学校生活

学校生活2020

絶景!

 

 御所浦の写真をいただきました!

 こんなに素晴らしい風景があるのが御所浦です!

 写真より生で見ていただきたい!

 ぜひ御所浦へおこしください!

 素晴らしい景色が皆さんを待っていますよ!

 

中本先生ありがとう!

 

 8月30日(金)に学習指導補助教員の中本先生のお別れ会を行いました。

 中本先生は,4月から各学年の様々な授業のお手伝いをしていただきました。

 中本先生の笑顔に,温かい言葉かけに,子どもたちもみんな笑顔。

 子どもたちは中本先生が大好きでした。

 9月からは出産のために,しばらくおやすみです。

 お別れ会では,校長先生の話と中本先生の話,そして子どもたちからお別れの言葉と歌のプレゼントがありました。

 子どもたちのためにいつも全力で取り組む中本先生。

 その姿は,私たち教師の鏡です。

 本当に本当にありがとうございました。

2学期が始まりました!

 

 8月29日(木)に始業式を行いました。

 御所浦小学校の2学期の始まりです。

 子どもたちも元気に登校。全員がそろいました。

 まずは,子どもたちが元気に登校してくれたことをうれしく思います。

 始業式では,表彰,校長先生の話,生活指導の話がありました。

 また,始業式の準備では,6年生が率先して動く姿が見られました。

 1学期と同様に何でも頑張る姿を初日から見ることができ,とてもすがすがしい気持ちになりました。

 2学期は,どの学年もたくさんの行事があります。

 子どもたちがしっかりと成長できるようにこれからも職員一丸となって取り組みます。

 2学期も御所浦小学校をよろしくお願いします。

夏休み学習会

 

 8月21日(水)に夏休みの学習会を行いました。

 この日は1年生~5年生の学習会でした。

 久しぶりの学校で,子どもたちの様子は様々です。

 各学年夏休みの宿題や自由研究などの1人1人自分の課題に取り組んでいました。

 早く終った上学年は,1年生を教える姿も見られました。

 夏休みも残り1週間です。しっかり宿題を終らせて2学期も元気に登校して欲しいと思います。

稲刈り体験

 

8月10日(土)に5年生が稲刈り体験を行いました。

毎年御所浦小学校では、5年生が米作り体験を行っています。

地域の方の田んぼをお借りして,苗植え,稲刈り,餅つきを行っています。

朝早くから準備をしていたき,早速稲刈り体験です。

説明を受けながら稲刈りしたり,干したりと約2時間の作業でした。

子どもたちも楽しみながら活動することができました。

中には,鎌の使い方が上手な子どももいて,指導してくださる方からも

「上手だね!」「はやいね!」と声をかけられていました。

また,手作業の大変さも学ぶことができました。

機械を使わずにすることの大変さやお米のありがたさを知るいい機会となりました。

今後は,餅つきを予定します。

更に実りのある学習になるように今後も精一杯取り組みます。

ご協力してくださった地域の皆さん,保護者の皆さん本当にありがとうございました。

産山村との海山交流

 

 8月7日・8日に御所浦支所の主催で産山学園との交流を行いました。

 御所浦小学校からは,5・6年生が参加しました。

 1泊2日の交流です。

 1日目は,産山学園との交流でした。産山学園からも5・6年生が参加しました。

 御所浦と違い,産山はとても涼しく朝は寒いくらいでした。子どもたちも涼しさにびっくりです。

 バーベキュー・キャンプファイヤー・星空観察などたくさんの活動があり,子どもたちも楽しく過ごすことができました。

 さすが御所浦の子どもたち,産山の子どもたちともすぐに仲良くなり,お別れの時には,

 「ありがとう。楽しかったよ。」「また絶対に会おうね。」などの言葉も聞くことができました。

 2日目は,池山水源の見学,うぶやま牧場でのパターゴルフ・バター作りなどの活動を行いました。

 

1泊2日の楽しい交流会となりました。

 この交流は,30年以上も続いています。これからも産山との交流を深めていきたいと思います。

 

 

見事準優勝!

 

 7月29日(月)に少年消防クラブのビーチバレー大会が行われ,御所浦小学校の少年消防クラブも参加しました。

 4チームに分かれての参加でした。

 練習する時間もなかなか取れない中の大会でした。

 4チームとも楽しく元気いっぱいのプレーをみせてくれました。

 ハッスルプレーもあれば笑いもありの楽しい大会となりました。

 全てのチームが1回勝つことが出来ました。

 そして,1チームはなんと決勝まで勝ち上がりました。

 決勝では惜しくも負けてしまいましたが,準優勝という素晴らしい結果を得ることができました。

 さすが御所浦小学校です!!

 楽しくさわやかにプレーした子どもたち!

 また1つ素晴らしい思い出ができました。

水泳記録会

 

 7月23日(火)に水泳記録会を行いました。

 1学期から4・5・6年生は,水泳記録会に向けて練習に励んできました。

 また,昼休みにも応援の練習などの取組みを行ってきました。

 当日も練習通り子どもたちは精一杯頑張りました。

 子どもたち1人1人が自分の目標とする記録にチャレンジする姿がとてもかっこよかったです。

 応援も練習通りしっかりすることが出来ました。

 御所浦小の楽しい応援に会場も盛り上がりました。

 また1つ子どもたちの輝きを見ることができた1日でした。

 夏休みは始まったばかりですが,高学年は夏休みも行事が沢山です。

 更に成長して欲しいと思います。

 

終業式

 

 7月19日(金)に1学期の終業式を行いました。

 今年度の1学期は67日でした。まずは,子どもたちに大きな事故等もなく過ごせたことを嬉しく思います。

 終業式では,初めに表彰を行いました。

 歯のポスターの表彰や漢字計算大会,図書の多読賞などの表彰です。

 昨年度に引き続き,今年度の1学期も子どもたちの活躍が光りました。

 次に,1学期の反省を各学年の代表が発表しました。

 

どの学年もしっかりと1学期をふり返ることができました。

 また,発表も堂々と大きな声で発表することができ,成長を感じることができました。

 その後,校長先生の話、生活面の話,保健面の話がありました。

 子どもたちはしっかりと話を聞くことができました。

 いよいよ夏休みです。

 夏休みも様々な行事があります。

 安全に気をつけて,楽しく有意義な時間にして欲しいと思います。

 そして,夏休みの宿題も頑張って欲しいと思います。花丸

ありがとうアンディー先生!

 

 7月17日(水)にALTのアンディー先生とのお別れ集会を行いました。

 アンディー先生は御所浦小学校で1年間ALTの先生をしていただきました。

 いつも元気で,子どもたちと楽しく活動してくれたアンディー先生!

 御所浦小学校の子どもたちもみんなアンディー先生が大好きでした。

 8月からは,自分の夢に向かって一歩を踏み出されるそうです。

 アンディー先生から教えていただいたことを忘れずこれからも英会話に励んでいきます。

 アンディー先生本当にありがとうございました!

 Good Luck!!