2022年12月の記事一覧
12/23 2学期終業式
80日間の長い2学期が終わりました。
今朝は氷点下の登校でしたが、元気に登校する子どもたちをたくさん見ました。(中庭の雪だるまは残っていました)
道路の凍結が心配されましたが、スクールバス利用の子どもたちも通常通り学校に来ることができました。
毎日毎日、子どもたちの安全を第一に運転してくださるスクールバスの運転手さん方には、感謝の気持ちでいっぱいです。2学期もありがとうございました。
子どもたちは、終業式という節目の日をそれぞれが思いを持って迎えたことと思います。
終業式は、リモートで行いました。4年生代表の2人が2学期に頑張ったことや思い出を発表しました。
2人の発表から長い2学期が充実していたことが分かりました。きっと発表を聞いた子どもたちも充実していた子が多かったと思っています。終業式では、冬休みの生活や健康についても担当の先生方からお話がありました。
各クラスでしっかり聞くことができていました。短い冬休みですが、新年を迎えます。よい冬休みになることを祈っています。保護者の皆様、2学期もたいへんお世話になりました。3学期もよろしくお願いします。皆様、よい年をお迎え下さい。
12/22 雪だるま出現!!クリスマスプレゼント?
子どもたちが帰る頃から雪が本格的に降り始めました。子どもたちは、大喜び。いつのまにか職員玄関前と中庭にかわいい雪だるまが出現。
子どもたちへのちょっとはやいクリスマスプレゼントでしょうか。明日の朝、雪だるまに気づいてくれるますように。
12/22 学校生活(2時間目、4年生お楽しみ会)
いよいよ明日は、2学期の終業式です。ここ数日の寒さのせいか、休みの子どもたちもいますが、学校に来ている子どもたちは元気です。2時間目の授業の一部です。
5時間目は、4年生のお楽しみ会でした。
明日は終業式、2学期のまとめです。
12/21 お楽しみ会(2年生・3年生)
終業式まであと3日となりました。今日は、2年生と3年生では「お楽しみ会」が行われていました。「お楽しみ会」は、自分たちで話し合って計画を立て、みんなで準備して、みんなで活動を楽しむものです。2年生も3年生も自分たちで考えた活動が行われていました。どちらの学年も準備から後片付けまできちんとやり、楽しい会になったようでした。活動の様子です。2年生
3年生、3年生は学級会でみんなで話し合って決めた活動でした。
きっと2学期のまとめにふさわしい、友だちとのつながりを作り、学級・学年のまとまりにつながった「お楽しみ会」になったことでしょう。
12/20 学校運営協議会が行われました。
今日は学校運営協議会が開催されました。始めに、授業の様子を参観していただきました。
協議会の中では、コロナ禍でも地域との連携を大切にしていくことや、今後の学校や地域が連携して解決していくべき課題について話し合うことができ、有意義な会となりました。
12/19 いよいよ2学期最後の週へ
2学期の最後の週になりました。今朝の寒さも厳しかったです。そんな元気に外で体育をしたり、ランランタイムで走ったり子どもたちは元気でした。
23日の終業式までもう少しです。
12/16 学校生活
ここ数日、朝晩の冷え込みが続いていますが、子どもたちが植えたパンジーやビオラはどんどん花がついています。
ちなみに1階多目的ホールには、球根とパンジーやビオラについて知ることができる掲示があります。
3時間目、体育館では、1年生がなわとびをしていました。寒い体育館の中でしたが、頑張っていました。
昨日は、5年生は、熊本市立向山小学校の5年生とオンラインで交流をしました。社会科学習の交流です。
オンラインでも交流ができることは、お互に刺激になり、学ぶことも多かったことでしょう。
12/15 元気に外での体育
厳しい朝の冷え込みから、午後は一転してぽかぽか陽気、外での体育の様子です。午前中の3年生体育、かなり寒かったのですが、みんな元気にフットベースボールを楽しんでいました。
午後からの体育、4年生です。ティーボールの授業です。キャッチボールからスタートでした。
こちらも楽しそうに取り組んでいました。
今日のように午後からぽかぽか陽気なら、朝の寒さも我慢できます。
12/14 よく働く南西っ子
今朝、学校に着くと風の強さにびっくりしました。運動場には、杉の葉がたくさん落ちていました。その杉の葉を朝登校してきた高学年の子どもたちが拾って、きれいにしていました。先月も落ち葉掃きを頑張っていた子どもたち、今日も進んで学校のために働く姿に感心しました。
2時間目、運動場では3年生が体育の授業前に、まだ残っていた杉の葉を片付けてくれました。次々に競い合って杉の葉を集める3年生、こちらにも感心しました。
寒い風が吹く一日でしたが、今日の立派な行動に心は温かくなりました。
12/13 5年生体育研究授業から
今日、2時間目、5年生体育、器械運動(マット運動)の研究授業が行われました。
教育委員会や教育事務所の先生方が参観されました。今日の授業のポイントは、自分に適したマット運動の技をレベルアップさせるためのコツを見つけることでした。
選んだ技ごとにグループで集まり、タブレットのビデオで技を録画し、みんなで見て、できばえを確認したり、コツを見つけたりしていました。
タブレットの操作にも慣れ、技が上手になるための大事な道具になっていました。
みんなで協力して上手なっていく授業は、とても楽しそうでした。
12/12 もうすぐクリスマス、1年生リースづくり
もうすぐクリスマスです。学校も12月になり、いろいろな場所でクリスマスに関係ある掲示物やものを見ることができます。
みんなワクワクしていることでしょう。
