活動を通して、もっと知りたいことをインターネットなどで調べ、グループで新聞にまとめました。昨日、今日で発表会をして、それぞれのグループに感想を伝え合いました。

どのグループも、自分たちのテーマに合わせてアンケートをとったりクイズを入れたりして、分かりやすく発表することができました。だれもが幸せに暮らせる社会になるように、学んだことを生活の中に生かしていってほしいと思います。

後期の係活動

後期に入って、係活動を新しく決めました。後期は、「みんなの役に立つ、楽しい係活動にしよう」ということで、仕事の内容もこれまでの当番活動ではなく、みんなを楽しませるような内容になるように工夫し、学習係・誕生日係・けんこう係・全員遊び係・クイズ係・スポーツ係を作りました。

廊下のホワイトボードに係活動コーナーを作ったところ、どの係も早速みんなへのお知らせやクイズ等を書いていて、休み時間にはたくさんの人がホワイトボードの前に集まっています。みんなが楽しく生活できるクラスになるように、子どもたち主体的に頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認知症サポーター養成講座

第4地域包括支援センターの方に来ていただき、「認知症サポーター養成講座」を受けました。認知症になるとどういう症状がでるのか、家族や周りの人はどういうふうに接したらいいのかを教えていただき、「くしゃくしゃ笑顔とや・さ・し顔」というお話を聞きました。最後に感想を書いてもらいましたが、自分のひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんのことを思い浮かべながら、「今度会ったら優しく接したいです。」と発表してくれました。

今日いただいたパンフレットとオレンジリングカードを持ち帰っています。是非ご家庭でも一緒に読んでみてください。 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                          

国語 クラスみんなで決めるには

国語の学習で、話し合い活動の進め方を勉強しました。そこで、11月に八代支援学校の4年生と交流会を行うので、どんな内容にするかをみんなで話し合いました。司会者・記録者・時計係の5人が中心となって話し合いを進め、参加者の人たちもそれぞれの案を出し合ったり、賛成・反対の意見を発言したりして活発な話し合いとなり、みんなが納得できる結論を出すことができました。

話し合いの結果、交流会では①クイズ②王様じゃんけん③ドッジビーをすることに決まりました。これから、役割を決めて準備を進めていきたいと思います。交流会が楽しみですね。

全員遊び(ドッジボール)をしました!

先週までは熱中症警戒アラートが発令され昼休みの外遊びを制限していたので、遊び係さんが計画していた全員遊びがなかなかできませんでした。今週に入りようやく涼しくなったので、今日やっと全員遊びをすることができました!

4チームに分かれてドッジボールの対戦をし、みんな大はしゃぎでとっても盛り上がっていました。(奧では3年生も全員遊びをしていました。)

 

外国語活動「Do you have a pen?」

外国語活動では、文房具の名前を覚えて、持っているかどうかを尋ねる言い方を練習しています。

今週はアシュトン先生がお休みだったので、子どもたちはがっかりしていましたが、自分のオリジナルの文房具セットを作り、何が入っているかを英語で尋ねる活動をしました。

黒板の前に立っている人の文房具セットには何が入っているか、「Do you have a ~?」と尋ね、入っていたら「Yes, I do.」、入っていなかったら「No, I don't.」と答えます。英語で尋ねたり答えたりする活動に慣れることができました。

体育 とび箱運動

9月になっても猛暑のため、昼休み外で遊べない日が続いていますが、その分子どもたちは体育の時間に元気いっぱい体を動かしています。

今はとび箱運動で、跳び箱の上で前転をする「台上前転」と、足を閉じたままとびこえる「かかえこみ跳び」を練習しています。跳び箱の上で前転をするのがこわい人は、まずはステージの上で前転をしてセーフティーマットの上に下りる練習をします。また、見学の人に動画を撮ってもらって、自分や友達の跳ぶ様子を見てアドバイスをもらいながら技をみがいていっています。

 

1学期さいごの全員遊び

今日は、1学期さいごの全員遊びでドッジボールをしました。4年生になって最初の全員遊びの時は、けんかが起こったり泣き出す人がいたりして、一時は「全員遊びの回数をへらそうか・・・」という意見も出ていました。

みんなで話し合って、「やっぱり全員遊びはやった方がいい」ということになり、けんかをせずに楽しい全員遊びにするために、『ゆずり合い、助け合い、あたたかい言葉をかけあおう!』というなかまづくり宣言を決めました。

今日の全員遊びは、そのなかまづくり宣言の通り、ボールをゆずりあったり、当たった人に「だいじょうぶ?」と声をかけたりして、楽しい全員遊びになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水処理センター見学

10日(水)、社会科の学習で水処理センターの見学に行きました。行きは悪天候の中でしたが、傘を差してみんながんばって歩きました。見学場所でも、メモを取りながらしっかりと説明を聞いて、八代市の下水処理について学ぶことができました。水をきれいにして川や海に流すためには、たくさんのお金がかかるそうです。一人一人が、少しでも水を汚さない工夫をしていかなければいけないと、子どもたちも感じとることができたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権学習「くつかくしのこと」

4年生は、人権学習で「くつかくしのこと」を勉強しました。分かり合える友達ができたことで、くつかくしをしなくなったという登場人物の姿を通して、友達の思いを知ることの大切さを学びました。そして、今まで自分も言いたかったけど言えなかった、という思いを作文に書いてもらいました。来週、みんなで伝え合いをして、もっと4年生のみんなが“分かり合えるなかま”になっていってほしいなと思います。

 

2日(火)の人権集会で、なかまづくり宣言を発表しました。4年生のなかまづくり宣言は、「ゆずり合い、助け合い、あたたかい言葉をかけあおう!」です。4年生では、全員遊びのときにトラブルになることがあったので、けんかがなく楽しくすごすためにはどうしたらいいかみんなで意見を出し合い、このなかまづくり宣言を決めました。これからも、お互いに思いを伝え合い、みんながもっと笑顔ですごせるクラスにしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール開きをしました!

18日(火)の5校時、プール開きをしました。午後から天気もよくなり、絶好のプール日和でした。

4年生から大プールになり、緊張気味の児童もいましたが、ゆっくり水慣れをしてプールの半分を使ってみんなでうずまきを作りました。最後の自由時間では、おいかけっこをしたり浮かんでみたりして楽しく過ごし、あっという間に45分が終わりました。

次からは浮かんだりバタ足で進んだりしながら、泳ぐ練習をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯を大切にしよう

13日(木)に、養護教諭のO先生から歯についての指導をしてもらいました。

一人一人の歯の状態が書かれたシートと、自分の歯(鏡を使って)を見比べながら、どの歯がむし歯になっているかを確認しました。どうやってむし歯になるのかお話を聞いた後、むし歯がない人たちに歯みがきのしかたを紹介してもらいました。

乳歯のむし歯は、永久歯にも影響します。むし歯がある人は、早めに治療するようにしましょう。また、朝・昼・夜の食事の後や、おやつの後などもしっかり歯みがきをするように習慣づけていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

O先生、ありがとうございました!

今週1週間、教育実習生のO先生が郡築小に来られていて、主に4年生と一緒に過ごされました。

O先生は栄養教諭になるための勉強をされているので、昨日は学活で「健康な体と食事」についての授業をしてもらいました。

今日は最後の思い出に、O先生と一緒にフルーツバスケットやいすとりゲームをして、楽しい時間を過ごしました!  (いすとりゲームで最後まで残った2人から、みんなで書いた寄せ書きを渡してもらいました)

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田植えの後・・・

4年生は2回目の田植えということで植え方も覚えていて、上手に植えていくことができました。

JAのみなさんのご厚意で、これから大人になっても田んぼでどろだらけになることはないだろうと、「どろあそび」の時間をとっていただきました。

田んぼでの50m走から始まり、ころんだついでに田んぼでねころんだり、友達とどろをつけ合ったりして、いつのまにかみんな全身どろだらけになっていました!

水道ではどろを落としきれなかったので、一足先にプールのシャワーで体のどろを落としました。

シャツの洗濯も大変だったことと思いますが、子どもたちにとっては思い出に残る一日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高の思い出になった運動会

4年生の子どもたちも、全ての競技を全力でがんばり、みんなで団結して最高の思い出になる運動会に

なりました。とってもステキなテーマ看板ができあがり、子どもたちも満足そうでした。

みんなの笑顔がキラキラ輝く一日になりました。暑い中、応援ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会へ向けて

今週日曜日の運動会本番へ向けて、いよいよ練習も大詰めになってきました!

昨日の3・4年生のダンス練習は、体育館で最終的な踊りや移動の仕方の確認をしました。

4年生も3年生の踊りを見て、「こうするといいよ。」とマンツーマンでアドバイスをし、

3年生の踊りも気合いが入ってきました。

当日は、みなさんに笑顔と元気をとどけられるように、精一杯踊ります!

4年生は、運動会のテーマ看板作りにも取り組んでいます。

看板作りの担当者の人たちが、アイデアを出し合って看板作りをがんばっています。

当日は、本部テント前に設置してありますので、ぜひご覧になってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歓迎遠足に行きました

前日まで子どもたちが一生懸命作ったてるてる坊主のおかげで、なんとか運動公園に着くまではお天気はもったのですが、お弁当を食べるころはポツポツと雨が落ちはじめました。

たてわり班や全校でたくさん遊んだ後のお弁当だったので、雨も気にせず、みんなもりもりと食べていました。

おうちの方の愛情いっぱいのお弁当で、おいしさも倍増したことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お別れ会&お楽しみ会

今日は修了式前の最後の日だったので、転校する友達のお別れ会&最後のお楽しみ会をしました。

1時間目は体育館でドッジボールとケイドロをし、2時間目は教室で各班からの出し物を発表しました。

クイズやダンス、劇など、どの班も楽しい発表をしてくれました。

3時間目はアシュトン先生との外国語の授業で、またまたいろんなゲームをして楽しい時間を過ごしました。

2人の友達とお別れするのは寂しいけど、とっても楽しい1年間でした!ありがとうございました。