今日、1年生教室では、クリスマスリースづくりがありました。朝顔の枯れたつるを使ってのリースづくりです。この日のために2階の家庭科室廊下には、支柱と一緒につるが大事に保管してありました。リースづくりの様子です。
12/8 持久走大会から
本日の持久走大会、学級懇談会、たいへんお世話になりました。
持久走大会では、保護者の皆さんや地域の方々の応援が、子どもたちの力強い走りにつながりました。子どもたちに応援の声が届き、励まされ嬉しかったことと思います。温かい応援ありがとうございました。
今朝は、かなり寒さを感じましたが、持久走大会が始まるころには、日差しもあり、風もなく、絶好のコンディションとなりました。
持久走大会の様子です。開会式です。委員会の子どもたちが進行をしました。
学校の周りを低学年(約1.0km)、中学年(約1.5km)、高学年(約2.0km)の順番で走りました。
中学年です。
低学年です。
高学年です。
走り終わると、みんなやり切った、ホッとしたというような表情が印象的でした。暖かい日差しの中、楽しんで走ることができた子どもたちが多かったようです。終わった後、たくさんの笑顔も見ることができました。
閉会式の様子です。
保護者の皆様、持久走大会へのご協力お世話になりました。また、沿道からの力強く温かい応援は、子どもたちの走りのエネルギーになりました。ありがとうございました。
12/8 「4年生見学旅行」から
今日4年生は、山都町方面(通潤橋・円形分水・清和文楽他)へ社会科見学旅行に出かけました。朝は、とても冷え込みましたが、現地で見学する頃には、天気も晴れて暖かかったそうです。見学の様子です。
3時過ぎに帰ってきた4年生の子どもたちに感想を聞いてみると、どの子も「楽しかった」と話してくれました。集団での活動を通して、みんなでよい学びができたことでしょう。お疲れ様でした。
12/8 久しぶりの「縦割り班遊び」
今日の業間活動は、子どもたちが楽しみにしていた「縦割り班遊び」がありました。4年生は見学旅行でいませんでしたが、久しぶりの「縦割り班遊び」ということで、6年生が中心となって活動を進めていました。室内と屋外に分かれてのそれぞれ遊びを楽しみました。
どの班の子どもたちも楽しそうな笑顔を見ることができました。
12/7 12月に入って(保健室、昇降口、図書室の掲示物)
12月に入り1週間が過ぎました。ここ数日、寒さもかなり感じます。それでも中庭のパンジーは元気です。ずいぶん花も大きく増えてきました。
保健室前の掲示です。小窓をめくると、手描きのイラストが楽しいです。
低学年の昇降口の掲示も変わりました。みんなの人権標語が飾られています。
図書室の12月の掲示です。思わず立ち止まり、本を手にしたくなります。
12日の持久走大会・学級懇談会においでの際は、ぜひ、学校の掲示物や子どもたちの作品もご覧ください。
12/6 4年生、地域の方から学ぶ
今日、4年生では総合的な学習の時間「白川大水害に学ぶ」の学習で、加勢区長の村上さんから聞き取りをしました。聞き取ったことは、白川大水害後、岩手県から多くの支援があったことについて詳しく聞き取りました。
災害はとても悲しい出来事でしたが、岩手県の方々とつながりができ、そのことを村上さんが今も大切に語り継がれていることに感動しました。
12/6 6年生薬物乱用防止教室
今日、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が行われました。講師として阿蘇保健所からお二人お出でになりました。(女性の講師の方は、旧長陽小の卒業生でした。)たばこ、アルコール、禁止薬物等のお話がありました。
子どもたちにとっては身近ではないような気がしますが、年々、薬物乱用の危険性は高まっており、10代の子どもたちにも広がっています。子どもたちは、いつものように真剣に学ぶことができました。
12/5 学校生活
すっかり冬らしくなってきました。校庭の樹木も葉っぱが落ちてしまいました。
3時間目の授業です。(一部)
1・2年生は持久走の練習
3年生は、理科、電気をとおすもの
4年生は、分数
5年生は、体育館でマット運動
6年生は、算数、2つに分かれて学習
4年生の教室には、初めて彫刻刀を使って取り組んだ木版画作品が掲示してありました。
黒白バランスのよい力作ばかりでした。
12/2 雑巾贈呈、そうじ頑張ります。
一昨日、JA阿蘇女性部の方々から「手作りの雑巾」をたくさんいただきました。縦割り班掃除を頑張っている南西っ子にぴったりのプレゼントです。ありがとうございました。
この雑巾で学校をピカピカにしていきます。
12/1 テスト・持久走練習(1・2年)
12月に入り、一段と寒さを感じる日でした。
2時間目には、3年生から6年生までは、県の学力調査でした。2年生も学力テストでした。(2年生と3年生の様子です)
外からそっと写しました。みんな一生懸命頑張っていました。
3時間目、1・2年生は合同体育で持久走練習でした。コースを実際に走りました。私がカメラを構えると、ポーズをとって走っていく余裕がありました。
みんな最後まで走りきりました。
NEW
⇓今月の献立表はこちら
11月26日(火)の給食
11月25日(月)の給食
11月22日(金)の給食
チーズ・きんぴらごぼう・のりをはさんでバーガーに!!
11月21日(木)の給食
11月20日(水)の給食
11月19日(火)の給食
11月18日(月)の給食
11月15日(金)の給食
11月14日(木)の給食
11月13日(水)の給食
11月12日(火)の給食
11月11日(月)の給食
11月8日(金)の給食
11月7日(木)に給食
11月6日(水)の給食
11月5日(火)の給食
11月
11月1日(金)の給食
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 嶋﨑 佳子
運用担当者 髙宮 瑛美